記事一覧
-
これからの時期に人気です。
皆さん!錆が発生しやすくなる時期ですよ~(''Д'') 雨水や海風も 錆の原因になります。 タイヤを外したハブ廻りはとても錆が溜まりやすい場所。 タイヤを外したタイミングが絶好の施工チャンス! 錆を予め落としてからコーティング剤を塗っていきます。 丁寧に刷毛で塗っていきます。 効果の持続は約...
2020年7月26日
-
防錆コート
皆さんこんにちは!タイヤ館都筑インターです。 今回はハブの防錆コートのご紹介です‼︎ ハブ周りのサビが進行してしまうとホイールが固着してしまったりしてしまいます(><) 折角タイヤを新品にしたけどサビの影響で固着‼︎なんてことになったら手間もかかるし大変ですよね。そんな中タイヤ交換とセ...
2020年7月13日
-
フォレスター タイヤ交換&アライメント調整
お車 フォレスター タイヤ アレンザ001 サイズ 225/55R18 アレンザ001は プレミアムSUVのためのハイパフォーマンスタイヤです。 ブリヂストンのSUV専用タイヤは2種類ございます。 こちらの スポーツテイストのアレンザ 001 と コンフォートタイプのデューラー H/L 850 がございます。 お客様のお車...
2020年6月28日
-
フォレスター タイヤ交換&アライメント調整
お車 フォレスター タイヤ デューラーH/L850 サイズ 225/55R18 SUV用コンフォートタイヤです。 静粛性に優れた専用タイヤです(^^♪ 車軸の調整までしっかり作業させていただきました。 静粛性の高いタイヤなので接地圧がキレイになると より性能がしっかり発揮出来ます。 また100km点検でお待ち致し...
2020年6月20日
-
タウンエース ECOPIA R710 タイヤ交換
お車 タウンエース スタッドレスタイヤからノーマルタイヤにお履き替えです。 お預かりしていたノーマルタイヤの溝も少なくなっていたので 新しいタイヤとご交換していただきました。 タイヤはエコピアR710 従来品エコピアR680より 長持ち、低燃費ですり減りにくく改良された 商用バン・小型トラッ...
2020年5月12日
-
防錆コーティングパート2 下廻り防錆
今回は先日下廻りの防錆作業した事例紹介です! 半年に1回は施工しに来店して頂けるお客様で錆が進行する前に定期的に施工して頂いております。 定期的に下廻り施工して頂いているので酷い錆は有りませんがマフラー部分が 多少錆びているので施工開始!! ↓↓こんな感じに全体的にスプレーで施工して...
2020年5月10日
-
防錆ハブコーティング
ハブ防錆コーティングのご紹介です。 下記の画像はタイヤを外して施工前の写真です。 このように錆が進行しているとハブボルトの部分が破損し易く ナットの締め付けの際にトルクレンチなどで力を加えたら折れてしまうケースがあります。 ですので施工時は出来る限り錆の部分をブラシで綺麗に磨いて...
2020年5月8日
-
フィット タイヤ交換
こんにちは♪ フィットのタイヤ交換作業をしました。 装着していたタイヤが減っており、ヒビ割れがしていました。 今回、お取り付けしたのは、デイトン DT30 185/60R15 防錆コーティング ハブも同時に作業しました。 錆を削っておとします。 この後にコーティング施工 タイヤを取付し、作業完了です...
2020年5月6日
-
フリード 防錆コーティング ハブ
こんにちは(^^) 冬タイヤから夏タイヤの交換が増えています。 その中、ホイールを外した時、ハブまわりが錆びている事が多いです。 今回は、フリードのホイールを外したら… フロント リア こんなにも錆びていました。 せっかく、お取り付けするのですから、綺麗にしたいですよね。 そんな時は、防錆...
2020年4月26日
-
フリード 防錆コーティング ハブ
こんにちは(^^) 冬タイヤから夏タイヤの履き替えが増えてきています。 その中、ホイールの取付部が錆びているお車を見かけます。 ホイールを外したらこんな感じになっていました。 この状態から、錆を落としてコーティングをしていきます。 コーティング完了です! 定期的なメンテナンスをおすすめ...
2020年3月17日