記事一覧
-
GRヤリスに補強パーツ取り付け
GRヤリスに補強パーツ取り付けです。 今回は3箇所に取り付けていきます。 1箇所目はフロントストラットバー 取り付けはタイヤを外してから装着します。 2箇所目はリアストラットバー 取り付けは内張を剥がしての取り付けです。 内張は少し切り込みを入れます。 3箇所目はリヤエンドパワーブレース ...
2023年8月13日
-
ゴルフ8GTIにBBSホイール装着
フォルクスワーゲンゴルフ8 GTIの ホイールをBBSホイールにチェンジ 装着ホイールはBBS RI-A DB フロント:RI-A020 18x7.5 48 5/112 リア:RI-A015 18x8.0 45 5/112 こだわりのサイズチョイスで 足元引き締まりました。 ご来店ありがとうございました。
2023年8月12日
-
マセラティギブリでオイル交換です。
現行型マセラティギブリでオイル交換です。 使用オイルはこちら『A.S.H FS 10W-50』 今回はオイルフィルターの交換もあるので エアクリーナーを取り外してオイルを抜きます。 エアフィルターを外すとその下から オイルフィルターが上を向いて現れます。 オイルフィルターを交換して 外したエアフィ...
2023年8月8日
-
日産 C27セレナ バッテリー交換
日産 C27 セレナ 本日は C27 で バッテリー交換 作業記録です セレナ といえば バッテリー が1個だったり2個だったりとグレードによって異なります 今回は2個積みでの交換です ボンネットを開けエアダクトを外して バッテリー まで行きます 上が大きい バッテリー S-95 下が小さい バッテリー K-...
2023年8月5日
-
メルセデスベンツCクラスでタイヤ交換です。
メルセデスベンツ、W205Cクラスで タイヤ交換です。 純正でランフラットタイヤを装着している こちらのCクラス、タイヤにはMOE表記 MOEとは色々なお店のHPで説明されてるので ここでは簡単に… メルセデス承認のランフラットタイヤです。 と言う事で、今回装着タイヤは ポテンザS001 MOE フロント:22...
2023年8月1日
-
レヴォーグでアライメント調整です。
スバルレヴォーグでアライメント調整です。 症状として車が右に流れていくという事です。 調整前のデータがこちら 左のフロントが基準値から外れトゥインに… これが原因と考えます。 リアはほとんどずれていないのですが 左右差をなくして基準値に合わせます。 調整箇所はこちら、 偏芯カムによるト...
2023年7月29日
-
ポルシェボクスターでアライメント調整です。
ポルシェボクスターで アライメント調整です。 調整箇所です。 こちらはリア、偏芯カムによるトゥ調整 こちらもリアです。 偏芯カムによるキャンバー調整です。 こちらはフロント タイロッドによるトゥ調整になります。 それでは調整していきます。 調整はリアから実施していきます。 調整完了です...
2023年7月25日
-
CX-8でアライメント調整です。
マツダCX-8でアライメント調整です。 ハンドルのセンターがズレているという事で 早速測定していきます。 こちらが調整前の測定データです。 フロント左右、右リアが、基準値からズレており 数値から読み取ると、ハンドルをセンター 合わせると右にズレていく症状が出ています。 調整箇所はこちら ...
2023年7月14日
-
スイフトスポーツで足回リフレッシュ
先日タイヤ交換したスイフトスポーツ 作業時にリアダンパーからオイルが漏れてたので 本日は足回りリフレッシュとダンパー交換です こちらは交換前のフロント足回りです。 フロントはオイル漏れはありませんでした。 こちらはリアダンパーです。 リアダンパーはオイルが滲み出てきてました。 今夏は...
2023年7月11日
-
クラウンアスリートで足廻りリフレッシュ
クラウンアスリート(4WD)で 足廻りリフレッシュ作業です。 左が今まで装着されていた足廻り 右が交換するダンパーです。 今回交換したのはダンパーと ブッシュ類、ゴム類、アッパーマウントを 交換しました? こちらはアッパーマウントです。 もちろんネジ類も新品に交換しました。 こちらが外し...
2023年7月6日