記事一覧
-
GR86 TEIN&HKSマフラー取付
GR86 に TEIN と HKSマフラー 取り付けます! TEIN FLEX Z 町乗りメインということなのでこちらを指定していただきました! キャンバー調整機構付きの車高調です! 通常4か所調整のお車が6か所調整できるようになり、キャンバー角を付けてドレスアップの幅が広がります!! ↑純正 ↓TEIN HKS LEGAMA...
2024年7月23日
-
レクサスRXに車高調取付
ホイールが1インチアップされた レクサスRX に車高調の取付です こちらは車高調取付前の フェンダーとタイヤのクリアランスです こちらのお車、純正でAVSという 電子制御サスペンションが組み込まれてます 今回はこの機能をそのまま活かせる車高調 RSRのベストiアクティブをチョイス 装着完了です ...
2024年6月8日
-
N-BOXカスタムで車高調取付です
N-BOXカスタム4WDで テインの全長調整式のフレックスZを取付 4WDなので元々の車高は 2WDに比べてやや高目になります 取り付け前のリアの フェンダーとタイヤのクリアランスです 取付完了の画像です(フロント撮り忘れました) こちらはリアになります こちらが装着後のフェンダーと タイヤのクリア...
2024年6月4日
-
ヤリスのイメージチェンジ
ツートンの薄ピンクなキュートなヤリスを やんちゃ風にしてみました 車高調はタナベのサステックプロ ZT40 フロントストラットにキャンバーボルトを装着 ボンネットはラッピング施工で ルーフ同色にしております ホイールはCLS TC01 TECCHIN WHEEL フロント:15x7.0 35 4/100 リア:15x7.0 25 4/100 ...
2024年5月16日
-
ラパン 足回りリフレッシュ&ホイール交換
本日はラパンの記事です! 装着ホイール HAYASHI RACING STF 13X5J 4/100 +45 引き締まり感が良いですよね 車高調 TEIN ストリートベイシスZ もちろん純正部品も注文させていただきました!! 走行距離12万弱、、 ショックはだいぶへたっていました、、 乗り味が安定し走行性能もアップ!! 長く...
2024年5月6日
-
シビックタイプR再び
シビックタイプR FL5で またまた鍛造ホイールの交換です その前に… まずはダウンサスの取付です チョイスしたダウンサスは SPOON プログレッシブスプリング ダウン量は2cm程度です 程よくダウンされて ホイールとのバランスも絶妙です 装置したホイールはこちら RAYS VOLKRACING TE37 SAGA PLUS 19x...
2024年4月20日
-
GRヤリスにBBSホイールと車高調取り付け
GRヤリスでBBSホイールと 車高調の取り付けです 装着ホイールはこちら BBS RE-V7 024 18x9.0 35 5-114 DB 車高調はHKSのハイパーMAX Sをチョイス こちらはフロント側です リアは別体式になります こちらはダンパー部です こちらはリアのスプリング部 車高はユーザーのご希望で 基準値より5mm高めに...
2024年4月14日
-
TOYOTA ハイエース(キャンピング仕様)ショックアブソーバー 交換& スタッドレスセット 取付☆
スタッドレスタイヤのセットと 走りの改善を求めてご来店の オーナー様☆ キャンピング仕様で構造変更も キッチリ済まされたお車です! 富士山麓へ頻繁にお出かけになる そうで現在の走り心地がご不満で 車高は変えず、もっとシッカリした 乗り味をオーナー様はお求めでした でした。 なので純正交換...
2024年3月4日
-
シビックタイプRをローダウンして鍛造ホイール装着
シビックタイプR FL5をローダウンして セイムサイズで鍛造ホイールを装着 ダウンサス:SPOON プログレッシブスプリング ホイール:RAYS ボルクレーシングG025 サイズは19x9.5 44 5/120 MKカラー チューナーマッチングでの装着ですので ここから更に足廻りに手を入れていきます 大迫力のワイドリム...
2024年2月17日
-
TOYOTA アルファード H20W 足回りリフレッシュ & 4輪アライメント調整 ☆
長年に渡りお世話になっております オーナー様☆ お仕事でお使いのお車です。 走行距離は御覧の13万km目前! 下回りをよくよく拝見するとかなり 目につく部分が増えてきていしまい ました(汗) そこで、ショックアブソーバーを 始めとした「足回りリフレッシュ」 をご提案させて頂きました☆ ご...
2024年2月4日