HONDA エレメント YH2 TEINショック交換・足回りリフレッシュ & 4輪アライメント調整 ☆
今回はちょっと特殊な案件です。
オーナー様は足回りのリフレッシュ
をご希望で、実は当店以外のお店
にもご相談されたものの、純正部品
がもう生産されておらず、実質作業
が出来ないという事態でお困りとの
事…ダメ元で当店にご来店下さった
のでした。
乗り味がかなり悪化しているらしく
フロント周りのゴトゴト音が激しく
なって来ているとの事・・・
ともかくまずは下回りを拝見させて
頂きます。
リアショック、オイルが抜けてしまって
ますねぇ。。。
フロントのロアアームのボール
ジョイントのブッシュも
かなり傷んでいるようです。。。
反対側も然り・・・
リフレッシュするならこの辺りも
いっぺんに着手するのがおススメ
でございます☆
もう作業に着手している場面ですが
外したフロントのショックです。
いわゆる車高調KITが付いており
ました。
アッパーマウントは調整式のピロ
ボールですが、グリスがベタベタで
ピロボールもガタツキが出ている
ので、フロントの異音はまずこの
せいであると思われます。
リアショックは純正ですが、どうやら
ダウンサスが組まれているようです。
オーナー様のご要望は車高を下げ
たい訳ではなく、乗り心地改善と
異音解消でした。
ただ、もう純正のショックは既に
生産されておらず、スプリングも
純正が手配できない状態でした。
そこでショックアブソーバーは
TEIN エンデュラPRO
をチョイス☆
純正形状で底づきを抑制する
ハイドロバンプストッパー
搭載で、高い耐久性としなやかな
乗り心地が売りのショックです♪
組み合わせるスプリングはもはや
ダウンサスしかございません。
適合車種も幅広く、保証期間も
3年5万kmと長い
RS-R RS☆Rダウン
を選ばせて頂きました!
ただ、盲点だったのが黄色く囲んだ
タイロッドエンドブーツ・・・
コチラが以前のショックの取付部に
潜り込んでいて、外した際に既に
ゴムブーツが摩滅しておりました!
左右ともに同じ状態です。
ですがトルクは掛かるので取付
自体は出来ました!
もちろんすぐさまゴムブッシュは
純正品を手配致しました。
とりあえず、サスペンション周りの
純正部品と共に一式の交換は終了
でございます☆
最後に仕上げの
4輪アライメント調整
を実施致します!
車高は当初よりも若干下がって
おります故、フロントのトーが
かなりインになってしまってます。
これは既にリアの数値は合わせた
後の画像ですね・・・
リアもトーインの状態でした。
エレメントは4輪独立して「トー」
進行方向に対するタイヤの角度が
調整できます。
リアから調整して参ります。
お次はフロントでございます。
コチラがレポートです。
上段が調整前の数値で下段が
調整後でございます。
「トー」の数値は前後左右が
キレイに揃って基準値に収まって
おります☆
調整後、動作確認の試走を致しまして
異音などもなく、ドライブフィールも
全く問題ございません♪
今回は何とかお品物がご用意できて
良かったです♪
変則的な組み合わせではありますが、
現状ではできる限りオーナー様の
ご希望に添った内容をどーにかご案内
できたかと・・・
長くお乗りで愛車のリフレッシュを
お考えのオーナー様、お気軽に当店
までご相談下さい☆
関連情報もあわせてご覧ください