記事一覧
-
そもそも何故タイヤは交換しなければならないのでしょう?(外傷編)
スタッフ日記をご覧頂きありがとうございます。 今回ご説明させて頂くのはタイヤの「外傷」についてです。シリーズ第二弾「ひび割れ編」から通じる内容になりますが外傷はお客様にとってひび割れより発見しやすい反面、その分危険度も高いと言えます。では順を追ってご案内します。 サイド部の膨ら...
2019年7月13日
-
フリード NEXTRY タイヤ交換
こんにちは。 本日はこちらのフリードのタイヤ交換。 取付したタイヤはこちら。 ブリヂストン ネクストリーになります。 乗用車の中で様々なサイズ設定があるベーシックタイヤです。 タイヤ交換お悩みの方、ぜひ当店にご相談ください。
2019年7月12日
-
空気圧センサー
こんにちは♪ 車内で空気圧がチェックできると便利だと思いませんか? タイヤ館で取り扱っている空気圧センサーです!! 空気圧の異常をランプでお知らせしてくれます\(^_^)/ 通常タイヤについているバルブがこちら 空気圧センサーのバルブに交換すると パンクも早期発見できますよ!(^^)! ご興味の...
2019年7月12日
-
そもそも何故タイヤは交換しなければならないのでしょう?(ひび割れ編)
スタッフ日記をご覧頂きありがとうございます。 先日お伝えした残りミゾ編はもうご覧頂いたでしょうか?(*´▽`*)解りやすい記事になっているのではないでしょうか?(自分で言う)という事で今回はタイヤを交換しなければならないもう一つの理由ひび割れについてご説明させて頂きます('◇')ゞ 皆様は...
2019年7月12日
-
タイヤ交換
こんにちは♪ 今ピットでは新品タイヤへの履き替え作業が 行われています ご購入ありがとうございます(^^♪ 添付の写真は作業前に履かれていたタイヤです スリップサインが顔を出そうとしています(@_@。 タイヤの溝が減ってくると、雨の日はブレーキを踏んでも止まるまでの距離が長くなります 危険で...
2019年7月9日
-
空気圧センサー
こんにちは。 雨の日が続きますね。 本日は空気圧センサーのご紹介です。 空気圧センサーとは取り付ける事で お車の中で空気圧の状態が確認できる便利なものになります。 パンクにいち早く気づいたり、 空気圧が不足している状態に知らせてくれる物です。 このようにバルブ部分を 専用のセンサーバ...
2019年7月9日
-
何故タイヤは交換しなければならないのでしょう?(残りミゾ編)
スタッフ日記をご覧頂きありがとうございます。 当店は「タイヤ館」ですのでタイヤをお買い求めにご来店されるお客様が多いのですが、「ディーラーに言われたから」「ガソリンスタンドで交換せな危ないと言われた」等をきっかけにご来店頂いたものの何故危ないのか、何故タイヤを交換した方が良いの...
2019年7月9日
-
C-HR マークレスグリル取り付け♪
こんにちは♪ 今日はTOYOTAの人気車種、C-HRのマークレスグリルの取り付けを紹介致します♪ こちらが装着前の写真です。 こちらのフロントのTOYOTAのマークの部分にグリルを装着します♪ 今回購入頂いたのが、 ノブレッセというメーカーさんのマークレスグリルのツートンカラーになります♪ 取り付け後...
2019年7月7日
-
受注生産のプレミアムホイール
大変お待たせ致しました。 アウディ A6に プロドライブ GC-0100 マイスターブラック 19インチ FACE 3 DISK D0 を装着致しましたよん! 納期約3か月大変お待たせ致しました。 待った甲斐ありました。このコンケーブ具合がたまらないですね☆ 写真を撮るのがへたくそで、この感動具合を伝えきれてま...
2019年7月7日
-
ご存知ですか?タイヤが値上がりするのを・・・
8月より「タイヤが値上がり」します。 手に入れるには、今がチャンス!・・・・・ 購入したいが、そんなにお金が・あまり乗らないからガマン・ など、いろいろありますがタイヤ館にも 「お買い得タイヤ」もございます。タイヤは消耗品です。 同じ買うなら、今でしょ! ご来店お待ちしております。
2019年7月5日