記事一覧
-
目に見えない所の錆対策
いつもタイヤ館竹尾のWEBを ご覧いただき有難うございます! 本日は 【ハブの防錆作業】 について 深堀紹介させて頂きます♪ ハブ防錆施工とは? ホイールと車体が密着する ハブ部分の防錆で ハブ部分が あまりにもサビてしまうと 車体との密着性が損なわれ ブレが生じたり ナットが緩んできたり...
2023年12月14日
-
NーBOX 防錆施工+脱着!
皆さまこんにちは! 今回のご紹介は、 NーBOXのタイヤ交換と防錆施工です! 当店の防錆コーティングには、2種類ありまして、 一つが塗装タイプの「ウルト防錆」 もう一つが「シフト防錆」 ウルト防錆に比べ、非常にリーズナブルな価格で、 また、耐熱性に優れているので、 中々できないマフラーなど...
2023年12月12日
-
ダイハツ ムーヴコンテ フロア防錆
先日ダイハツ ムーヴコンテで ご来店頂きましたお客様より お車の下廻りの防錆施工の ご注文を頂きましたので その作業工程をご紹介⭐︎ 最近では、凍結しない様に 時期になると塩カル(塩)を毎日のように撒く為、 お車が傷みやすい傾向にあります。 冬を迎えるべく お車の防錆施工はいかがですか? Be...
2023年12月10日
-
本格的に振り出す前に錆対策
こんにちは 雪の季節がやってきましたねぇ 雪が降りだすと融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅らせる事は出来ます。 穴...
2023年12月2日
-
融雪剤から愛車を守る
こんにちは 雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅らせる事は出来ます。 穴が開くと数万円・・・ 車検も通りませ...
2023年11月30日
-
愛車を錆から守る!!
こんにちは この時期になると車の 冬の準備も本格化してきますね スタッドレスの準備はお済みですか? まだの方はぜひタイヤ館竹尾に ご相談ください さてさて 車の冬の準備と言えば スタッドレスタイヤと もうひとつ・・・ 車の下廻りの防錆です 見えない下回りって実は傷んでいることも・・・ そ...
2023年11月23日
-
アコード ユーロR ウルト防錆施工実施
皆さまこんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 最近グッと施工が増えた、 下回り防錆アンダーコーティングの ウルト防錆のご紹介です。 施工するお車は、ホンダのアコード ユーロR この頃辺りのホンダ車は流れるようなラインが セクシーでカッコいいですよね 一度WEBメールでご相談頂いたのち、 ...
2023年11月20日
-
冬のもう一つの準備!!
普段シーズン毎のタイヤ交換は ご自身で行っているという方も いらっしゃるかと思いますが、 タイヤを外した時に露出するハブ周り… 実は結構錆びているケースが多いのは ご存知ですか? ここ数年、冬に突入すると 凍結防止剤(塩カル)を撒いている光景を ご覧になった事が 皆様一度はあるのでは? 塩...
2023年11月19日
-
愛車の味方です
こんにちは だんだんと寒くなってきました これから季節が進んでいくと 雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅ら...
2023年11月17日
-
諦めていませんか?その黄ばみ【ヘッドライトコーティング】
洗車したけどヘッドライトの”黄ばみ”や”くもり” 残っていませんか!? 気になる方はタイヤ館竹尾におまかせください♪ 今回は日産 ジュークの ヘッドライトコーティングのご紹介です。 ヘッドライトの汚れって内側のものだと思って 諦めていませんか? ヘッドライトの汚れは意外と外からの物が多いん...
2023年11月16日