タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
そろそろ雪が降る前の防錆施工のすすめ
これから季節が進んでいくと 雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅らせる事は出来ます。 穴が開くと数万円・・...
2022年10月28日
冬の準備をしませんか?
こんにちは。 そろそろ車の冬支度を 始めている方も 多いのではないでしょうか? 普段シーズン毎のタイヤ交換は ご自身で行っているという方も いらっしゃるかと思いますが、 タイヤを外した時に露出するハブ周り… 実は結構錆びているケースが多いのはご存知ですか? ここ数年、冬に突入すると 凍結...
2022年10月24日
ボディーケアだけじゃなく、下回りもケアしてお車長持ち【日産 ティーダ 下回り防錆コーティング】
寒くなってきました、 もうすぐ冬ですね。 お車の冬準備もそろそろしませんか? さすがに冬タイヤ装着はまだ早いですが、 下回りのケアはそろそろおすすめです。 そんな下回りの防錆施工がこちら お車は【日産 ティーダ】の 下廻り全体防錆コーティング施工のご紹介です。 ボディーはきれいなのです...
2022年10月13日
冬を迎える前に愛車の下廻りメンテナンスしませんか?
いつもタイヤ館竹尾のHPをご覧いただき 誠にありがとうございます。 今日の新潟市東区竹尾の天気は晴れ お車のことでお困りなら タイヤ館竹尾までご相談下さい。 今回は【スズキ ワゴンR】の 下廻り全体防錆コーティング施工のご紹介です。 ⬇︎⬇︎作業前⬇︎⬇︎ こんな感じで施工していきます。 ⬇︎⬇︎施工...
2022年10月11日
タイヤ交換で、「タイヤが外れない、外れにくい」を防ぐためにも、ハブ防錆はいかが?
もうすぐ、 タイヤ交換時期ですね。 思い出してください、 今年の春先、 冬タイヤから夏タイヤへの交換で タイヤが外れなくて、ひやひやしたなんてことなかったですか? また、つけようと思ったタイヤが、 ちゃんとはまらなくて、 ナットも締まりにくくて四苦八苦したとか、 ないですか? もしかす...
2022年10月10日
新しいアンダーボディーケアはいかがですか?「ウルト アンダーボディーシール」
洗車はこまめにしているけど、 下回りって気にしてます? 見えない下回りって実は傷んでいることも・・・ そんな下回りのケア お任せください。 防錆だけじゃなく、 石はね等からの防音交換もある、 「ウルト アンダーボディーシール」はいかがでしょうか? まずはどんなものか、 作業をご案内。 当...
2022年10月10日
そろそろ雪が降る前の防錆施工のすすめ
これから季節が進んでいくと 雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅らせる事は出来ます。 穴が開くと数万円・・...
2022年10月9日
【日産 モコ】タイヤを新しくしてドライブを楽しみませんか?
皆さんこんにちは 今日は【日産 モコ】の タイヤ履き替え作業のご紹介です。 今回、ハブ廻りの防錆コーティングも 一緒におこないました。 仕上がりはこんな感じになります。 防サビコーティングが終わったので、 タイヤを取付けていきます。 今回はセンターフィットで取付けしました。 センターフ...
2022年10月8日
冬前準備はこれ!! 下回り防錆で、お車をより長くより大事にケアしませんか?【スズキ ワゴンR 防錆コーティング】
寒くなってきました、 冬はもうすぐ!! その前に、 愛車のケアとして お車の下回り防錆コーティングはいかがですか? 気づいたらさびだらけで、 「なんじゃこりゃ」とならないように、 また、 しっかり浸透させるためにも、 冬前のこの時期がおすすめです。 今回は【スズキ ワゴンR】の 下廻り全体...
2022年10月7日
【マツダ CX-5】タイヤ交換とあわせてハブ防錆で冬に備えませんか?
さて、今回ご注文頂きましたタイヤ交換と ハブ防サビ施工を作業工程をご紹介させて頂きます。 タイヤ館竹尾店では、 タイヤはもちろん、 エンジンオイルやバッテリー、 ワイパーの点検や交換を実施しております。 また 快適ドライブの為に、 無料点検も実施しております。 お気軽にご来店ください。...
2022年10月4日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.