タイヤ交換と同時にホイールコーティング
ホイールコーティング出来ます!! デザインが細かいホイールは掃除が大変ですよね?? また、経年汚れが取り切れないと残念ではありませんか? ↓↓今回6年使用いただいているホイールをコーティングさせて 頂きました! ↑↑ホイールの裏や、スポークの間の汚れが目立ちます。 新品タイヤ交換も実施さ...
2021年3月2日
ハブ防錆剤
ハブ防錆剤施工されてますか? それは、タイヤを取り外した部分の錆取りです。 雨の中走行したりしますとこのように錆が発生してしまいます。 錆を取ってあげる事でタイヤが取付けやすくなります。 脱着の時期にもなりますので、是非履き替えのタイミングで 一緒にいかがですか??
2021年2月28日
タイヤ交換の際は是非ハブ防錆剤コーティングを♪
こんにちは☆彡 今回は、ハブ防錆剤コーティングをご紹介致します。 ハブ防錆とは、タイヤを取り外した部分の錆どりになります(^。^) 雨の中走行したりしますとこのように水が入ってしまい ひどく錆てしまいます。 錆をとり、綺麗にした写真がこちらです♪(´ε` ) ↓ ↓ ↓ 是非タイヤ交換時の際、綺麗に...
2021年2月14日
アルミホイールコーティング
新品ホイールをご購入の際には、ホイールコーティングがおすすめ!! こんな経験ありませんか? ・前のホイールだけ汚れる ・掃除してもなかなか汚れが取れない などなど 洗車後はホイールもきれいにできる事がいいと思いませんか? 走行中ブレーキをかけると、ブレーキのダスト(粉末状の物体)が 発...
2021年2月9日
下回りコーティング
下回りコーティング事例のご紹介♪♪ お車の下回りの状態って普段見る事ってないですよね?? 海沿いや冬場の路面凍結防止剤などが付着し、放置していると 錆が進行しトラブルのもとになります・・・ ↓↓施工事例 ビフォー ↓↓施工事例 アフター ツヤツヤしているのがお分かりいただけると思います! ↓↓...
2021年1月22日
下回り防錆
お車の下回りはどうしても錆びてしまいます それをそのまま放置してしまうと、マフラーに穴が開いてしまったり お車の故障の原因になってしまいます。 ※サビでマフラー破損の場合、交換費用で4~8万円位かかってしまうことも…(;・∀・) 当店ではそう言ったトラブルも解決できるように心がけています...
2021年1月18日
樹脂コーティングはじめました!
手塗りで簡単に作業できる、汚れを寄せ付けにくい『ガラス系コーティング剤』です。 色が薄くなった黒ツヤ消し樹脂部分を真っ黒に復活させます。 この様な部分に 専用クロスで樹脂コートを塗り込んでいくと 画像では分かりにくいですが、コーティングされていくと真っ黒になっていきます。 ※日焼け...
2021年1月18日
タイヤ交換時、防錆剤コーティングいかがですか??
♧防錆剤コーティング♧ 防錆剤コーティングとは、タイヤを取り外した部分の錆を取ってあげて、 タイヤを取り付けやすくしてあげる事です。 なぜ、錆びやすくなってしまうのか?? それは、雨の中走行しますと水が溜まってしまい錆やすくなったり、 又、車の走行により熱で摩擦が起きてしまうからです...
2021年1月14日
ホイールコーティング
タイヤ館ではこのように業者を呼んで丁寧にコーティングをしています。 ホイールを購入した際はもちろん、お車に装着済みでも綺麗に仕上げる事が できます
2020年12月28日
冬タイヤに交換の際はハブサビコーティング
皆様、冬タイヤへの履き替えはお済ですか?? 12月はご来店が集中し、待ち時間が大変長くなり ご迷惑をお掛けいたしております。 そこで、履き替え時にご案内している作業をご紹介♪♪ ↑↑↑タイヤを取付する面になります。 黒く光っていてとてもキレイです! が、↓↓↓ タイヤを外した時はこんな感じで...
2020年12月27日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.