記事一覧
-
ホンダ フィット タイヤ交換
皆さまこんにちは! 気温差で体調を崩しがちですが…。 しっかり食欲の秋を満喫しているからなのか すこぶる元気です( ・∇・) 秋は美味しい食べ物が沢山ありますから♪ まぁ食欲の秋を理由にしていますが 年中、食欲旺盛なのはココだけの話です☆ さて、今回お買い求め頂きましたのは ホンダ FITの夏タ...
2022年10月15日
-
マツダ CX-3 タイヤ交換お車の骨盤矯正☆アライメント
一般的にタイヤの購入サイクルは 数年に一度。 せっかくなら長く愛用して頂きたい(^^) タイヤ専門店ならではの作業として アライメント☆オススメです☆ さて、今回のご紹介は、 マツダ CX–3の、セット品と アライメントの測定・調整です☆ アライメントとは、 お車で言う骨盤矯正★ 人間も姿勢が悪いと...
2022年10月15日
-
スバル フォレスター タイヤ交換
皆さんこんにちは 今日は【スバル フォレスター】の 夏タイヤを購入頂いたので、 組替え作業のご紹介させて頂きます。 ⬇︎⬇︎今回組み替えする商品はこちら⬇︎⬇︎ このタイヤはSUV専用設計タイヤで、 ふらつきの低減、 静粛性の高いタイヤになっております。 快適性を求めるSUVユーザー様に もってこい...
2022年10月15日
-
「ノア/ヴォクシー/セレナ」は、ミニバン専用タイヤ「Playz PX-RVⅡ」「REGNO GRVⅡ」でより快適に!!
「ノア/ヴォクシー/セレナ」は、 ミニバン専用タイヤ 「Playz PX-RVⅡ」「REGNO GRVⅡ」 でより快適に!! 狭い道路や混み合った場所でもストレスを 感じることなくスイスイ走れるのに、 車内にはびっくりするような ゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、 3列シートを採用したミニバンです...
2022年10月14日
-
商用車にもぴったりなオイルあります!【ハイゼット オイル交換】
本日ご紹介の作業は ダイハツ ハイゼットの エンジンオイル交換です。 今回ご使用のオイルは デュアルサポート 0-WIDE 部分合成油 SP規格 使用した量のみをご精算する 量り売りタイプですので 余らさず、経済的です。 ピット入庫前準備 シートカバー、ハンドルカバーを かけさせて頂いています。 ...
2022年10月14日
-
タイヤ館のこだわり作業 ★ハブ防錆作業★
本日は 【ハブの防錆作業】 について 深堀紹介させて頂きます♪ ハブ防錆施工とは? ホイールと車体が密着する ハブ部分の防錆で ハブ部分が あまりにもサビてしまうと 車体との密着性が損なわれ ブレが生じたり ナットが緩んできたりするので 安全性が損なわれてしまいます。 それでは作業開始♪ お...
2022年10月14日
-
ボディーケアだけじゃなく、下回りもケアしてお車長持ち【日産 ティーダ 下回り防錆コーティング】
寒くなってきました、 もうすぐ冬ですね。 お車の冬準備もそろそろしませんか? さすがに冬タイヤ装着はまだ早いですが、 下回りのケアはそろそろおすすめです。 そんな下回りの防錆施工がこちら お車は【日産 ティーダ】の 下廻り全体防錆コーティング施工のご紹介です。 ボディーはきれいなのです...
2022年10月13日
-
お車の安心走行はタイヤから!!【ダイハツ コペン タイヤ交換作業】
プライベートに通勤にと お車を使うシーンは盛沢山!! そんなお車の足元のタイヤ、 年数や使用環境等で ひび割れや、摩耗が進んでないですか? そんな交換作業をご案内します。 お車は【ダイハツ コペン エクスプレイ】です。 今回はセンターフィットで取付けしました。 センターフィットとは、特殊...
2022年10月13日
-
エンジンオイル交換してますか?定期作業をお勧めします。【ダイハツ タント エンジンオイル交換】
エンジンオイル交換してますか? 快適なカーライフの為にも 半年または5,000km走行のどちらか早いタイミングでの 定期交換をお勧めします。 今回なそんな作業のご紹介です。 お車は【ダイハツ タントカスタム】です オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も...
2022年10月13日
-
トヨタ ウィッシュ オイル交換
皆さんこんにちは 本日は【トヨタ ウィッシュ】の オイル交換をさせていただきました。 オイルフィラーキャップを外し、 オイルを抜くドレンボルト部の オイル漏れの確認も行います。 次にドレンボルトを外し、 オイルを抜きます。 当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。 パッキン交換後、ド...
2022年10月11日