タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
皆様こんにちは! タイヤ館相模原店の梅田です 本日はトヨタ プリウスの タイヤ4本交換と 防錆コーティング施工作業のご紹介です 新車に装着されているタイヤで 5年ほど経ちタイヤのひび割れが気になりご来店していただきました。 お客様と一緒にタイヤの点検をさせていただき タイヤ交換をおすすめ...
皆さんこんにちは! タイヤ館 相模原店の渡邊です。 いつもタイヤ館 相模原のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。 当店では来店されたお客様にCSアンケートにご協力いただいております。 その中で今回、 「待っている間、雑誌でも置いてて貰えると嬉しいです」 という貴重なご意見をいただ...
皆様、こんにちは! 今回ご紹介する車両は、先日『ブリッツダンパ-ZZR車高調』 を 装着頂いた『S様』の車両になります。 車高調装着後には アライメントは必須の作業となります。 それでは施工事例となります。 【車種】スバル インプレッサG4 【アライメント】車の骨盤矯正 #スバル#インプレッサ...
皆様、こんにちは! 今回ご紹介する車両は、『スバル インプレッサG4』になります。 スバル車の中では レア車両です・・・。 しかし 『ブリッツ社』では『インプレッサG4』の車高調設定があります!!! 純正の『ショック+サスペンション』からの交換になりますので 走りのフィーリングが だいぶ変...
皆様こんにちは! タイヤ館相模原店の梅田です 今回ご紹介させていただきますのは トヨタ ヴォクシーのアライメント調整作業です。 お客様は半年ほど前に事故に見舞われ修理工場さんで板金をしたとの事 その事故以降タイヤの偏摩耗が始まり 事故の修理の際に交換したタイヤも半年でワイヤーが出てし...
皆様こんにちは タイヤ館相模原店の渡邊です パンクはいつも突然 早期発見と適切な処置でパンク修理という選択肢 ホンダ N-BOXのパンク内面修理作業のご紹介です。 今回のお客様は3か月ほど前にタイヤ交換したばかりで 走っていたらカチカチと音がして タイヤを見たところ釘が刺さっている事に気づ...
皆様こんにちは! タイヤ館相模原店の梅田です。 本日ご紹介させていただきますのは トヨタ ラクティスの フラッシング施工 エンジンオイル交換 オイルフィルター交換作業です また交換の作業はオイル交換時にお得な メンテナンスパックでの作業です。 メンテナンスパックについて詳しく知りたい方...
皆さんこんにちは。タイヤ館 相模原 仲澤です。 今回はNISSAN skyline(RV37)のアライメント調整作業を ご紹介致します。 今回のお客様から何となくだけど左に寄ってしまう感じがするとお伺いしましたので 数値を見たところ左フロントの数値がずれてしまっていました。 リア側も数値が悪いと言う程...
皆さん、こんにちは 相模原店の渡邊です。 本日はパンク修理の作業をご紹介します(o^^o) 皆さんはパンクの経験はありますか? 自分は今まで3回パンクして2回修理 出来なくて新品にタイヤ交換しています_:(´ཀ`」 ∠): パンクは早期発見が大事です! それでは早速パンク修理をやっていきましょう! 今...
こんにちは!今回ご紹介する車両は、前回 タイヤホイールSETをご購入頂いた 『M様』の『カローラツーリング』になります。 せっかくご購入頂いた『タイヤホイールSET』を上手く使って頂く為に アライメントを施工させて頂きました! 車両自体は まだ新しくコンディションは良さそうです・・・。 実...
皆様、こんにちは! 今回ご紹介する車両は、新車購入から 始めてのタイヤ交換になる『カローラツーリング』の お客様になります。 せっかくのタイヤ交換のタイミングなので『アルミホイール』SETにて ご購入頂きました! 完成が楽しみです! それでは施工事例となります。 【車種】トヨタ カローラ...
タイヤ館 相模原店 2024年 8月のフェアは ボディ コーティング フェアを開催致します♪ 毎年、日差しが強くなっています!!((+_+)) 愛車のボディにも多くの負担が降り注ぎます! 今年の夏も愛車をキレイに保つためにもボディコーティングは 必須ですよね~(''◇'')ゞ 人と同様に愛車も夏対策をしてあ...
皆様こんにちは! タイヤ館相模原店の梅田です 本日ご紹介させていただきますのは スズキ エブリイの タイヤ交換と アライメント作業です。 来店時お客様より タイヤを交換しても3000㎞持たずにタイヤの内側が減ってしまうとご相談を受け タイヤ交換とアライメント作業をさせていただくこととなりま...
皆様、こんにちは! 今回ご紹介する車両は、先日 当店にて タイヤ交換を施工頂いた『H様』の アライメント施工になります。 お車を ご購入依頼 始めてのアライメント施工 という事なので チョット各部の固着が気になります・・・ では早速 施工を始めたいと思います! それでは施工事例となります。...