記事一覧
-
タイヤを眺めただけでは分かりにくい空気圧低下。それを防ぐ強い味方がTPMSです。
気がついたらタイヤの空気圧がびっくりするほど下がっていた、という経験は多くの方にあるのではないでしょうか。タイヤに異常がなくても、少しずつ低下する空気圧。これが「自然空気漏れ」で、乗用車用タイヤの場合は1ヶ月で約5~10%も空気圧が低下すると言われています。空気圧に過不足があると、...
2021年1月29日
-
エスティマ WAKO'S RECS施行
WAKO'S RECS 今回は、WAKO'S RECSの紹介です。 RECSとはエンジン内部の吸気系の洗浄剤です。 上の写真のようにして洗浄剤を注入します。(※ちょうど注入が終わった頃の写真です。) 点滴してるみたいですね(^_-)-☆ お車の排気量によって注入する洗浄剤の量は変わります。 今回のエスティマは240ml注入...
2020年12月15日
-
ペダル交換
スバル WRX S4のペダル交換です^0^ 商品:ゼロスポーツ アクセル・ブレーキペダル まずは外していきます。 アクセルペダルは、センサーカプラーを外して、根本から外していきます。 外したら、ペダル部分を分離させていきます。 以外にここで時間が掛かりました( ノД`)シクシク… 外したら、NEWペダル...
2020年11月14日
-
N-BOX タナベアンダーブレス装着
タナベのアンダーブレス装着しました。 いわゆる剛性パーツです。 なにやら、赤い色がかっこいいですね(^_-)-☆ 装着前に、取り付ける位置の確認をします。 純正の足回り部品のボルトを外して 共締めをして固定します。 ちゃんと位置が合うか、直接合わせてみて、確認を実施! 問題なければ、取り付...
2020年11月8日
-
トヨタ ヴェルファイアにドライブレコーダー取り付けしました。
本日は、ヴェルファイアのドライブレコーダー取り付け致しました。 今回、取り付けする商品は、ただいま当店人気急上昇中のドライブレコーダー 『コムテック HDR360G』取付しましたよ(^^♪ なんとこのドライブレコーダーは、『360度撮影可能』なすぐれもの!!! 取付後 当店では各メーカ取り扱い...
2020年11月5日
-
クラウンマジェスタ WAKO'S RECS施工
クラウンマジェスタ WAKO'S RECS 本日は、WAKO'S RECSの作業紹介です(*'ω'*) 車好きの方に人気の作業です!! RECSとはエンジン内部の吸気系の洗浄剤です。 専用器具を使用して施工します。 人間で言うと点滴をしている感じですかね(^_-)-☆ 今回は300ml注入!! ※お車の排気量によって注入する量は変わ...
2020年11月1日
-
ハイエース リアダンパー交換
本日は、トヨタ ハイエースのリアダンパー交換です。 お仕事で使うお車で、リアドアが下がってきてしまうのは大変で危険ですよね。 リアドアが上げたらすぐ下がってしまうので、 新しいダンパーに交換します。 この作業は、片側上下4個のネジで止まっています。 外して付けるだけなので簡単そうなの...
2020年10月18日
-
トヨタ VOXY ドライブレコーダー取り付け
本日は、先日ご装着したドライブレコーダーのご紹介です。 ミニバンの中で、人気の高いトヨタのヴォクシーです。 取付商品:KENWOOD(ケンウッド) DRV-350(1カメラ) DRV-340から、今月モデルチェンジをしたばかりのケンウッドさんの新商品! 3色(ブラック、シルバー、ブルー)のお色からお選びい...
2020年9月27日
-
インサイト レーダー取付
本日の紹介はレーダー取付です。 機種:コムテックZERO808LV オプション:OBD2-R3 以前に、ドライブレコーダーの取付でご紹介させていただいたお客様です。 ※以前の紹介内容はコチラ 本当はドラレコと同時に注文していたのですが 欠品の為、納期がかかってしまい 今日に至りました( ノД`)シクシク… 大変...
2020年9月22日
-
ドライブレコーダー取り付け
今回はプリウスにドライブレコーダー装着です! (以前から装着されていたので、載せ替えです!) 旧レコーダーを取り外したら、新品の装着を開始していきます! 今回装着するのは コムテック ZDR025 ←クリックでメーカーサイトへ リヤカメラから作業開始です! 前からでも後ろからでも問題無いです...
2020年9月11日