記事一覧
-
見た目ではわからない部分の錆
いつもタイヤ館竹尾のWEBを ご覧いただき有難うございます! 本日は 【ハブの防錆作業】 について 深堀紹介させて頂きます♪ ハブ防錆施工とは? ホイールと車体が密着する ハブ部分の防錆で ハブ部分が あまりにもサビてしまうと 車体との密着性が損なわれ ブレが生じたり ナットが緩んできたり...
2024年3月25日
-
低燃費タイヤが低燃費じゃなくなる!?
最近燃費を気にして夏タイヤ選びを している方が多いようですが・・・ 皆さん!! 低燃費タイヤを履けば、 燃費が良くて経済的だと思ってますか? 答えは「NOー!!」です!! 低燃費タイヤを履いただけではダメなのです!! 低燃費タイヤを履いて、「適正空気圧を保つ」事で、 初めて燃費が良い状態...
2024年3月24日
-
新潟はサビ対策は大事です
いつもタイヤ館竹尾を ご利用頂き誠にありがとうございます。 今日は、【防錆コーティング】のお話です。 まず、上の画像をご覧ください。 左から、無施工、錆発生後施工、錆発生前に施工。 どうです? こんなに差が出ます。 これ本当です。 私の自家用車も、錆が出てからですが施工しました。 その...
2024年3月24日
-
お出かけ前にオイル交換でリフレッシュ!!
こんにちは 本日ご紹介の作業は スズキ ワゴンRの エンジンオイル交換です。 今回ご使用のオイルは エコマックス 0W-20 全合成油 SP規格 使用した量のみをご精算する 量り売りタイプですので 余らさず、経済的です。 ピット入庫前準備 シートカバー、ハンドルカバーを かけさせて頂いています。 そ...
2024年3月23日
-
新品タイヤを付けたらやっぱりコレ
こんにちは 今回のサービス事例は コチラ 偏摩耗も解消する アライメント調整です 足回りをバラしたり 年数・走行距離が 多くなってくると 段差を乗り越えたりや 輪止めに当てて駐車するなどで どうしてもちょっとずつ ズレてしまう所 仕方のない事です。 それをビシッと 直してあげるのが アライメ...
2024年3月23日
-
タイヤのヒビ、バカにしてはいけません!!
タイヤ館竹尾のWEBを いつもご覧いただきありがとうございます!! ご自身のタイヤ、たまに見てあげてますか? 本日は、溝はあるけど年数が経っていたり、 劣化ヒビが入っている方にはこんなお話を。 タイヤはご存知のとおり、ほぼゴムで出来ていますので 劣化してくるとヒビが入ってくるコトがあり...
2024年3月22日
-
とっても便利なWEB予約サービス♪
いつもタイヤ館竹尾のWEBを ご覧いただき有難うございます! たまにご紹介させていただいていますが… タイヤ館のWEB予約サービスはご存じですか?? タイヤ交換は済んで、あとはオイル交換とか メンテナンスしたいな…って時もWEB予約出来るんです♪ ご予約には ・作業の予約(タイヤ交換・エン...
2024年3月22日
-
タイヤ館はタイヤだけじゃない、実はオイル交換もできます
本日ご紹介の作業は 日産 ルークスの エンジンオイル交換です。 今回ご使用のオイルは エコマックス 0w-20 全合成油 SP規格 使用した量のみをご精算する 量り売りタイプですので 余らさず、経済的です。 ピット入庫前準備 シートカバー、ハンドルカバーを かけさせて頂いています。 それでは作業...
2024年3月21日
-
目で見ただけではわからないんです
タイヤ館竹尾ホームページを ご覧いただき有難うございます! クルマのタイヤの空気圧 どのくらいの頻度で調整してますか? 「週末くらいしか使わないから、半年に1回くらい」 「ディーラーに点検出す時しか見てない」 この2つが多くの皆様の声でした。 タイヤの空気圧は風船と一緒で自然にしぼん...
2024年3月21日
-
予約も入って来ています!タイヤ交換&アライメント!
皆さまこんにちは! さて、今回のご紹介の作業は、 スズキ スイフトのタイヤ交換と、 タイヤ館のアライメントサービス 長持ちプランによる、アライメント作業です それでは作業開始です! まず初めにタイヤ交換から! まずは積んでいるタイヤを下ろしてー 準備をしている間に、 タイヤを外す準備! ...
2024年3月20日