スタッフ日記 / 2013年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

19日は、わたくし休みでした。
なので前々から行ってみたかった『ふれあいネコ展』に行ってきましたよ。
国分の山形屋でやってました。
どのネコも想像していたのより大きく寝ていてあんまり触れ合うことが
できなかったけれど、癒されました~。
また、来年も行きたいと思ってます!
国分からの帰りは、虹が見えました。
いい事あるといいな~。

担当者:新山

18日は、花火大会行ってきました。
時間が時間だったので、終わり前でしたが見れてとてもよかったです。
夏らしいことできました~
よかった(^^)
帰りは、案の定渋滞・・・
普通、20分で帰り着く所が1時間かかりました。。
長かった~・・・・

担当者:新山

今日は、鹿屋の花火大会です。
今年は、古江港でするみたいです。
ちょっと距離もあるし、、遠いかな。と考え中です。
私、まだ一度も花火大会には行ってません。
行きたいのですが、相手もおらず寂しいので行きません(笑)
なので、写真の打ち上げ花火を友達とやろうと思います。
寂しい独身28歳。女2人組みです。
一緒にやってくれる相手待ってますよ(笑)

担当者:新山

2013年8月17日

昨日の夜、店長のお家では花火をしたみたいです。
初めての花火に、興味津々の息子くん。
目が釘付けです。
自分で持つことはまだできないので、店長が持った線香花火を
じぃーと見つめています。
『来年になったら自分でできたらいいね。』
そんな会話が聞こえてきそうな写真です。

担当者:新山

2013年8月16日

尾田原スタッフが、お盆休みで鹿児島市内に帰省した時
天文館の『むじゃき』に行ったそうな。
凄い人で行列ができておった。
尾田原と付添人は、『むじゃき』を諦めて山形屋へ。
でもそこにも、人・人・人で溢れかえっておったが、
どうしても『白くま』が食べたい一行は、列へと並ぶのであった。
やっとでてきた『白くま』。
想像以上の大きさにビビる男2人。
40分もかけてたいらげたのであった。

担当者:新山

2013年8月15日

今日は、お盆ですね。終戦記念日でもありますね。
私は、昨日が休みだったのでお墓参りに行ってきました。
その途中、地元の『雄川の滝 展望所』に寄ってきましたよ!
凄く高くて足が、ブルブル・・・
近くで見たかったので最後の1歩を踏み出したいのですが、勇気が中々出せませんでした。
やっとの思いで下を眺めると、とても綺麗でした~!!
滝壺の水は澄み渡り、下の岩まで見えていました。
遊んでいる人たちもちらほら。...

担当者:新山

2013年8月13日

♪1円玉の旅ガラス~♪
♪1人ぼっちでどこへ行く~♪
そんな歌が頭に流れてきます。
今朝、掃除の途中に入口で1円玉を発見致しました。
どこからやってきたのでしょうか?
だれかの落し物?でも昨日帰るときはなかった・・・はず・・・
踏まれる前に救い上げておきました。
もし、心当たりのある方は私が預かっているので、声かけてくださいね。

担当者:新山

凄いことが起きました!!
外園スタッフが、宙に浮いちゃってます・・・。
なんということでしょう。
こんな凄い力を持っていたなんて!
えっ!?全然凄くない?
詳しくは本人にもわからないみたいです(+o+)
次回の怪奇現象をお楽しみに(=^・^=)!

こんばんは。
毎日毎日暑いですね。
帰省などや旅行で遠出をされる方もいると思います。
高速道路での渋滞では、30分運転して休憩を入れる事が大切らしいですよ。
意外と、熱中症の発生が多いのは『室内』や『車内』。
体感が涼しくても、体は少しずつ熱を発散して知らず知らず乾燥してしまいます。
そうならないよう、こまめな水分補給を!!
外園くん、カオスのブルーバッテリー交換中です。
これで遠出でのバッテリートラブ...

担当者:新山

あまりの暑さにノックダウン↓↓
水分取らないで仕事してたら、こうなっちゃった尾田原スタッフ。
水分取らなかったら、小っちゃくなっちゃった(@_@;)
その後、しっかり水分補給して復活してました。
明日も小っちゃくならないように、頑張ります。

担当者:尾田原