記事一覧
-
メルセデスベンツCLクラス(C215)
2台目CLクラスです。 ポテンザS001交換ありがとうございます。 このCLはベンツチューナーのNKB(ドイツ読みでエヌ・カー・ベー)モデルです。日本に数台しかないとか ・・・・。希少車です。 スペックは、630馬力。最高速度350km/h。スーパーカーです。 数あるメルセデスチューナーの中でも、特...
2014年6月13日
-
草刈り
毎年恒例の行事・・・・・。 それは草刈りです。 店舗駐車場の植木は1年でかなり成長します。 毎年この時期の剪定です。 この日は、山本氏が中心になり、草刈りデーでした。 草を刈っていると、空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻等々、ごみが出てきます。 五日市街道の交差点の角地にあるタイヤ...
2014年6月12日
-
ティアナ
【車名の由来】 「ティアナ」はネイティブ・アメリカンの言葉で「夜明け」の意味。 また、中国仕様車の漢字表記である「天籟」は「大自然の息吹」、「天からの声」を表します。 タイヤ交換とオイル交換ありがとうございます。 サイズは205/65R16。 V35スカイライン、M35ステージア、初代アルファー...
2014年6月12日
-
エコチル
エコチルとは、「エコロジーチルドレン」の造語で、 こどもたちがもっと環境に関心をもてるように身近に考えてもらえる機会をつくろう! 地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームとなろう! そんな想いからスタートした取り組みです。 みんながすんでいる地球は、たったひとつしかあり...
2014年6月10日
-
BMW 1シリーズ
BMW 1シリーズ(E87) 初代1シリーズ。 ワイパー交換と脱着です。 E87型はタイヤを外す際に、トランク下の工具入れをチェック。 盗難防止用の純正ロックアダプターが見えてきます。 フロントガラス撥水加工も終えて気持ち良く乗れますね! 1シリーズはCセグメントに属し、BMWのエントリーモデルと...
2014年6月10日
-
空気圧リセット
最近のメルセデスベンツは空気圧を設定後、ハンドルのボタンで初期設定を行います。 この作業をやらないと、コンピューターが誤動作をおこし、パンクのマークが出てしまいま す。 なぜ?????? 日本以外の国々では、先進技術導入が義務化されているからです。 ①空気圧不足による事故防止。 ②低...
2014年6月9日
-
送別会
とあるメンバーの送別会。 今月末で退社し、新たな夢を追いかけます。 タイヤ業界から飲食業界へ転職。 自分で店を開くために、計画的に人生プランを立てていました。 そんなメンバーの今後の成功を祈願して乾杯! 新たな旅立ちです。 そんなメンバーは「柴田 智広」。 東京タイヤ館 新入社員採用...
2014年6月8日
-
メルセデスベンツSL(R231)
メルセデスベンツSL(R231) 現行SLクラスです。 現在、メルセデス・ベンツが販売する車種の中で最も長い歴史をもっているSLクラス。 現行型は6代目です。 タイヤサイズは 255/35R19・285/30R19です。CLS(W219)なども同じサイズです。 他グレードは 255/40R18・285/35R18もあります。 今回はポテ...
2014年6月8日
-
便利グッズ
パワーウインドウじゃない車の窓は当たり前ですが、手動で開けます。 運転席側はさておき、助手席側…。 手を伸ばすのが面倒臭いですよね! とあるお客様の助手席をみると、オリジナルのドアハンドルが…。 取っ手がロングになっていて便利になっていました。 モノは考えようですね(^_^)/
2014年6月7日
-
BNR32 GT-R 車検整備
DANDYご紹介のEさんの32GT-R。 今回の作業は構造変更と車検整備です。 フロントのアッパーアームを調整式に交換したので構造変更。 車検証に「改」の文字が付きました。 タイロッドエンドのブッシュが新しくなり、 エレメント移動キットのメッシュホースを交換したり、 色々リフレッシュできました...
2014年6月7日