記事一覧
-
セドリックバン
Y30セドリックバン。タイヤ交換ありがとうございます。 毎冬、毎春のタイヤ履き替えで来店していただいています。今回は夏タイヤのパンクから4本交換へ。雨の多い時期。これでしばらく安心してドライブできますね(^_^)/ タイヤはBS史上最高の低燃費タイヤのエコピアPZ-X。 サイズは195/65R15です。 ...
2014年6月25日
-
BMW3シリーズ
先代3シリーズです。 E90はセダン、E91はツーリングワゴン、E92はクーペ、E93はクーペカブリオレのモデルコード。 今回はセダンのE90とワゴンのE91のタイヤ交換です。ありがとうございます。 このモデルから全車パンクしても走行できるランフラットタイヤが標準になりました。サイズは205/55R16と22...
2014年6月24日
-
バッテリー交換
クルマには必ず付いているバッテリー。 そんなバッテリーの寿命は、乗り方や使い方にもよりますが、約3年~5年。 早い方は2~3年という方も。 毎日、一定距離を乗っている方は寿命が長く、 土日だけ、近所の買い物だけのちょい乗りなんかは寿命が短い…。 そんなバッテリーを交換する際に必要なもの...
2014年6月23日
-
ミラジーノ
ミラ ジーノ(Mira Gino)は、ダイハツ工業が販売していたクラシック風軽自動車です。 時代が経っても時代を感じさせないオシャレなデザインです。 今回の作業は、タイヤ交換とアライメントです。ありがとうございます。 冬はスタッドレスタイヤ取り付け。夏はエコピアEX20Cの軽カー専用タイヤ装着...
2014年6月23日
-
オジエル登場
当店お馴染み芸能人「オジエル」登場です。 ブラジルワールドカップで勢いに乗ったオジエルは、とうとうクルマのボンネットにもブラジル の国旗を付けてしまいました。そしてルーフには日の丸を。 黒いクルマに日の丸だと右翼に間違われるので、ブラジル国旗も付けたとか・・・・。 確かにその方が...
2014年6月22日
-
FORD Ka ホイール交換。
こんにちは!最近HPの更新さぼり気味で店長に冷たい目で見られているスタッフの山本です。 今回はフォード Ka(カァ)のホイール交換です。 この車両は初代モデルになります。 今回は純正スチールホイールから、WATANABE製「エイトスポーク」アルミホイール に交換です。 タイヤ幅を純正の165から175に変...
2014年6月22日
-
オシャレは足元から
クルマの足元を支えるのはタイヤですが、そのタイヤの中にあるのがホイール。 スチールホイールもありますが、放熱、軽量、スタイリッシュなアルミホイールが一番。 デザインは、メッシュ、スポーク、フィン、ディッシュと様々。カラーもシルバー、 ブラック、メッキなど様々。 ホイールは靴と一緒...
2014年6月21日
-
SRエンジン
東京都府中市で唯一のチューニングショップDANDY。 日本屈指の名チューナーDANDY田中氏。コンピューターチューニングはもちろん、 エンジンのオーバーホールも得意技の一つ。 数えきれないほどのエンジンを組み上げたノウハウは、 他のショップにはないオンリーワンの技術です。 今回はあるレース屋...
2014年6月21日
-
チューブレスバルブ
ホイールに必ず付いているチューブレスバルブ。 自転車のようにタイヤの中にチューブが入っていない最近のタイヤ。 チューブがレスのバルブ…チューブレスバルブということです。 だいたいゴム製のものが多いですが、経年劣化や損傷で傷が入ったり、膨らんだりします。 タイヤがパンクしていなくても...
2014年6月20日
-
RX-7(FC3S)タイヤ交換
DANDY家もう一台の愛車、RX-7。 最近ではあまり見かけなくなった2代目RX-7(FC3S)。 赤いスポーツカーはやっぱりかっこいいですね(^_^)/ まだ続く長梅雨。雹が降ったり、突然の雷雨があったり・・・・。 年間のうち3分の1が雨の日の日本。温帯湿潤気候は雨が多いです。 タイヤに溝があるのも風切音...
2014年6月20日