タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
冬の錆対策お忘れなく
こんにちは 毎年恒例の季節がやってきました これから季節が進んでいくと 雪が降り融雪剤がまかれる季節となります。 そうなると下周りのさびが気になります((+_+)) 全体施工がベストですが、 特に錆びるマフラーの部分施工も可能です!! 錆びてしまったものは元には戻せませんが 今後の錆の進行を遅...
2024年11月22日
タイヤ交換の時期になるとこんなことないですか?
こんにちは 今の時期自宅で車の タイヤ交換をしている方も 多いのではないでしょうか? 夏タイヤから冬タイヤへの交換で タイヤが外れなくて、ひやひやしたなんてことなかったですか? また、つけようと思ったタイヤが、 ちゃんとはまらなくて、 ナットも締まりにくくて四苦八苦したとか、 ないです...
2024年11月21日
冬を迎える前に愛車の防サビコーティング⭐︎オススメです
新潟は海が近い地域が多く 車の下廻り(マフラーは特に)が 想像以上に錆びやすい環境下です。 特に冬期に道にまかれる 【凍結防止剤 融雪剤】は お車の下廻りを サビやすくなる原因となってます。 すでにサビてしまっている状態でも あきらめないでください! サビが進行しにくくなる 防錆コーティ...
2024年11月21日
忘れがちなエアコンフィルター
皆さまこんにちは(^ω^) 今回はエアコンフィルターについてのご紹介です エアコンフィルターの重要性 エアコンフィルターは 外からの汚れた空気などを遮断するためにあります Pm2.5や排気ガス 体に有害な空気を遮断してくれるのです そのため、エアコンフィルターは年に一度の交換を おすすめし...
2024年11月19日
タイヤ交換が早くなる原因
皆さまこんにちは(^。^) 今回はなぜタイヤの買い替えが早くなるかご説明します。 理由は沢山あるのですが今回は簡単にご説明します。 ①空気不足 空気不足になりますと 極端ですが タイヤの真ん中は凹み外側だけが路面と接している状態になります これにより偏摩耗や片減りが起きてしまうのです ②タイ...
2024年11月19日
タイヤ館のタイヤ点検は無料!!タイヤを長持ちさせるならぜひ当店でタイヤ点検を!
クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、 お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないでしょうか。 とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか? また、タイヤの“見える側”にはワックスをき...
2024年11月19日
タイヤ館のこだわり取付
本日は 【センターフィット作業】 について 深堀紹介させて頂きます♪ センターフィット作業とは? ブリヂストン系列店舗 (タイヤ館、コクピット)で施工できる タイヤを車軸の、ど真ん中に取付できる オリジナル作業なんです♪ 昔のタイヤショップ職人さんが【芯出し】 と呼んでいた作業です 先の紹介...
2024年11月18日
冬の準備にオイル交換も
2024年10月4日 いつもタイヤ館竹尾のWEBを ご覧いただき有難うございます! 本日ご紹介の作業は マツダ CX-8の エンジンオイル交換です。 今回ご使用のオイルは エコマックス 0w-20 全合成油 SP規格 使用した量のみをご精算する 量り売りタイプですので 余らさず、経済的です。 ピット入庫前準備 ...
2024年11月18日
タイヤ交換のご相談はお早めに!
本日も多くのご利用ありがとうございます。 ご来店が重なりお待ちいただく時間帯もございますが ご順番にご案内いたしております。ご安心してお越しください。 【タイヤ装着+アライメント】専門店の安心技術 本日も多くのお客様からのご成約で タイヤを用意させて頂き装着致しました。 当店はタイヤ...
2024年11月17日
見えない所だからこそキッチリきれいに
タイヤ竹尾のWEBをご覧いただき 有難うございます! 今日のサービス事例は タイヤの組み替え時の作業の紹介です 普段は見えないですが タイヤとホイールが くっついてる所って 意外と汚れがあるんですよ 清掃しないでそのまま 組み付けすると エア漏れの原因にも・・・ なので組み替えるときに ...
2024年11月17日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.