記事一覧
-
クラウン 【テイン フレックスZ 車高調 取付】
今回ご紹介するのはクラウンに車高調取付です! 取付した車高調は毎度お馴染みの ・テイン フレックスZ テインの中間グレードの車高調です。 全長調整式で減衰力調整もついていますので、お手頃にローダウンしてみたいという方に おすすめです。 今回は基準値より少し低めで設定しました。 アルミも...
2024年5月10日
-
レクサスGS 【テイン フレックスZ 取付】
今回ご紹介するのはレクサスGSに車高調取付のご紹介です。 今回取付した車高調は谷田部店でも一番人気の ・テイン フレックスZ 全長式で減衰力調整もついているタイプの商品です。 今回はリアのショックがオイル漏れをしてしまい、車高調に 交換となりました。車高はなるべく下げずにということでし...
2024年5月8日
-
ハイラックス 【リフトアップ】
だんだんと暖かくなってきて春らしくなってきましたね! GWが待ち遠しいです。でもどこに出かけて混んでそうなので、 そんなに遠出はしない予定です。 今日はハイラックスのリフトアップの作業のご紹介です。 いつもはACCのイージーアップやジャオスのサスペンションキットを 取付することが多いの...
2024年4月15日
-
アルファード 【パーフェクトダンパー 車高調 取付】
こんにちは!お久しぶりです! 峯尾くんにすっかりまかっせきりになってしまいました。。。 3月末から4月はじめに旅に出てました! どこに行ったかというと・・・・・ そう!常夏のHAWA・・・・ ではなく OKINAWAです! まさかの最終日に津波警報が出て、飛行機も遅延。。。 なんとか帰ってこれて、...
2024年4月11日
-
RAV4 【ACC イージーアップ 取付】
今回ご紹介するのは、RAV4のリフトアップ作業のご紹介です! RAV4のリフトアップ作業はアルヴェルに続いて多く作業をしています。 今回はこちらのパーツでリフトアップをしました。 ・ACC EASY UP こちらの商品は装着することにより約4センチほど車高がアップするアイテムです。 このように純正ショ...
2024年3月26日
-
スカイラインHV 車高調取り付け
こんにゃちは! なぁんでまたこんなに寒くなってんでしょ。 もぉ3月半ばですよ? 春ですよ? なんなんですか(-_-;) 天気さんほんとお願いします!ww さ、早く暖かくなってほしいので スカイラインHVの車高調取付いきますか! お電話でのお問合せでした。 純正でもまぁまぁ低いんですよね(・∀・) ダ...
2024年3月25日
-
レクサス NX 【タナベ ダウンサス 取付】
今回ご紹介するのは、レクサスNXにダウンサスの取付のご紹介です! 現行モデルのNXの作業は初めてでしたが、問題なく作業は出来ます。 取付した商品は ・タナベ NF210 早速beforeafterです! 気持ちほんのり下がっているのがわかるかと思います! アップ写真 after after リア before after ほどよ...
2024年3月23日
-
N-VAN ダウンサス取付
こんにち('ω')('ω') 暖かくなったり寒くなったりラジバンダリ 体がついていけません( ノД`) 皆さんも体調管理しっかりして 健康第一で行きましょう('ω')ノ そのせいなのか最近お酒の量が減りました... なんてこったパンナコッタ。 健康になりすぎてガリガリになっちゃう(´;ω;`) ...ということで本日...
2024年3月12日
-
アルファード 【ACC エアサス 取付中】
今回ご紹介するのは、アルファードにエアサス取付です。 またまた30アルファードです。先月もアルファードにエアフォースのエアサス を取付しましたが、今回はACCになります。 ACCは日本のメーカーでショックアブソーバーもKYB製を使用している為、信頼が あるメーカーです。取付した商品の詳細は完...
2024年3月11日
-
シエンタ 【足回り リフレッシュ作業】
今回ご紹介するのはシエンタのショックアブソーバー関係のリフレッシュ作業です。 走行距離が10万キロ近く走行されたということで、ディーラーからショックアブソーバー関係の 交換をおすすめされたそうで、ご相談をいただきました。 これからも車を大事に乗りたいということで今回、サスペンション...
2024年3月3日