記事一覧
-
ハブボルト交換
今回ご紹介させていただくのは、 ミラのリアハブボルト交換になります。 なぜ交換かと言うと、スペーサーを入れて 少し外側に出したかったのですが、 純正だとハブボルトが短く、 ナットを締めた際に噛みが浅く、 万が一外れてしまったら重大な事故に なりかねないので交換に至りました。。。 交換...
2017年7月31日
-
ランドクルーザー車検
この度ご紹介させていただくのは、ランクル (ランドクルーザー)の車検の一部になります。 入庫しましたランクルのヘッドライトが水没 &社外品のため受講できず、ノーマルに戻す作業 です。今後もノーマルのままでいいとのことでした。 いざ外してみるとなんと純正のハーネスが切 られており、配線...
2017年7月31日
-
ステップワゴン 車高調 EDFC取付
今回ご紹介するのは、ステップワゴンに車高調とEDFCの 取付のご紹介です。取付させていただいたのはテインのフレックスAになります。 車高調と同時に減衰力を車内から調整できるEDFCアクティブプロも一緒に 取付させてもらいました。フレックスAはファミリカーや大人数で乗ることが 多い方にはおす...
2017年7月30日
-
8月のお休みのお知らせ
いつも当店のご利用ありがとうございます。 ここで8月のお休みのお知らせです。 8月14日 店休日 8月15日 店休日 8月16日 店休日 となります。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが よろしくお願いいたします。
2017年7月30日
-
ファミリカー(オデッセイ)
こんにちは! 今日風を引いてぐだってるくすぴーです。 そんな今回のネタはファミリカーとして使ってるオデッセイのプラグ交換になります。 ファミリカーは型式がRA8っということでV6エンジンになります。 プラグ交換がとっても大変なんです、、、 とりあえず外して見たところプラグは真っ白になっ...
2017年7月29日
-
ホーン取り付け
今回の作業はフィットにホーン取付けになります。 まずはFバンパーを外してからの交換作業になります。 取り付けるホーンはALPHAⅡになります。 新しいホーン取付けの為に配線を通しリレーを取付したあとに 新しく取り付けるホーンの位置を決めます。 設置が終わりホーンに配線を取付して後はホ...
2017年7月29日
-
ハリアー クスコパワーブレース取付け
今回ご紹介するのは、ハリアーにクスコパワーブレースの取付けです。 前にフロントのストラットタワーバーを取付けさせてもらったのですが、 取付けて変化を体感できたので、今回はリヤ周りに取付けました。 ハリアーは乗り心地は良いのですが、少し柔らかさを感じる方が多いので、 リヤ周りにパワ...
2017年7月28日
-
新作BBS
こんにちわ!永田です! 先日、BBSの営業マン森田さんが新作のアルミホイールを持ってきてくれました! BBS FI-R スポーク部分が肉抜きされていて軽量化されています。 車種専用となっていて主にBMWやアウディなどの外車がメインと なっています。詳しくはメーカーホームページをご覧頂ければと思い...
2017年7月28日
-
お久しぶりです!
こんにちわんわん! 毎日1回は必ず着替える峯尾です\(^o^)/笑 汗っかきは辛いです。。。 今回のタイトルお久しぶりですの意味なのですが またまた現れましたよ! ヤモリさん\(^o^)/ 今回はすばしっこかったので手のひら写真はありません笑
2017年7月27日
-
ミニクーパータイヤ交換
今回ご紹介するのはミニクーパーのタイヤ交換 205/45R17 ポテンザS001ランフラットになります。 ご覧の通り溝が少なくなってる状態でした。 純正でRE050というタイプのポテンザランフラットタイヤが付いてました。 しかし、ランフラットタイヤじゃないポテンザも履いてみたいと言うことだったのです...
2017年7月27日