タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
今回は、スバル インプレッサ エアコンフィルター 交換をご紹介いたします。 この車のエアコンフィルターは、グローブボックスを外すと見えます。 グローブボックスを外すとこんな感じです。 これが交換前のエアコンフィルターです。 かなり汚れが詰まっています。 新品のエアコンフィルターです。 ...
本日のアライメント調整は「日産 スカイライン」です。 こちらのお客様はお車をぶつけられてしまい修理をしましたのでアライメント調整のご依頼を受けました。 さっそく機械を取付け診断をしてみました フロントのトー基準値からズレてますね スカイラインは調整箇所が前のトーと後のキャンバーとト...
休日に用事を済ませお昼ご飯を食べに以前から気になっていたお店に行って来ました。 今回お邪魔したお店は自分が今の住処に来てからずっと気になっていたお店で5年越しの訪問です。 昼間の時間しか営業をしていないお店なのでいつか休日に行こうと思っていたのがやっと叶いました。 今回はお連れさ...
皆様!冬タイヤから夏タイヤに交換はお済みですか? 当店では、まだまだ続いております。 スタッドレスレスタイヤを購入した時にホイールを買ってないと、毎回タイヤの組み換えで工賃が多くかかってしまいます。 この、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換時期にホイール購入をオススメしていま...
これから「真」夏の季節がやって来ます。 「真」のつく季節。 つまり、真夏と真冬ですね。 「真」のつく季節はバッテリーが上がってしまうことが多く、始動が困難になることが多くなります。 今のうちから弱ったバッテリーはだんだんと上がっていきます。お出かけ前に気になっていたら交換をお考え...
昨年よりご注文いただいた商品、「RAYS HOMURA」やっと入荷しましたのでブリヂストンタイヤから新しく販売されたREGNO GR-XⅢタイプRVをセットで装着しました。 タイミング的にはスタッドレスタイヤを装着されていたのでゆっくりお預かり出来ました。 スタッドレスタイヤはブリザックVRX3 225/60R18 ...
防錆コーティング(ハブ防錆) タイヤホイールを装着するホイールハブは水分が溜まり錆が発生しやすい部分です。 ホイールハブの錆はホイールが固着したり、しっかりとタイヤホイールが装着出来ない原因にもなります。 錆の部分は専用のブラシで落とし、磨き上げてから防錆剤を塗布する事で錆の抑...
ブレーキパッド交換をご紹介します。車はトヨタ「ノア」です。車検でお預かりしたお車です。車検見積もりした時にブレーキパッドの残量が少なくなっていたので交換しました。 車検、整備のご相談承っております。
エアコンを使用する時期になってきました。エアコンの添加剤入れてみませんか?ワコーズのパワーエアコンプラスがお勧めです。当店で常時在庫しています。お気軽にお越しください。
当店初入庫! レクサスLBXのお客様です。 納車されてそのまま当店にお越しいただきました。 純正は17インチですがせっかくなので18インチに変えたい! ということで事前にアルミホイールとタイヤのセットをご注文いただきました。 MID「EXCLUSIV 029F」 サイズは 18x70 114.3/5H+40 ハイパーメタ...
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 突然ですが、おクルマの日常点検を最後にされたのはいつだったか覚えていらっしゃいますか? 最近では、おクルマを長く乗り続ける方が増えてきているようで、 当店にもおクルマを大事に乗られているお客様が多くいらっしゃいま...
現在「タイヤ館瀬谷27周年祭」を開催中です。 豪華景品があたる抽選会が目玉ですが、お買い物いただいたお客様全員に「鼻セレブ」もお配りしております。 実はこの「鼻セレブ」!! ただ箱の状態でお渡しするのは少し面白くない!ということで・・・ 1箱1箱スタッフが「のし」を巻いております。 忙...
シエンタのお客様よりアルミホイールとタイヤのセットをご注文いただきました。 お客様にお選びいただいたのはこちらの商品! ブリヂストンアルミホイール 「エコフォルムCRS23」 サイズは 15x60 100/5H+43 B/MN タイヤは現在お買い得品として販売中の「レグノGR-XⅡ」 別のアルミホイール...
4月も残りわずかとなりました。桜も散って新緑が目に留まるようになりましたね。 気温が高くなる日もあり半袖の出番が今年は早そうな予感がしています。 お休みの日や仕事終わりに時々訪れているお店『MONSTERA CAFE』 三ツ境駅から少し歩いた笹野台商店街の中にあるハワイアンカフェ・バーのお店...
今回は、日産 ティーダ バッテリー交換をご紹介いたします。 交換するバッテリーは、GSユアサのエコ.アール レボリューションになります。 交換前のバッテリーです。 この車は、バッテリー交換がしやすい車体になります。 交換後こんな感じです。 車のバッテリーの交換時期は、一般に2~3年と言...