サービス事例 / 2013年6月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ マークX タイヤ交換

2013年6月17日

トヨタ マークX タイヤ交換です。

タイヤは「タイヤの王様」レグノGR-XT。

タイヤサイズは215/60R16。

マークX車名の由来は英語で「目標」「名声」を意味する「MARK」に「未知数」を意味する「X」を組み合わせ、未知なる可能性に挑む思いを込めたもの。

マークXはかつて販売されていたミドルサイズセダン「マークII(MARK II)」の後継車種として登場。「マークII」時代から数えると通算10代目にあたるモデル。

マークII兄弟(マークII・チェイサー・クレスタ・ヴェロッサ)からの脱却を目的に、モデルチェンジにあたり12代目クラウン(通称ゼロ・クラウン)で大幅に刷新されたプラットフォームを採用するのを契機に名称を含めた大胆な改革を実施したのが「マークX」。

【警察車両でも大人気】

①警視庁を中心に、初代モデル(後期)が覆面パトカー(捜査用、幹部用)として採用されている。

②静岡県警、山梨県警で初代モデルの同車が警ら用パトカーとして採用されている。

③山梨県警で2代目モデルの同車が警ら用パトカーとして採用されている。

④2代目モデルの同車が覆面パトカー(機動捜査隊用、幹部用)として採用されている。

⑤一部地域の警察本部に2代目モデルの同車が交通取り締まり用覆面パトカーとして2012年末から国費納入されている。

【個人タクシーでも大人気】

近年では、同じエンジンを搭載するクラウンよりも価格が100万円程度安価であることから、首都圏では個人タクシーでの使用も多くなっている。

ダイハツ タント タイヤ交換&アライメント

2013年6月17日

ダイハツタントタイヤ交換です。

サイズは155/65R14。最近の軽自動車の主流サイズ。

普段、輸入車が多いタイヤ館西荻窪でも、タント、ワゴンR、ムーヴ、エブリイ、アトレー、サンバーなどの軽自動車のタイヤ交換も多くやっています。

軽自動車やコンパクトカーのタイヤには結構な負担がかかるのをご存知でしょうか?

小さなサイズで、車を支え、普通車や大型車と変わらぬスピードで転がる!!!

これだけでも、小さな車の小さなタイヤは頑張りやさんだと思いませんか?

普通車クラスの車のタイヤに比べて、同じ距離、スピードで走る場合に、小さなサイズのタイヤは、その分、たくさん転がらなければいけません!だから大きな負担がかかるのです!

普通車  15インチタイヤの場合 約36万回転

軽自動車 13インチタイヤの場合 約41万回転

※月平均走行距離700km走った場合の回転数

昨今、軽自動車が大好評で売れている為、軽自動車の皆様は結局どこかでタイヤ交換をしなくてはいけません。信頼のおける専門店でタイヤ交換をしましょう。

タイヤは小さくても大きくても作業は同じ。

クルマから脱着して、新しいタイヤを組替えをして、ハンドルに振動が来ない様にホイールのバランス調整をして、長持ちする様にタイヤの接地角度の調整(アライメント)をしてクルマに取り付け。一見どこの店でもやってそうな作業ですがタイヤ館は作業の中身が違います。

命を乗せるタイヤだからこそ安心して信頼できるブリヂストンのタイヤ館でやりたいですね!(^^)!

トヨタプリウス(W20) タイヤ交換

2013年6月17日

2代目プリウスタイヤ交換です。

タイヤサイズは185/65R15。ハイブリッドカー故にタイヤはもちろんエコピアPZ-XC。エコタイヤの王様です。

プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車(スプリット方式)。現在、世界93か国で販売されていて、車名はどの国においても「プリウス」を名乗っています。

車名の由来「PRIUS」は、ラテン語で「~に先立って」の意味。

ちなみに、かつて日立製作所が発売していた同名の家庭用パソコン「プリウス」(こちらはP以外のアルファベットを小文字にして、"Prius"と表記する)も全く同じ意味でネーミングされたもので、こちらは1年早い1996年に発売。また、Pはプレゼンス(存在感)、Rはラディカル(技術的革新)、Iはアイデアル(理想)、Uはユニティ(調和)、Sはソフィスケート(洗練)を意味するキーワードとしています。

2代目から、トヨタのハイブリッド乗用車(ダイハツ工業へのOEM車種も含む)にて「HYBRID SYNERGY DRIVE」(ハイブリッド・シナジー・ドライブ)のブランド展開を開始。当モデルが初の車種となり、車名エンブレムの下にそのエンブレムが装着されました。

日産ラシーン オイル交換

2013年6月17日

ラシーン (Rasheen) は、1994年から2000年まで、日産自動車が企画・販売した自動車。製造は高田工業が担当。

1993年の東京モーターショーに参考出品した試作車が大変好評だったため、細部を変更して市販されたという経緯を持っている。高さを抑え角張った外装デザインが特徴的であり、一度もフルモデルチェンジされることなく2000年に生産を終えた。日本のみならずイギリス等の海外でも高く評価され、中古車は未だに根強い人気を保ち、ラシーンを専門に扱う中古車販売店も存在する。デザインコンセプトには、Be-1やPAOを手がけた坂井直樹率いるウォータースタジオが関わっているが、公式には発表されていない。そのため、限定生産ではなくベース車も違うが、パイクカーシリーズの流れを汲んだ商品企画であった。

今回はオイル交換です。いつもありがとうございます。

ラシーンはスタイルが独特で未だに根強い人気があります。

車名の由来は「羅針盤」からの造語。日産自動車ホームページがラシーン発売と同時期に「日産羅針盤」として開設され、ルノー資本注入後、刷新されるまでの間使用されていました。現在は同ホームページのmeta要素の中や携帯電話向けのホームページ日産携帯羅針盤にその名前を残しています。

アルファード タイヤ交換&アライメント

2013年6月17日

いつもご利用いただいているNさんのアルファード。

今回はツーリングの予定が雨の為、延期になったということで以前からご注文いただいていたタイヤ交換とアライメント作業。

いつもありがとうございます。

冬から春まで履いていたスタッドレスタイヤは全天候型、乾燥路も快適なREVO GZ。

そして純正のタイヤはT車の新車付タイヤ。

REVO GZからノーマルタイヤに交換したら音がすごくうるさく気になるということで今回タイヤ交換です。純正サイズの235/50R18⇒245/45R18へランクアップ(*^。^*)

ホイールを保護するリムガードもついていてホイールとタイヤのシルエットがかっこよくなりましたね。タイヤはもちろんREGNO GRV。ミニバンタイヤの王様です。

アルファードの車名の由来は、星座の中で最も明るい星を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語だとか・・・・。

カレンダー

2013年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30