エンジンオイルやバッテリー、愛車のメンテナンスもタイヤ館にお任せください!
店舗駐車場に入ってすぐ見えるのが、タイヤラックです。 だいぶ色褪せも進んで存在感も薄まっていましたが、 リフレッシュしてみました^^ だいぶ見られるようになってきました。 今日も暑い中ではありましたが、当店の塚ちゃんと南んが頑張りました!
それは今朝のことです。 昨日自分がお休みだったので突然知ったのですが、 『楽天ブログから取材に来るってサ』。 ???ん???いつ?…え!今日!…取材ってなんだ?どうすればイイの?… 何やら朝から騒がしい。 結局、アミダで取材を受けるスタッフを決めるコトになったものの…自分っすか? ま、...
ATFオイルの点検、交換作業の様子です。 専用の機会で問診、状態がよければ(緑色)注意(黄色)劣化(赤色)NG(茶色) となります。 一番ベストもちろん、緑ですがやはり熱が入ったりしていくと オイルの状態も変化してしまいます ので、注意等に成ってしまいましたら交換してください。 A...
本日はブレーキパットの交換を教わりました! 写真のとおり、ブレーキパットはものすごく小さいんですね…。 この小さなパットで車を止めていると考えるととてもすごく、 緻密な計算がされているのだな、なんて思います。 この調子でできるだけ早く仕事を覚え、 お客様から頼りにされるようになりた...
本日をもちまして2日間のTEINキャンペーンが無事終わりました。 2日間、本当にたくさんのお客様にご来店頂き、スタッフ一同心より感謝しております。 (片道2時間もかけてご来店頂いたお客様もいました) この2日間で自分がたくさんのお客様とお話させて頂いて感じたことを お話させて頂くと、自分...
タイヤ交換前の下準備!! タイヤはどこでも購入、交換できます。 ただ、意外とリム清掃されていないケースが見受けられます。 リム清掃していないと、エア漏れする場合があります。 「つい最近タイヤ交換したのになぜ!?」と不安になりますよね。 タイヤの専門店として、そのようなお客様の不安がな...
皆様、おはようございます。 本日から2日間テインのデモカー 「新型オデッセイ」が当店に来ます。 もちろん、ご希望のお客様には試乗もできます! TEIN営業の「小島さん」にも2日間来て頂くので、 商品説明もバッチリさせていただきます。 「車高調は入れたいけど乗り心地はどうなんだろう?」等、 ...
当店のお客様の車両です。自分もだいぶ前には乗っていました日産180SX。 ワンオーナーで新車の時から乗っているそうで。しかも、フルノーマル! 今この時代、FRで5ナンバー枠ボディでターボ付きの車って無いですよね。 今後も大切に乗ってほしいものですな。 オイル交換でのご来店時に、思わずパシ...
先日、走行中に黄色の点灯に変わりました。 TタイヤPプレッシャーMモニタリングSシステム、 要は空気圧センサーです。 空気圧には気を遣っているはずでしたが、まさかの黄色点灯で 『ん?パンク?』って思いましたが、その後の変化がないため 窒素圧点検をしてみると、ちょうど15%内圧低下でした。...
さあさあ、新人の南君、最近一人でいろいろ作業をはじめております。 覚えること、たーくさんあるもんね! タイヤ交換はもちろん、オイル交換もあり、日に日に成長してる?姿をパチリ。 まだまだ一人前じゃあないけど、応援しつつがんばらせております。 これからもファイト!だぜっ。 By おとー...
皆様、こんにちは! 本日は御存知の方もいらっしゃるかとは思いますが「タイヤサイズの見方が わからない」という方も多数いらっしゃいますので私が皆様にこっそりお教えします! まずはタイヤのサイドの部分を見て見ましょう。 写真のような数字が表記されてると思います。 こちらのタイヤは205/60...
今日はタイヤの組み込みの練習です! まだまだ最初のうちは、なにかと時間が掛かりますが かわりに基本に忠実に作業練習しています 数をこなさなければ経験値が上がらないので今は地道にステップアップです 少しずつですが、成長中です^^;
本日は店内の商品展示場所のチェンジをしました! なぜならば・・・ お客様が一目でタイヤのグレードを見分けられるようにするためです!! 写真のとおりに 『松・竹・梅』 でわかりやすく展示してあります! ご自分のタイヤのグレードを確認したり新しいタイヤの購入を考えている方は 是非、参考に...
タービュランス使用しました!! 愛車、バモス!! 通勤で週一給油してます。 多走行なので使用してみました。 まだ使用したてなので効果は、解りません。 都度報告したいと思います! 使用方法、軽自動車なのでボトル半分普通車~一本です。 給油口から入れてください。 二回目は次の給油時に同量...
本日は1年に1回の安全運転講習で千葉市勤労市民プラザに行ってきました。 ブリヂストングループはなによりも 「安全はすべてに優先する」という企業理念があり毎年こういった 講習があります。 講習ではドライブレコーダーに撮影された事故の瞬間の動画を見ました。 自分も通勤やプライベートでもよ...