エンジンオイルやバッテリー、愛車のメンテナンスもタイヤ館にお任せください!
日産・セレナ 空気圧モニタリングシステム取付!
今回は日産・セレナのタイヤ交換作業と同時に、TPMSを取付です! タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS) タイヤの空気圧を見てくれて、教えてくれる便利グッズ! ランフラットタイヤ装着車輌には標準装備されている機能でもあります。TPMSは米国、欧州、韓国でも義務化...
2019年5月1日
珍しいパンクの例
6~7cmぐらいの長さ…のカッターの刃が刺さってたそうです(@_@;) ぱっくり、奥まで綺麗に切れてます。 うっすらパンク修理剤の液体が見えますねー お客様が持ち込んだ時には、既に刃を抜いたあとだったのですが、自然に刺さったもので間違いないようです。カッターの刃って、切ろうとしないと切...
2019年5月1日
スバル・BRZ WAKO'S RECS施工!
トヨタのエンブレムがついていたので、86かと思ったら、実はBRZです( ゚Д゚) フロント・リアともにエンブレムがトヨタになってました。 ぱっと見、エンブレムで判断して「86でしょ?」ってなりますよね。 内装や装備の形状違いで分かる人には分かるのかもしれません(*_*) WAKO'S RECS施工 実施...
2019年4月30日
平成最後!
平成最後の晩御飯はカレーでした(笑) 因みに、キーマカレーとサグチキンにライスとチーズナン。食べ過ぎです。 明日からGWも後半へ。 冬⇒夏へのタイヤ履き替え希望のご来店も落ち着いてはきてますが、まだまだピット入庫までの待ち時間を多くいただくタイミングもありますので、お時間に余裕を...
2019年4月30日
マフラーに穴が開いた!?
錆が進行してしまったマフラー の、中間パイプといわれる部分ですが、接合部分に穴が開いてますね… 原因は錆です。 穴が開くと排気漏れを起こします。 排気ガスも漏れます(危険!)が、音も漏れて煩くなります。 マフラーに穴が開くと、保安基準不適合となるため、車検に通りません(´・ω・`) タイ...
2019年4月25日
ホンダ・オデッセイ タイヤ・アルミホイール交換!
ホンダ・RB型オデッセイ! オデッセイは発売当初から低ルーフミニバンのため、同社のステップワゴンよりも背が低いです。ミニバンには見えないミニバンですね!ステーションワゴンに近いので、セダン感覚で乗れて、尚且つセダンよりも荷物が載る、のが好まれているんでしょうか? ノーマルタイヤ...
2019年4月24日
共感してもらえたら…
本日24日は定休日ですが、面白いものを発見したので投稿! さて、下の画像、ただの黒いシミ…? 影ではもちろんありません。 実際なんなのかは分かりませんが、何かに見えませんか? 私は武士(モノノフ)に見えました(笑) 上から頭で、帯刀、袴姿。今にも抜刀しそうにも見えたり… どうでしょう?( ...
2019年4月24日
あさりが大漁
船橋市、市川市からも近い船橋海浜公園 今年も潮干狩りのシーズンがやってきたようですよ…!! うーん。いっぱい居ると、ちょっと気持ち悪い…?(笑) 車での移動は荷物なんかも収納できるので便利ではありますが、例年渋滞の発生など、大変混雑するようなので、公共機関を利用するのがオススメです...
2019年4月23日
タイヤの劣化『ヒビ』
実際に交換作業を実施した車輌のタイヤです。 横に線がいっぱい入ってますが、これ、全て劣化によるヒビです…! ピンぼけしてるので、分かりづらいですが、全体的に細かなヒビが出てます。 そして、横にピーっと入ったこのヒビは… グッと!! 指で押してみると、こんなにヒビが深く進行してることが分...
2019年4月18日
トヨタ・アクア ドライブレコーダー取付!
パッケージを撮影してません(´・ω・`) が、トヨタのアクアに前後2カメラコムテックZDR026を取り付け実施! ハイグレードモデルの中でも取付台数が一番多いのがZDR026!(∩´∀`)∩ 実際の撮影動画は各社製品ホームページでも確認できるので、「どんな感じかな?」と見比べたいときは閲覧...
2019年4月16日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.