プリウスアルファ タイヤ交換 エコピアNH200 東大和 立川 武蔵村山
プリウスアルファでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! こちらがは外したタイヤ。 経年劣化による摩耗と罅割れが進んでいますね! こうなってくると路面をしっかりと掴む能力が低下して、特に雨の日に滑りやすくなって危ないです。 新しくお取り付けしたのはエコピアNH200! NH200は今年ニ...
2022年7月24日
アウトバック タイヤ交換 エコピア NH100RV 東大和市 立川市 武蔵村山市
アウトバックでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! こちらが外したタイヤ。 摩耗して排水性が低下していますね!雨の日に滑りやすいので、交換がオススメです。 お取り付けしたのはエコピアNH100RV! ブリヂストン製の、雨に強く摩耗し難いエコタイヤです! タイヤ取り付け後は、アライメ...
2022年7月22日
クラウンHV エアコン エバポレーター洗浄 東大和 立川 武蔵村山
本日はクラウンにて、エアコンのエバポレーター洗浄を致しましたので、ご紹介します! エバポレーターはエアコンシステムにおいて、実際に空気を冷やす為の部品です! 霊媒ガスによって作られた冷たさを効率よく空気に伝えるため、 薄い金属の板が網目のようにびっしりと配列されているのですが、 ...
2022年7月21日
デイズ タイヤ交換 デイトン 東大和 立川 武蔵村山
デイズでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! お取り付けしたのは、デイトンDT30! コストパフォーマンスに優れたブリヂストン子会社のタイヤです! こちらは外したタイヤ。 大きな罅割れが入っていますね! タイヤの寿命は4年ほど、そこを超えるとゴムが劣化してヒビ割れが入ってきます。...
2022年7月19日
フリード タイヤ交換 東大和市 立川市
フリード タイヤ交換 今回はフリードのタイヤ交換です! タイヤの溝が無くなってしまったので、交換します どうしても、ショルダーの溝がなくなります。 今回もショルダーの溝がなくなり、交換します。 今回は、ブリヂストン スタンダードの ネクストリーに交換します。 安心のブリヂストンです! ...
2022年7月18日
FIAT 500 アバルト タイヤ交換 POTENZA RE004 アライメント調整 東大和 立川 武蔵村山
FIAT500アバルトでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! お取り付けしたのは、POTENZA RE004! スポーツ走行から、町乗りまで対応したカジュアルスポーツタイヤです! 一般的なタイヤと比べて、タイヤのサイドの構造がしっかりできておりますので、 コーナリングの際も撚れずにクイックに応...
2022年7月18日
N-BOXプラス タイヤ交換です。東大和市 立川市
NBOXプラス タイヤ交換 軽自動車の中でも背の高めのN-BOXプラスです、 なので、どうしてもショルダーの部分が減りやすいです、 新品に交換します。 今回はNH200Cに交換です。 新車からついているエコタイヤと同等の性能の、 エコピア NH200Cです、 ブリヂストンのエコタイヤです! お買い上げありが...
2022年7月17日
バレーノ タイヤ交換 プレイズ アライメント 東大和 立川 武蔵村山
バレーノでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! こちらが外したタイヤ。摩耗が進んでいますね! 赤で囲った溝底の凸部はスリップサインといいます。 これが接地面と同化するまで摩耗すると、法律上公道を走ってはいけない車になります! 理由は排水性の低下で雨に対して弱くなり、危険な運...
2022年7月17日
ボンゴ タイヤ交換 エコピア R710 東大和 立川 武蔵村山
ボンゴでタイヤ交換を致しましたので、ご紹介します! お取り付けしたのは、エコピア R710 ! ライトトラック規格を満たした働く車の頼れる足です! なんといっても優れているのは、耐摩耗性によるロングライフと、雨の日でも滑らないウェットグリップ性能! 低燃費性能も高いので環境とお財布にも...
2022年7月16日
ミラ イース アルミホイール取り付け 立川市 武蔵村山市
ミラ イース 今回は、ミライースのアルミホイールの取り付けです。 今までは、スチールホイールと、ホイールキャップの組み合わせでしたが、 アクシデントで、ホイールが曲がってしまいました! このままでは、不安なので、アルミホイールに交換します。 今回は、JPスタイルのヒューマンラインを取...
2022年7月16日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.