タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
今回はセレナの下回り点検と錆具合の点検ですね。 下回りは大きな傷はなく綺麗でした。 オイル漏れやにじみもなく綺麗な感じでした。 ただ・・・・・・・・・ ただ、マフラーなどは錆が発生していますね。 このままほっておくと錆の進行はひどくなる一方ですね。 お客様と話をさせていただき、注意...
ラーメン好きさん! このラーメンはいかがですか? 大和の駅から歩いて5分! 店内はカウンター席でした。 自分はラーメン300グラムで頼みましたが、ちょっと量が多かったですね。 年齢と共に食べる量は減ってきましたが、まだいけます!! ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね( *´艸`) タイ...
本日は、奥様のお誕生日。 今回のケーキはホールケーキではなく、個々に食べたい物を 選べるようにしました。優先権は当然奥様から平和に美味しく頂きました。 今回のケーキは東京 吉祥寺にあります「エスプリ・ドゥ・パリ」さんが 大和駅の構内で期間限定で出店されていましたので 駅で入場券を購...
毎日、働き続けているのは人間だけではありません。 タイヤを組む機械も、毎日稼働していますので途中で故障した事あります。 なるべく故障をさせたくはありません。 今日はゲリラ豪雨の中、汚れが目立っているタイヤチェンジャーを清掃しましょう。 外は激しく雷&大雨な状態ですが、気にせず清掃...
ららぽーとに用がありついでにランチしてきました。エクスブルーでうちの奥さんとランチしました。エンジンオイル、バッテリー、タイヤの空気圧点検してますか?当店でいつでも点検できます。お気軽にお越しください。
ブレーキパッド交換をご紹介します。車は日産「セレナ」です。車検でお預かりしたお車です。ブレーキパッドの残量が2ミリくらいだったので交換しました。 交換したブレーキパッドはウェッズのプライムです。車検、整備のご相談承っております。
車をお乗りの方であれば誰もが加入している「自動車任意保険」 車購入時、車検時に加入する「自賠責保険」とは違い様々な事故やトラブルに備えるのが「任意保険」です。 そんな「自動車保険」!! 皆様はどこで、どのように加入してますでしょうか? 「身内に任せっぱなし!」 「よくわからないから...
当店の新しい代車「ダイハツ TAFT」 お客様に貸し出し出来るようにパーツを色々と取り付けました。 まずは名義変更&車検整備を行います。 まだまだ新しい車ですが、不備が無いようしっかりと点検&整備を行い、新しいナンバーも取り付けしました。 ここからはナビゲーションとドライブレコーダーを...
当店にはお客様貸し出し用の代車が3台! 社用車が1台あります。 この度代車の1台を買い替えました。 8年活躍してくれたシルバーのミライースが引退となりました。 偶然にも5台が並んだので記念撮影!! 新しい車も長く活躍してくれると思います。 タフトには納車前に色々なパーツを取り付けま...
タイヤ館瀬谷の公式LINEが出来ました! 下記のQRコードから友だち登録が可能です。 今後はこのHPだけでなく、LINEでもタイムリーな情報を発信していければとおもいます。 是非この機会に「友だち登録」をよろしくお願いいたします。
2か月前、アトレー7にお乗りのお客様がご来店になりました。 家族でお出かけするのに快適な室内にしたい!ということでナビゲーションと室内にフリップダウンモニターの取り付けをご検討されていました。 さらに! 出来ればスマートフォンを経由してYouTubeやその他の動画を再生できるよう...
今年15回目のハマスタ観戦に行ってきました。 コロナも収まった影響でしょうか? 「ハマスタに連れて行ってください!」とか「一緒に行きましょう!」なんてお誘いを多く受けているうちに相当な回数になっております。 今回はいつもの愉快な仲間たちと完全プライベートで行くことにしたのですが・...
今回は、スバル H23年式レガシィ(BP5)の車検整備をご紹介いたします。 『整備内容』 ・エンジンオイル交換 ・オイルエレメント交換 ・バッテリー交換 バッテリー交換時はカバーあるので外します、、、 外すとバッテリーが見える様になります! ・フロントブレーキパッド交換 交換前左側 交換後右...
前回の日記に引き続き、北海道旅行について書きたいと思います! 北海道旅行2日目は“白い恋人パーク”へ行ってまいりました。 その名の通り、お土産で有名なお菓子、白い恋人のテーマパークです。 中には色々な展示や製造ラインが見学出来たり、チョコレートの歴史のコンテンツもあり、観て、知って...
本日のアライメント調整は「スズキ クロスビー」です。 こちらのお客様は足回り部品を交換されたのでアライメント調整をやらせていただきました。 さっそく機械を取付け診断をしてみました。 基準値内には収まっていますが左右で差がありました。 クロスビーは調整箇所が前のトー調整のみとなります...