タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
今から25年前 東京都の昭島市というマイナーな出身地から横浜市瀬谷区に引っ越してきました。 (瀬谷区も市内ではマナーなんて言われていますが・・・) 長男が4歳になった時に、たまたまいただいた横浜スタジアムでのプロ野球観戦チケット! 初めて横浜スタジアムでベイスターズの試合を見に行った...
みなさんに質問です。 「毎日必ず口にするものって決まっていますか?」 私は毎日2本ずつ「マウントレーニア」を飲みます。 どんな日でも毎日2本です! もう10年以上続いていますね。 コンビニに行っても他の飲み物には目もくれずこれだけをレジに持っていきます。 きっとコンビニの店員さんんは「...
ライズのお客様です。 私が個人的にもお勧めしている「プレイズPX-RVⅡ」を取付させていただきました。 このプレイズのおすすめポイントはズバリ!! ①車の直進安定性が向上しドライブが楽になる! ②耐摩耗性に優れていて長く安全に使える! ③グリップ力が優れていてドライ路面・ウェット路面でも安...
早いもので6月も残りわずか! 連日気温が高く7月の暑さがどこまで暑くなるのか今から不安でなりません。 プロ野球もセリーグとパリーグの交流戦が始まり、あっという間に全日程が終了となりました。 毎年交流戦の結果によって順位の入れ替わりが激しく後半戦に大きく影響してきます。 交流戦の結果...
今回は、スズキ H30年式ワゴンR(MH55S) 車検整備の一部をご紹介いたします。 先ずは、エアコンフィルターの交換です。 この車のエアコンフィルターは、グローブボックスの裏にあります! グローブボックスを外すとフタがあるので外します。 その中にエアコンフィルターが入っています。 左側が交...
本日のアライメント調整は「スズキ ハスラー」です。 こちらのお客様は足回り部品を交換されてハンドルのセンターがずれてしまいましたのでアライメント調整をやらせていただきました。 さっそく機械を取付け診断をしてみました。 フロントの右トーがかなりズレちゃってますね。 ハスラーは調整箇所...
何度目かの久しぶりシリーズです。 若いころ週3でお世話になっていたラーメン屋さんに行ってきました。 なんと四年ぶりでした。 当時の店員さん、メニューも変わってはいましたが、味は変わっていませんでした。 よく食べていたザーサイご飯はありました。 どれも美味しくいただいてきました。 暑...
だんだんとエアコンのトラブルが多くなっています。 冬の間にエアコンを使わなかった方にトラブルが多いような気がします。 ガスが抜けきってしまってカラカラの状態な車を見かけます。 暑くなるとエアコンを多用すると思いますが、これからですよ! 夏本番前にエアコンのチェックをしてみてくださ...
当店ではエアコンのガス補充も作業しています。 この暑いなかではクーラーが効かないのは罰ゲームようにキツイですね。 エアコンのトラブルは沢山在りますが、今を何とかしないと・・・・・・"(-""-)" エアコンガスは当店では沢山在庫しています。 エアコンの効きが悪いと感じたらまずはご相談くだ...
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日より、コクピット・タイヤ館におきまして、 期間限定! サイズ限定!! 数量限定!!! お得にお買い求めいただける、「タイヤスペシャルプライスデー」がスタートします! お得なタイヤのご紹介!! ワゴンR、N-BOX、タン...
とても危険な状態でのお車の入庫。タイヤが経年劣化を超えて今にもバーストしそうな勢い。 作業するスタッフも危険な状態での作業となりますので直ぐにタイヤの空気圧を0に。 お客様にもご説明させていただきました。 次回は早めのタイヤ交換をおすすめします。本日はありがとうございました。 タイ...
お客様からジムカーナの走行会があるのでPOTENZA RE-71RSを装着して走りたいので何とか走行会に間に合わせてください!とご要望。 そうなんです。欠品中の為に商品の入荷が遅れておりまして心配されていたようです。 商品は何とか4本揃いましたので安心して楽しんできてください。 変わ...
ブレーキパッド交換をご紹介します。車はホンダ「N-ONE」です。車検でお預かりしたお車です。車検見積もりした時にブレーキパッドの残量が少なくなっていたので交換しました。 車検、整備のご相談承っております。
久しぶりにしゃぶ葉に行ってきました。牛タンのしゃぶしゃぶをいただきました。エンジンオイル、バッテリー、タイヤの空気圧点検してますか?当店でいつでも点検できます。お気軽にお越しください。
「池田さ~ん!後ろのレンズが割れてしまいました~」とお電話をいただきました常連のお客様です。 車はエブリイワゴン バックで駐車する際に障害物に接触してしまったようです。 残念ながら右リアのテールレンズが割れていました。 部品を取り寄せて早速交換していきます。 それほど難しい作業では...