いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回はラシーンにホイールセットをお取り付けしましたので紹介させていただきます。 この度、タイヤが交換時期に来たことでホイールも一緒に交換となります。 タイヤは、エコピア NH100 タイヤサイズは、195/55R15 ウェット性能・ライフ性...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は作業紹介ではなく、商品の紹介になります! 人間もオシャレは足元から…と言われてますが車も足元が重要。 ホイールが変わるだけで、車の印象がガラリと変わります。 お客様ご注文のウェッズスポーツ SA20R ホイールサイズは、15X60 +...
こんにちは! ついに緊急事態宣言が解除されましたが、ウイルスがなくなるわけではないので まだまだ怖いですよね… いかに普通の生活が幸せなのか、身に染みてわかります…(^-^; 私は今回もタイヤの魅力について書く日記を更新していきたいと思います。 今回はデューラー最終回、「M/T674」について...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は、アウトバックのタイヤ交換をさせていただきましたので 紹介させていただきます。 アウトバックは、タイヤサイズがSUV用のを採用しておりますので SUV用のデューラーに交換です。 デューラー H/L850 タイヤサイズ、225/60R18 乗り心...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は、ゴルフR ヴァリアントのタイヤ交換をさせていただきましたので、 紹介させて頂きます! タイヤがパンクしてしまい、内部が修理不可能なほど損傷しておりましたので交換です(-_-;) 車のバランスも考え…4本交換させていただいました...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は、エスティマにドラレコを取り付けましたので紹介させていただきます。 近年関心の高いドラレコですが、ベーシックな1個カメラのものから 前後撮影可能な2個カメラのものや、360°撮影可能なものまで… いろんな種類のものが販売されて...
閲覧ありがとうございます! 本日はこちら!! オデッセイのお客様が オイル交換でご来店いただきました!! オイル交換は車のエンジンに欠かせない 大切なメンテナンスですよね! オデッセイもRC1になり 両側スライドドアで使い勝手もよくなりましたね!(^^)! オイルは MOBIL 1 0W20をチョイスです...
こんにちは! タイヤ館西荻窪の赤坂です! 本日は当店のパンク修理を ご紹介いたします。 当店では タイヤをバラシて、内側から修理する内面修理しています!! 内面修理することで タイヤの寿命までご使用いただける恒久的な修理方法です!(^^)! 逆に外面修理は 応急修理となりますので再発の可能性...
こんにちは! 暑くなったり寒くなったりと、体に疲れが溜まりやすい今日この頃ですが、 タイヤ館は時短ながらも営業しております(^-^) 今回の日記はデューラーのパート2です! 前回はデューラーH/L850についてでしたが、 今回はデューラーA/T001について書いていきたいと思います(^-^) A/T001とH/L8...
こんにちは! 前回は「アレンザ」について日記で書かせて頂いたので 今回はもう1つのSUV専用タイヤ、「デューラーH/L850」について書かせて頂きたいと思います! 「デューラーH/L850」も「アレンザ」同様、SUV専用設計でつくられているタイヤになります。 「デューラーH/L850」はSUVに...
こんにちは! 今回は、「アレンザ001」の魅力を この日記に書かせていただきたいと思います(*‘ω‘ *) SUV専用タイヤとしては、「アレンザ」と「デューラー」から選べるようになっており、 ともにSUV専用設計でつくられている耐久性を重要視した、形状・構造となっています。 今回ご紹介させて頂く「...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は、RX200tのタイヤ交換を行いましたので、紹介させていただきます。 新車装着タイヤが摩耗して、スリップサインまでの溝がほとんどなかったので交換です。 レクサスはエアバルブが、空気圧センサー内蔵の金属バルブになっておりますの...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回はV40のタイヤ交換を行いましたので紹介させていただきます! 新車装着タイヤがそろそろ交換時期… ということで、静粛性・乗り心地に定評のあるレグノに交換させていただきます。 レグノ GR-XⅡ タイヤサイズは、225/50R17 静粛性をお求...
こんにちは! 最近日記をあげていなかったのですが、ぼちぼち再開していきます^^ 緊急事態宣言が1ヶ月延長となってしまい、自粛ムードが続く今日この頃ですが 自動車のインフラを支えるべく、タイヤ館は本日も営業しております! とはいっても、タイヤがそろそろ寿命だけど外出は極力減らしたい、...
いつもお世話になっております。 日記担当の寺山です(^^)/ 今回は、RX450hLにダウンサスを組みましたので紹介させていただきます。 通常のRXよりボディがながいLにお取り付けです。 取り付けるバネは… RSR Ti2000 ロングといえど、サスペンションの構造は通常のRXと同一になりますので、 手順も同じ...