アウディS4
アウディS4 5代目 B8系 (2008年-) アウディS4は、ドイツの自動車メーカーであるアウディが製造するA4のハイパフォーマンス仕様の車です。専用グリルやスポーツサスペンションを装着し、スポーツ性を強調。セダンのほか、ステーションワゴン仕様のアバントも用意されています。 アウディ・A4のモデ...
2014年2月19日
東京の大雪の記録
【東京の最深積雪 観測史上1~10位は…】 1位 46cm (1883/ 2/ 8) 2位 38cm (1945/ 2/22) 3位 36cm (1936/ 2/23) 4位 33cm (1951/ 2/15) 5位 31cm (1887/ 1/18) 6位 30cm (1969/ 3/12) 7位 27cm (1925/ 1/30) 8位 25cm (1892/ 2/19) 9位 23cm (1994/ 2/12) 10位 23cm (1968/ 2/16) 1位の1883年(明治...
2014年2月18日
DANDY訪問②
まだ先日の大雪の残骸が残る府中市。 実走行するには危ないという事で雪解けまでピットで待機です。 A31セフィーロは最近ではあまり見かけなくなりましたね~。昔はよくガソリンスタンドのクル マ好きのお兄ちゃんがセフィーロ、ローレル、シルビア、スカイラインなど走りクルマを乗って いましたが...
2014年2月17日
DANDY訪問①
府中市で唯一のチューニングショップ「DANDY」。日本全国からお客様が訪れます。 雪解けの日曜日。 まだ雪が残る京王線多磨霊園の脇道を入っていくと、DANDY田中氏と修行中のメカニックのSモ トさんが雪かき中。DANDYの駐車場はもちろん、店舗前の通路、近隣の家の前の道も雪かきをし ていたとか・...
2014年2月17日
ボルボ850Rライト交換
ボルボ850Rライト交換です。 敢えてHID化はしていないYさんの850R。 ロービームとフォグライトはPIAAの高効率バルブです。 Yさんの愛妻もタイヤ館西荻窪のHPを見てくれているとか・・・・・。 ありがとうございます。こんなウンチクばかりのくだらないHPを見てくれて・・・・。 恐縮です(>_
2014年2月17日
雪かき
恒例の雪かき。 今回の雪は手強い。 それもそのはず。雨が降ったので雪が水分を含んで重い。 同じ量をスコップですくっても重いです。 この日はお日様もあまり照らず曇り。雪の解けるのが遅い…。 また当分残るであろう今回の雪。果てしない雪かきが始まります。 店舗前の五日市街道も雪かきします。...
2014年2月16日
社会貢献
店長の西田です。 2月15日(土)の帰宅時。府中市内はまだ雪が結構残っていました。 幹線道路を避け、クルマ通りが少ない経路を選んだのでしょうがない。 しかし、自宅マンションへ帰ると、マンション前の脇道が朝の状態から変わっていない。 雪がこんもり残っています。 誰かマンションの住人や近...
2014年2月16日
駆動方式
大雪の翌日の雪質。雨が降り、湿気が混じった雪。ベチョベチョの雪。 いわゆるシャーベット路です。 クルマが雪の上を通ると雪がつぶれてタイヤの溝に入り込みます。 溝が詰まり雪を噛まなくなります。 これが降り積もったばかりのパウダースノーだと雪がサラサラ。 スタッドレスタイヤで雪を押し固...
2014年2月16日
大雪翌日の出勤②
タイヤ館西荻窪の店舗に到着するとお店のハイゼットがご覧のようにジャンプ台に変身。 ラージヒルできそうです(笑) 東京都心は22cmだった今回の大雪。 しかし、23区西部の杉並区は22cm以上積もっていました。 1週間前の雪が完全に解けていないまま、その上から降り積もったからでしょう。 地元住...
2014年2月16日
大雪翌日の出勤①
店長の西田です。 2月15日の出勤。大雪のホワイトバレンタインの翌日の出勤。 土曜日だったこともあり、通勤客が多い土曜日。歩行者も多い。 なぜか雪の日でもやめることができない、自転車、バイクの使用。 都会の通勤者は怖いもの知らずなのでしょうか? 4輪でもスリップするシャーベット雪。2輪...
2014年2月16日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.