記事一覧
-
セパレーション
タイヤ セパレーション タイヤのトレッド、ベルト、カーカス、ビードなどが剥離することを言います。 原因の多くは空気圧不足や過積載。 その状態で走行を続けると、タイヤの発熱、変形、たわみが大きくなり、ゴムの疲労、接着力の 低下が進み、タイヤの一部が剥離します。 さらに低い空気圧で高速...
2014年11月15日
-
BMW1シリーズ(F20)
2代目BMW1シリーズ(F20) スタッドレスタイヤ取り付けです。 タイヤサイズは205/55R16。パンクしても一定距離走行できるランフラットタイヤです。 先代3シリーズと同じタイヤサイズです。 モデルにより225/45R17・245/40R17、225/40R18・245/35R18の設定もあります。 また2013年3月生産モデル以降...
2014年11月15日
-
防火のつどい
荻窪消防署 防火のつどい 場所は、青梅街道沿いにある杉並区勤労福祉会館。 JR西荻窪駅から徒歩15分のところにあります。 荻窪消防署管轄内で日頃の防火に対する取り組み、貢献度合いによって感謝状や表彰状をもらう 集いです。 日頃から消防演習を行っているタイヤ館西荻窪店も防火広報活動取組み...
2014年11月14日
-
ポルシェカイエン(957型)
ポルシェカイエン(957) 初代モデルの後期型です。前期は955、後期は957、現行型は958。 夏タイヤ交換です。ありがとうございます。 タイヤサイズは255/55R18。 アウディQ7、VWトゥアレグ、ランドローバー、BMW-X5等と同じサイズです。 タイヤはSUVのポテンザ。デューラーH/Pスポーツ。ポルシェカ...
2014年11月14日
-
消防演習⑤
①消防演習が無事に終わって安堵の様子の西荻メンバー。 ②1000万人都市東京を守ってくれている東京消防庁の皆さん。 日本最大の消防組織である東京消防庁。約1万8000人の職員を抱えています。全米最大のニュー ヨーク市消防局の1万1千人を上回り世界第一位の規模でもあります。 ③東京消防庁マスコッ...
2014年11月13日
-
消防演習④
①2階からの救出演習。2階屋根部分は通常ノボリの差し替え時以外は使用しませんが、実際にハ シゴで降りると怖いですね・・・。消防士さん達の日頃の特訓の成果が垣間見られます。 ②時間が経つにつれて増えていくギャラリー。保育士さん達も写真撮りまくりです。 ③そして最後は恒例の消防車との記念...
2014年11月13日
-
消防演習③
①通報から間もなく消防車が到着。本当の火事だと間違われないように「演習中」の旗を付けて の登場です。 ②「アムロ行きます」・・・。いや、もとい。 「滝嶋行きます!」と言わんばかりの救助役の滝嶋スタッフ。最初は威勢が良かったのに、いざ となると、結構な高さの2階の屋根。ちょっとビビッて...
2014年11月13日
-
消防演習②
消防演習の流れは… ①タイヤ館で火事が発生。スタッフが初期消火を行ったが消火できず、消防署へ119番。 ②119番への通報を経て、すぐさま消防車が到着。 ③2階の倉庫に逃げ遅れたスタッフを発見。1階は火の海。やむなくハシゴで2階から救出。 ④ピットシャッターをエンジンカッターで穴開けして消防隊...
2014年11月13日
-
消防演習①
今年もやってきました冬到来! 乾燥が多い冬は火の元注意です。 江戸時代・・・。江戸の町には全国から人が集まり、元禄(げんろく)時代(1688~1704年) には80万人、享保年間(1716~36年)には130万人と、どんどん人口が増えていました。 特に町人の住む下町(日本橋、京橋、神田あたり)は人口...
2014年11月13日
-
マツダ・CX-5
マツダ・CX-5 DANDY田中氏同級生のIさんの紹介でご来店いただいたKさん。 スタッドレスタイヤ取り付けです。 スーパーオー〇バックス△平店で早期予約していた様ですが、キャンセルしていただきタイヤ館 で購入・・・・。ありがとうございます。 「一度タイヤ専門店でしっかり作業してもらいたかった...
2014年11月13日