記事一覧
-
ピット色々
お盆時期。ピットはお出かけ前のクルマで一杯です。 タイヤ交換、エアチェック、オイル交換、バッテリー交換、ワイパー交換その他色々です。 ①② CX-5、ベンツCクラス(W204)、アウディA4入庫中。 ③ 先々代BMW3シリーズ(E46)、先代BMW3シリーズ(E90)、初代BMW X3(E83)入庫中。 この時期カーデ...
2013年8月16日
-
日産 ティアナ
2代目ティアナ J32型(2008年- ) タイヤサイズは215/55R17。タイヤ交換&アライメントです。ありがとうございます。 ティアナは、日産自動車が製造・販売する大型セダン。生産は日産自動車九州が担当。 2003年2月3日に登場。日産の(特にアジア・オセアニア圏における)世界戦略車としての使命を与...
2013年8月16日
-
車両整備その③
運転席側、バッテリー下の鉄板。コイツがまあ結構厚くて頑丈な奴でした。 周辺にはオイルクーラー、穴の奥にはオルタネーター、HIDの配線があるので慎重に作業。 ある程度穴が拡大できたところで、今度はリューターでバリをなくします。 そして、錆止め剤を周囲に塗ります。 最後はゴムカバーの取り...
2013年8月15日
-
車両整備その②
バンパーを外し、異音の原因のパイピングを外します。運転席側のバッテリー下の鉄板の穴の大 きさが小さく、一部パイピングが干渉してカタカタ音が鳴っていました。 インナーフェンダーをマスキングして周りにも注意を払いグラインダーで穴あけ拡大していきま す。 しかし火花はやっぱり熱かった(>_
2013年8月15日
-
車両整備その①
店長号の車両整備編その① 数年前、ローレル乗りの先輩Oさんと取り付けた前置きインタークーラー。A31セフィーロ用を 加工して取り付けていました。バッテリー下の鉄板を穴あけして、そこにパイピングを通す。そ んな作業を含めて取り付けていましたが、最近、パイピングの位置が少し変わっていた様...
2013年8月15日
-
インテグラオイル交換
ホンダ インテグラ(DC5)オイル交換です。 いつもありがとうございます インテグラ(Integra )は、本田技研工業がかつて生産、販売していたクーペまたはハードトップ型の乗用車。 通称は「インテ」。ベルノ店の専売車種でした。 【車名の由来】 Integra - 「統合する、完全なものにする」を表す「...
2013年8月15日
-
雷雨
8/11・8/12 東京では雷雨がすごかったですね。 温暖化が原因と思われるゲリラ豪雨。 杉並区や三鷹市では停電の所もありました。 タイヤ館でも店舗のPCがサーバーダウン。在庫も見れないし、売り上げも できないし、業務ストップ! 練馬区では1時間に100mmの大雨。大手町では1時間に3mm。 東京...
2013年8月14日
-
ダッジキャリバー
キャリバー (Caliber) はアメリカの自動車メーカークライスラーがダッジブランドで販売していたクロスオーバーSUVである。 ヨーロッパ市場での展開を始めた同ブランドの戦略車種であり、2007年6月から2010年5月頃までは日本市場へもダッジブランドで投入されていた。 当時のダイムラー・クライスラ...
2013年8月14日
-
千葉のタイヤ館1日研修 2
チーフの奥隅です。 8/10(土)(千葉県)タイヤ館 幕張店へ研修に行って参りました(^-^) 今日はフルメンバー6名 幕張店もセール中との事で一人でも多くの お客様に満足して頂けるようお手伝いさせて頂きました。 こちらのお店でも『タイヤの王様 レグノ』がよく売れているんですねー! 幕...
2013年8月13日
-
千葉のタイヤ館1日研修 1
チーフの奥隅です。 8/10(土)他地域交流、勉強兼ね 千葉県の国道14号 357沿いの 『タイヤ館 幕張店』へ 1日研修に行って参りました(^-^) AM6:50自宅出発し、幕張本郷駅AM9:00に SV(スーパーバイザー)と待ち合わせ 駅から車で10~15分位で到着!! 周りは大型マンションが沢...
2013年8月13日