エンジンオイルやバッテリー、愛車のメンテナンスもタイヤ館にお任せください!
先週、店長の好意に甘えて休みを頂き、 家族サービスで鴨川方面へ旅行して来ました。 京葉道路を使って原木インターから乗り、 養老渓谷を経て鴨川で泊まり、館山の野島崎灯台から帰るというルートです。 途中雨にも降られましたが、まあ少しは現実逃避できたのかなぁ…なんて。 同じ千葉県内なので...
ほとんど終了致しました。 外まわりも、配置を変えてみました。 スタッフも心機一転でがんばります! 23日からは愛車リフレッシュフェアも始まりますので ぜひ足を運んでみてください!!
今日はついに床の張替えが行われました!! 1枚目の写真が今までの緑の床ですね~。 そして2枚目の写真が作業開始時の写真で、朝一に取ったんですが、 夕方ごろには3枚目のきれいな木目の床へと変身しました!!! 職人さんが『早いでしょう~』と言ってましたが、確かに早いです(笑) でも、今日...
いつもスタッフ日記をご覧頂き、誠にありがとうございます。 我が西船橋店でも店舗内の床の張り替えをして、プチリニューアルをすることになりました。 明日19日と明後日20日の2日間で店内改装を予定しております。 つきましては、明日19日(火曜日)は営業致します。 店舗内の商品の移動などでお見...
もう皆さんは付けているかもしれませんが、ETCの取り付けをしました。 タイヤ館って聞くと、タイヤだけ?と思う方が多々いらっしゃるのですが、オーディオナビや、ETCなどの取り付けもやっているんですよ。 なかなかETCとかナビとかって、最近あたりまえのように車にくっついてますが、少...
バッテリー交換した日、覚えていますか!? ここ最近特に7、8月になりトラブル多し!! 徒歩のご来店のお客様!!お出かけ先で上がってしまった等です 最近のバッテリーは製品自体のクオリティーが高い為 ギリギリまで使用出来るので突然トラブルに逢ってしまう事がありますので 気をつけてくださ...
こんにちは、今日も暑かったですね。 さて、本日はヘッドライトクリーニングのご紹介です。 ヘッドライトといえば車の『目』ですからココがきれいかどうかで パッと見の印象がずいぶん変わって見えるんです。 今日作業させてもらったお車はホンダのFIT、初年度から10年経過している車両です。 ...
お盆にも入り、最近ついに夏本番といわんばかりの天候になってきましたね! 正直ピットの中は酷暑です(笑) そんな中ついにピット内にジャグが登場しました!! ジャグなんて高校野球やってた頃以来でなんか懐かしい気持ちになります(笑) 水分をこまめに取りながら、この暑さに負けないように頑...
本日は、女性のお客様です。 左前輪一箇所交換して欲しいとの事なので 何時ものように4本問診!!左程でもないが右前輪も溝がありません。 リアタイヤ左右スリップサインが出ている為交換が必要とお伝えしました。 なぜ左側の減り方がおかしいのか心配しているので アライメントの説明(タイヤの角...
オイル交換2回、オイルエレメント1回、ワイパー1回 冬、または春のタイヤ履き換え(センターフィット付)もしくは、ローテーション1回 オイルの使用量によって価格に変動がありますので、価格は掲載できませんが、 非常にお買い得に価格設定を致しております^^ ついつい忘れてしまうオイル交...
純正スチールホイール(14インチ)から アルミホイール15インチに変更しました。 純正サイズ、185/70R14~195/60R15 タイヤレグノGR-XTです。(純正サイズと外形が同じ) TPMS(空気圧モニタリングシステム)+窒素ガス+センターフィットの お取り付けです。 タイヤを見...
今週の水曜日から研修にいっておりました。 あれ?この前もいってなかった?というかた・・・はい、いってました(笑) 今回の研修は働く上での、心構えや考え方の研修でした! まだまだ、この春から社会人になった自分には、知らなかったことやためになることがたくさんありました! 冊子はすごく...
タイヤ交換してください。 はい、我々日々聞く言葉です。 聞けばこの車、スペアタイヤがありませんでした。 女性ならなお更スペアタイヤがあったとしても、途中で交換するコトってまず大変ですね。 んでお客様にご提案してみました。 パンクしても、走れてしまうタイヤがあるんです! 自分も試乗...
M35ステージアにNISMO製のマフラーをつけました。 以前のマフラーがだいぶくたびれてきて、爆音っぽくなってました。 おまけに、ステー部分が折れてしまって加速すると車体に当たってカンカンカン・・・・って音がしておりまして・・・。 この車用のマフラーってそんなに出ていないんですね...
お店に新品が運ばれてきて、使い終わった後のタイヤって・・・ どうなってるか御存知ですか? そんな流れなんですが、3枚目の写真って何だろ?って思いませんか? 1枚目は工場から届いたタイヤ 2枚目は使用後の廃タイヤ 3枚目はアスファルトなんです。 実はアスファルトに化けたりもするんです...