エンジンオイルやバッテリー、愛車のメンテナンスもタイヤ館にお任せください!
日産・プレサージュ ワイパーブレード交換!
雨の日の視界確保に大切なのはワイパー! 拭き取りが悪かったり(スジが出たり)、動きがガタガタ、ビビり音が出てきたり。 よーく見てみると、ゴムが切れていたり、硬くなってクセがついていたり。 これらは拭きが悪くなる原因! そんなときはワイパーを交換しましょう!! プレサージュに取付する...
2019年6月29日
ホンダ・GD系フィット バッテリー交換!
GD系といえば初代フィット。まだまだ現役!(`・ω・´) このサイズ感こそコンパクトカーという印象があります。(昨今のコンパクトカーはでかい…!) バッテリー交換作業実施中! 取り付けるバッテリーは、日立 エコロングセーブ40B19Lでございます。 空箱で作業者を隠すという技を覚えましたヾ(*゚∀゚...
2019年6月25日
スズキ・スイフト タイヤ交換&アライメント調整!
三代目スイフト 特別仕様車「STYLE」のタイヤ交換! 特別仕様車限定カラー「プラズマイエローパールメタリック」が輝いてます…!ヾ(・ω・ヾ) 特別仕様車ならでは切削加工とブラック塗装を施した16インチアルミホイールに、新車装着タイヤはTURANZA(トランザ)ER300!( ・`д・´) 今...
2019年6月18日
スバル・フォレスター WAKO'S RECS施工&エアコンガスクリーニング!
フォレスターの「WAKO'S RECS施工」! もちろん見て分かる通り、先日載せたフォレスターとは別の車輌ですよ。 RECS施工で、かつ同じ車種が続くというのも珍しいです!(゚∀゚) WAKO'S RECS 施工 まずは点滴の準備! 矢印のところが点滴先。ここの取り付け場所は意外と大事です。 エンジンルームも個性...
2019年6月6日
スバル・フォレスター WAKO'S RECS施工!と…夏の大人気商品
本日納車…の足で、当店にご来店くださいました(人''▽`) 新車かと思いきや、実は中古車だそうで、初年度登録から既に数年経過しているにも関わらず、走行距離5000km程の、非常に状態の良い車輌です…!( ・∀・)イイ出会い!! WAKO'S RECS施工! 本日の目的。吸気系から燃焼室まで綺麗にしましょう! 走...
2019年6月3日
安全点検 - エアコンフィルター交換!
タイヤ館ではピット入庫-作業の際に、無料点検を実施してます。 タイヤの空気圧をはじめ、エンジンルーム内のオイルやバッテリーの点検が主ですが、エアコンフィルターの状態も見てます。 エアコンフィルターって、意外と車検などでも見逃されていることが多いんです。 ↓↓ ↓↓ アップ画像ですが、フ...
2019年5月5日
マツダ・フレアワゴン ISS用バッテリー交換
アイドリングストップをしなくなってきたため、バッテリー交換! 2代目マツダ・フレアワゴン。こちらの車輛は前期型。 ベース車であるスペーシアと同様に、フレアワゴンもアイドリングストップシステムを装備しているので、装着するバッテリーもアイドリングストップ(ISS)専用バッテリーが必要で...
2019年5月3日
プジョー・207 アルミホイール交換!
当店にてタイヤをご購入いただいたお客様。 その時にアルミホイール交換の話もさせていただいてました。純正スチールホイールのキャップが傷だらけだったり、輸入車特有のブレーキダストの汚れが気になっていたようです。 今回「交換する!」と再来店してくださいました(((o(*゚▽゚*)o))) プジョー・2...
2019年2月24日
トヨタ・ウィッシュ バッテリー交換!
日中と夜とでは寒暖差があるためか、バッテリーが不調になる方が多いようです。 トヨタ・ウィッシュ! さて交換! 当店で取り扱いのあるエコロングセーブ。 充電制御車対応で、良いバッテリーなんですが… ECO.R Revolution K-42R/50B19R 今回取付したのは紫(ピンク?)ボディのGSユアサ製バッテリ...
2019年2月20日
スズキ・エブリイワゴン バッテリー交換!
(=゚ω゚)ノエブリイワゴン! エブリイとエブリイワゴンの違いは、バンなのか乗用なのか! またバンか乗用なのかで、装着するタイヤの種類が変わってきます(。-`ω-) 今回はバッテリー交換!(`・ω・´) エブリイ全般は大体B19Lというバッテリーサイズの物がついてるのですが、エブリイワゴンのパワースライ...
2019年2月16日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.