記事一覧
-
トヨタ プリウスのタイヤ交換とアライメント作業
こんにちは!本日もタイヤ館は元気に営業しております。 今回ご紹介するのはトヨタのプリウスです タイヤ交換とアライメント調整でご来店いただきました。 画像はアライメント調整の写真ですがさっそくご紹介いたします タイヤを外した画像です こちらの錆を落とし防錆コーティングをしていきます ...
2024年2月20日
-
エアコンフィルターの交換サイクル
本日は、エアコンフィルターのことをお話しします。 エアコンフィルターの状態で、エアコンの使用状。が分かるってご存知ですか? 外気導入が多い方は、葉っぱとか虫が入りこんでることが多いのです。 内気循環が多い方は、室内の埃や臭いを吸い込み、そしてフィルターの目の部分に埃が詰まっていた...
2024年2月19日
-
お車のエバポレーター洗浄
エアコンに匂い取り【エバポレーター】洗浄 やってます(^_-)-☆ エアコンのカビ臭、気になりませんか?? 原因のほとんどは風の源流にある『エバポレータ』によるものです(; ・`д・´) その『エバポレーター』を直接洗浄してしまおう、というわけです。。 助手席に設置されているブロアファンを外し、そ...
2024年2月19日
-
花粉の季節の前に、ぜひエアコンフィルター交換を!!!
最近のクルマのほとんどは、家庭用と同様エアコンシステムにフィルターを備えています。快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにする役目を持っています。 特に3月からは、花粉の季節に徐々に入っていき、花粉症をお持ちの方に...
2024年2月17日
-
ワイパーの拭きムラが気になったら、交換をおすすめ致します。
トヨタ ヴィッツのワイパー点検! ヴィッツの後ろワイパーを点検したところ‥‥ この通り完全に切れちゃってます:(;゙゚'ω゚'): こうなってしまうと、、、 車検には通らなくなることはもちろんですが、ふき取りも悪くなり後ろの視界も悪くなってしまい危険です。 ワイパーもタイヤと同じゴム製品となり...
2024年2月17日
-
スバル レガシィのRECS施工作業!
エンジン吸気系の洗浄を行うことができるWAKO'S RECS。Rapid Engine Cleaning Systemの略称です。 手軽にエンジンルームの洗浄ができる薬剤であるRECS、長年愛車を乗り続けてきたけど少しエンジンの内部を洗浄したことがない方もいるかと思います。 今回のお客様もネットの記事をご覧いただいてご来...
2024年2月16日
-
年数がたってタイヤが硬くなると・・・
これ、実は同じタイヤです。 一見、表面上何も問題のないように見えますが、いざタイヤを組替・・・! すると、今まで見えなかったひび割れが!! タイヤは生もの。ゴム製品です。 経年劣化により、見えなくてもヒビ割れを起こしてきます。硬くなるってこういうこと! まだまだ溝がある!けど、年数的...
2024年2月16日
-
トヨタ エスティマのタイヤ交換作業!
今回のご紹介はトヨタのエスティマ!(=゚ω゚)ノ お電話にてご予約いただきご来店いただきました! 摩耗が進んでおり交換が必要な状態でした。 装着するタイヤ! 装着させていただくタイヤはブリヂストンのミニバン専用タイヤ最上級モデルのREGNO GRVⅡ!! サイズは225/50R18!! ミニバンは室内にタイ...
2024年2月16日
-
黒い粉はなんでしょう?
実はタイヤです。 パンクしたタイヤをホイールから剥がしたら・・・ タイヤの内側が削れてしまって、出てきたのがこの黒いのです! 本来タイヤの内側はホイールで隠されてしまい見えません。 途中で気付いて空気を入れたから大丈夫・・・と思いきや、外面だけでは判断できない部分ですから、ホイールから...
2024年2月15日
-
ダークカラーのホイールならブラックがいいかも。バランスウェイトは快適な走行に欠かせません!!
タイヤとホイールの接合部分やホイールのリム部分などに、四角いおもりのようなものが取り付けられているのをご覧になったことはありませんか。これがバランスウェイトです。 タイヤ・ホイールは高速で回転するので、きちんとバランスがとれていないと走行時にハンドルがぶれたり振動を感じたりしま...
2024年2月15日