記事一覧
-
スバル R2 タイロッドエンドブーツ交換
こんにちは(*‘∀‘) スバル R2のタイロッドエンドブーツ交換を致しました。 タイロッドエンドブーツは、切れてしまうと車検が通らなくなる部品の一つです。 仮に切れてしまっていてもいきなり走行中に影響は出ないので、切れているかどうかは点検しないと分からない部品です! ただ、切れてしまった...
2017年4月16日
-
【スバル R2】 ベルト交換
こんにちは(*‘∀‘) 今日は、ベルト交換を致しました。 エンジンをかけるとキュルキュルと常に音がなっている状態でした。 点検してみるとベルトにヒビ割れがあり劣化していました。 R2は一本式になり、もし切れてしまうと・・・ オルタネーター・パワステポンプ・エアコンに影響がでてしまいます。 ...
2017年4月13日
-
ライニング交換!!
こんにちは(*‘∀‘) 本日は、ホンダライフのライニング交換を実施致しました。 今回は、二つあるうちの前側の交換になります。 今回は、後ろ側の残り溝は問題なかったので前側の交換になりました。 ドラムブレーキともよばれています。 減っていることに気が付かずにそのまま使用しているとドラムの内...
2017年4月7日
-
ATF交換!
ATFってご存知でしょうか? ATFは名前の通り、オートマ(CVT含む)の車に使われています。 オートマといえばマニュアルのように自分でギアを変える必要がなく、 走行状況に応じて自動的に最適のギアに切り替わりますね。 ATFは、この切り替え動作やエンジンの動力を タイヤに伝えるという重要な役割...
2017年4月6日
-
アリスト スタビライザーリンク 交換
今回お話させていただくのはM様ご所有のアリスト その足回りの構成部品になります 「スタビライザーリンク」 ご覧の通り、僅かに裂け目が入ってしまいグリスが漏れてしまっています。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、足回りで使われているゴム部品が裂け グリスが漏れているとモチロン車検...
2017年4月5日
-
ミラ ロッカーカバー交換!
こんにちは! 今回は、ミラのオイル漏れ修理をしたしました。 修理した箇所は、ロッカーカバーGKになります。 パッキンの劣化によりオイルがにじみ・漏れてしまっていました! オイル漏れによりエンジンにダメージを与えることもありますので修理が必要です。 外したパッキンは硬化していました。 ...
2017年4月4日
-
WISH 10型 車検時にミッションサイドシール交換について☆
こんにちは(*^。^*) 本日は日頃から大変お世話になっているI様のWISH 10型の車検の依頼を頂いた際に、 ミッションのサイドシールからのオイル漏れがありましたので、交換の様子をご紹介します(∩´∀`)∩ そもそもサイドシールとは、ドライブシャフトがミッションにささっている所に、オートマオ...
2017年3月23日
-
防錆コーティングのご案内です☆
いつもご覧頂きありがとうございます。 本日の技術サービスは防錆コーティングになります。 防錆コーティングとはその名の通り錆の進行を防いでくれるものです。 新車でもコーティングが弱いものも多いので一度施工をお勧めします。 錆びてるお車でも効果はかなりあるので是非一度お試しください。 ...
2017年3月18日
-
アイシス 【ANM10】 オルタネーター交換
こんにちは(*‘∀‘) 本日は、アイシスのオルタネーターの交換を致しました。 お客様よりバッテリーのチェックランプがついてしまったとご相談があり点検したところ オルタネーターの交換になりました。 エンジンをかけた時にギュルギュルと凄い音がなったとお話がありオルタネーターに異常がでてしま...
2017年3月16日
-
K11型 マーチ ラックブーツ左右交換☆
こんにちは! 先日エアー点検で来た際に、一緒に当店自慢の無料愛車点検をさせて頂いたのですが、 な、なんと、ラックブーツがパックリと割れていました(; ・`д・´) そもそもラックブーツとは、ハンドルの動きをタイヤに伝えるギヤボックスを水や埃から守る、 蛇腹のゴムブーツ!! これが切れるとほ...
2017年3月15日