【日産 ジューク】RECS
こんにちは、諸岡です(*^▽^*) 本日ご紹介させていただくのは、私の愛車ジュークのRECSになります!! 最近加速が悪くなってきたので実施しました(=゚ω゚)ノ RECSとは、エンジンの吸気系統を洗浄してくれるものです! なぜ、吸気系統の洗浄が必要かと言うと、最近のお車は排気ガスを再循環するシス...
2018年5月15日
【マツダ・デミオ】夏に向けて。エアコンフィルター交換です!
みなさんこんにちは!隅内です。 今回は、車検整備で入庫しているK様がお乗りのマツダ・デミオをご紹介です。 車検整備の中でも、この時期交換される方の多いこちらをご紹介! 【エアコンフィルター】です!! いきなりフィルターの比較画像ですが、左が古いフィルター。そして右が新品です。 古い...
2018年5月13日
【ホンダ エリシオン RR5】 リア ショックアブソーバー交換
こんにちは 本日は、ホンダ エリシオン のリアショックアブソーバー交換のご紹介です。 運転していると後ろの乗り心地が変な感じがするとご相談があり点検したところ ショックアブソーバーよりオイル漏れがあり交換になりました。 ショックアブソーバには復筒式と単筒式があります。ショックアブソ...
2018年5月12日
【ホンダ・モビリオ】ATF交換
みなさんこんにちは!鈴木です! 本日はいつもご利用頂いておりますN様のホンダはモビリオ・スパイクのATF交換をさせていただきました(*´ω`*) かねてよりタイヤだけでなく車検までお任せいただいておりますので、今回は履き替えの際の点検から交換のお話をさせていただきました。 これが交換前の、...
2018年5月11日
【日産 ノート】ハブ防錆
こんにちは!諸岡です 今回ご紹介させていただくのは、当店で大好評のハブ防錆です\(^o^)/ 日産 ノートで実施しました! お車の部品の多くは鉄で作られているので、日々錆が進行してしまいます! 特にタイヤを取り付ける部分のハブは、走行中に水分が入ってしまって錆が進行します"(-""-)" 錆が進...
2018年5月9日
【トヨタ・マークX】エンジンフラッシング
こんにちは!大山です! 本日、ご紹介するのは トヨタ・マークXになります。 エンジンフラッシング作業を行いました! エンジン内部洗浄は年に1度もしくは10,000kmに一度のメンテナンスがオススメです! このようなお客様にオススメです。 •エンジンオイルがかなり汚れている。 •長期間オイル交換...
2018年5月8日
【日産・セレナ】ハブ防錆施工
本日は日産セレナにハブ周りの防錆コーティングをお任せ頂きましたのでご紹介します。 自動車というものは基本的に屋外で活動しているのものなので、我々が考えるよりも車体は実は過酷な環境に晒され続けています。なにも無さそうに見えても、実は目の届かないところが蝕まれていた、ということはま...
2018年5月7日
【トヨタ・プリウス30型】ハブボルト交換(*^▽^*)
こんにちは!! 本日はトヨタ・プリウスのハブボルト交換です(*´ω`) この時期になるとたまに問い合わせがあるのがハブボルト折損です。 冬から夏タイヤへ履き替え作業をご自身で行う方も数%おります。 簡単に言えばネジを外して付けるだけなんですが、そのネジを締め付ける時にはどのくらいの力で...
2018年5月5日
【ホンダ エリシオン】ブレーキオイル交換
こんにちは 今回は、ブレーキオイル交換のご紹介です。 ブレーキオイルとは、自動車やバイクのブレーキを作動させるための液体です。ブレーキペダルを踏むことで、ブレーキフルードに圧力が掛かり、その圧力でブレーキパッドを押します。 とても、大切なオイルなんです。 ブレーキオイルを抜くとこ...
2018年5月4日
【ホンダ・N-BOX】ブレーキパッド交換
本日はホンダはN-BOXのブレーキパッド交換のご紹介です! ブレーキバッドは安全の要、これがなくっちゃ車は止まれません(>_<) 土台の金属部分の3分の1もない状態のパッド、これではいつパッドが尽きてしまうかわかりません・・・。 パッドが無くなればブレーキの効きに影響するのは勿論、ディスクを...
2018年5月3日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.