【ホンダ・ライフ・JB5】エアーフィルター交換
本日は車検でお預かりしているホンダ・ライフのエアフィルター交換をご紹介します。 エンジンはガソリンと空気の混合物を燃やして動いています。 外気をエンジン内に取り込む際に、ゴミやホコリなど不純物が機関に入り込まないように濾過する部分が、エアフィルターです。 当然、走行を重ねるとフィ...
2018年9月27日
【ホンダ・フィットRS・GP4】ブレーキパッド交換のご紹介です!
皆さんこんにちは!隅内です。 今回ご紹介するのはこちら! O様がお乗りのフィットRSです。 ブレーキパッド交換のお見積りで一度ご来店頂いたのですが、「純正同等品もありますが、同価格帯でも性能を向上させた、『イイ』ブレーキパッド、ありますよ?」とご提案した結果交換して頂いたのがこちら...
2018年9月24日
【日産・スカイライン・ER34】下廻り防錆コーティング
こんにちは、諸岡です!! 本日ご紹介させて頂くのは、日産・スカイライン・下廻り防錆コーティングになります(>_<) なぜ、防錆コーティングが必要かと言うと、お車の部品の多くは鉄で作られています! どうしても時間が経つとこのように錆が進行してしまいます(; ・`д・´) 錆が進行すると、最悪マフ...
2018年9月23日
【スズキソリオ MA15S】タイロットエンドブーツ交換
本日は、車検でお預かりしている スズキソリオのタイロットエンドブーツ交換作業をご紹介します。 タイロットは足回りのパーツの一つで、 ハンドルを切ったときにタイヤの向きを変える役割を担っています。 段差を越えながらハンドルを切ったりなど、 複雑な動きを要求される部分でもありますので、...
2018年9月22日
【マツダ・ロードスター・ND5RC】タイヤ・オイル交換を行いました!
皆さんこんにちは!隅内です。 今回ご紹介するのは、常連のW様がお乗りのマツダ・ロードスターです。 いつかは乗りたいと思っているオープンカー。涼しくなってきたこの季節、絶好のオープン日和ではないでしょうか? しかしオーナーのW様は、ロードスターでドライブだけではなくサーキット走行も...
2018年9月18日
【トヨタ・ノア・AZR60G】V20フラッシング
こんにちは!諸岡です(=゚ω゚)ノ 本日ご紹介させていただくのは、トヨタ・ノア・V20フラッシングになります! フラッシングとは、いつものオイル交換では落ちない汚れを落とすことです\(^o^)/ 汚れを落とすことで、燃費や加速が向上、エンジンノイズが減少、エンジンの寿命が長くなる効果があります...
2018年9月17日
【トヨタ・ヴォクシー・AZR60】スタビライザーリンク交換
本日はトヨタ・ヴォクシーのスタビライザーリンク交換作業をご紹介します。 大半の車は左右のサスペンションが独立しています。カーブを曲がった時に外側が沈み込んでしまうことをロールといいますが、それを抑えるために左右のサスペンションを繋ぎ合わせているのがスタビライザーです。これによっ...
2018年9月16日
【マツダ・RX-8・SE3P】前後ブレーキパッド交換☆
いつもwebの閲覧ありがとうございます!! 本日ご紹介する車両は 【マツダ・RX-8・SE3P】 の 前後ブレーキパッド交換です☆ 通常純正品に近い補修部品にて交換する場合が殆どですが、 車が好きな方は単なるブレーキパッドではなく アフターマーケット品を使う方も少なくありません(●´ω`●...
2018年9月12日
【日産・ジューク・YF15】CVTフルード交換
こんにちは!諸岡です\(^o^)/ 本日ご紹介させていただくのは、愛車ジュークのCVTフルード交換になります!! 購入してから、3年経ちますがまだ一度も交換したことがなかったので交換しました(*^-^*) いざオイルを抜いて見ると、黒く汚れていました!! 交換方法は、先日のサービス事例でもご紹介...
2018年9月11日
【日産・ジューク・YF15】車検整備・CVTフルードの交換です!
皆さんこんにちは!隅内です。 今回は、昨日に引き続き車検整備でお預かりしている日産・ジュークのCVTフルードの交換をご紹介します。 このジューク、トランスミッションにはCVTを採用しています。 エンジンルームには、一見するとフルードの量をチェックできるゲージのようなものがあるのですが、...
2018年9月3日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.