今回ご紹介させていただくのは、ヴェルファイアに車高調の取付のご紹介になります。 取付した車高調は当店でも人気の ・テイン フレックスA 定価 153000円(税抜) こちらのフレックスAは全長式の車高調で減衰調整もついている 高機能モデルになります。またテインの独自技術のH.B.S (ハイドロバ...
今回はアルファロメオのアライメントのご紹介です。 測定すると、基準からずれてるのが分かります。 お車は前後のトー(進行方向に対してのズレ)調整が可能なのでまずは、フロントを基準値へ! 続いてリア!こちらも基準値にピシっっっと!!!笑 キャンバーの調整わできないのでこのままになります。...
今日はポカポカ陽気でしたね~!春っぽくなってきましたね! 昨日は娘の卒園式でした。今年はコロナウィルスの影響で 式の内容もいろいろと変わって、少し残念でしたが、 無事に行えてなによりでした。 ただ、茨城でもコロナウィルスがでたようで… あまり広がらないことを祈ります。 そんな本日は履...
この度ご紹介させていただくのはフロントガラス リペアになります。 分かりにくいのですが赤丸の箇所になります! 運転中視界に入りやすく万が一亀裂が入ると危険 との事でご相談を受けまして予定を組まさせても らいお預かりしてリペア作業をさせてもらいまし た! こちらの作業は予約制になります...
今日は変な天気で不安定な感じでしたね~! 急に風が強くなって雪?みたいなのが降ってきたりと… そんな本日は写真少な目ですが、ご紹介します。 お預かり中のこちらはだいたいの作業は終わりました。 そしてヴェルファイアはタイヤ交換でした。 ココアは車検の見積もりでのご来店でした。 ただいま...
今回ご紹介させて頂くのはRS☆Rダウンサス の取付けになります☆ 以前のお車から外したタイヤホイールを取付け したいとのことで調べてみるとはみ出るかきわ どいサイズ設定でしたので、車高をほんのり下 げれば入るという事が分かりRSRダウンを取 付ける事になりました☆ 作業はベテランの高瀬...
今日は昨日と違って暖かく過ごしやすかったですね! 筑波山は結構雪が積もったようですよ! そんな本日はスペイドのタイヤ交換でした。 Newプレイズで交換させてもらいました。 セレナもタイヤ交換でした。 今回はミニバン用タイヤのエコピアNH100RVで 交換させてもらいました。 そしてレクサスGSは...
今回、ご紹介させていただくのはハリアーのタイヤ交換のご紹介になります。 今回取付したタイヤは ・デューラーH/L850 サイズ 235/55R18 静粛性と低燃費性を向上したSUV専用タイヤになります。 コンフォートタイヤとなっていますので、非常に 乗りやすいタイヤとなっております。 新車装着タ...
今回、ご紹介させていただくのは、レヴォーグの アルミホイール交換のご紹介になります。 当店で、車高調などの取付をさせて頂いているI様になります。 今回はもともとエンケイ製のアルミホイールが装着されて いたのですが、イメージチェンジをしたいということで 交換させてもらいました。 取付し...
東京で桜が開花したようですね!観測史上最も早いようで。 暖冬の影響みたいですが、今日は寒すぎましたね! 寒暖差がありすぎて、体にきますね… そんな本日は土曜日ということでタイヤ交換のお客様が多かったです。 パサートはタイヤ交換でした。輸入車のタイヤ交換もおまかせください! 今日はパ...
今日は暖かくすごしやすい1日でした。 桜ももう少しで開花するそうで早いですね~! このままいくと入学式らへんには散ってそうですね。 そんな今日は写真に収めれてないので、新商品を紹介します! ・WEATHER GRIP (ウェザーグリップ) こちらはオールシーズンタイヤになります! オールシーズン...
先週ご紹介した、K様のBMW4シリーズになります。 先週、マフラーを取付させてもらい、専用のディフューザーが 入荷してきたので、ご紹介させていただきます。 取付した商品は ・3Dデザイン リヤディフューザー(デュアル4テール)定価120000円(税抜) 純正マフラーは左右1本だしで今回2本だし...
今日は駄菓子の日らしいです!朝のテレビで言ってました。 そんな本日は履き替えのご来店が多い1日でした。 ラクティスはタイヤ交換でのご来店でした。 今回はお買い得モデルのセイバーリングで4本交換させてもらいました。 フォレスターもタイヤ交換でした。 今回はレグノGRVⅡで交換させてもらいま...
こんにちは!! 今回はシエンタのパンク、タイヤ交換のご紹介です。 縁石にぶつけてしまったようで、写真の通りセパレーションしています。 溝がまだある状態や、修理が可能な穴の大きさだったとしてもセパレーションしている場合は バーストの危険性がとても高まるので、交換になってしまいます。 今...
今日は3月11日。東日本大震災から今日で9年になりますね。 あっという間の9年でもありますし、まだ9年と思う方もいるかと思います。 当時を少し振り返ると、谷田部店も、今までにない揺れを感じたのを今でもよく覚えています。 何回も揺れて店内のアルミホイールなども落ちたりしてとても大変な状況...