今回ショック交換の風景をUPします。 車高調からダウンサスへ変更で乗り心地重視にしました☆ サスはTEINのダウンサスです! 車高も思ったほど高くなく乗り心地最高です(^^)♪ 低予算での車高ダウンは是非お問い合わせください。 詳しい話は店長の永田まで☆
先日、スタッフ日記で少しご紹介したパーツの取り付けが終わり 納車となりましたので、改めてご紹介します! 今回取り付けしたパーツはエアーサスペンション!略してエアサス! エアサスって?と思う方もいるかもしれませんが、とっても便利なパーツなんですよ! 一般的に車高を下げるとするとダウ...
本日はハリアーに車高調の取付のご紹介です! 当店で人気No. 1のテインのフレックスZと減衰力調整を車内から 調整出来るEDFCの取付をしました! ここ最近車高調にEDFCの組み合わせが多いです! せっかくの機能をフルに発揮してもらうためにも 当店ではおすすめさせて頂いています! 今月末からはド...
本日はフーガに車高調を取付しました! 今回も当店ではイチオシのテイン製の車高調です! 全長式で減衰力調整も付いていてお値段もお安くできる ストリートフレックスです! こちらのフーガ、純正アルミでなんと20インチが装着されてました! 驚きです!純正アルミでも充分かっこいい姿でしたが、更...
本日は現行アテンザのご紹介です! 作業内容は車高調を取付させて頂きました。 メーカーはブリッツ製のZZ-Rダンパーです! この車高調のいいとこはお値段以上の機能があることです! 車高を低めにしても乗り心地をそこなわない全長式を採用し 減衰力調整までついてるという贅沢な仕様です!しかも ...
今回、ご紹介させていただくのはN様の新型ヴェルファイアになります。 以前にもテインの車高調を取付けさせて頂き、今回はホイールを交換したいというご相談 でした。しっかりとお客様の要望を聞かせて頂き、N様も納得の仕上がりになりました! 普通には履けないサイズをなんとかして装着してみま...
30ヴェルファイア 今回は車高調の取付けをさせて頂きました。 車高調は当店一番人気のテインのフレックスZを装着しました。 国産ですが、価格もリーズナブルでオススメです。 来月にはホイールも入れるので楽しみな1台です!
クラウン 今回は現行クラウンの足回りとホイール交換です! 車高調は、当店一番人気のテインのフレックスZです! ホイールも一番人気のWORKグノーシスCV202のブラック20インチを装着。 ボディカラーが黒なので、「黒いホイールはどうかな?」と思っていましたが、 しっくり決まりました!...
いよいよイベントまで残り2日となりました! 天気も晴れ予報になってますので、たくさんのご来場をお待ちしております! 今回は谷田部店の店舗ではなく、つくば市にあるショッピングセンター ララガーデン で開催しますので。くれぐれもお間違いなくヽ(^o^)丿 店舗ももちろん営業してます! スタ...
だんだんと30系アルヴェルが増えてきました! 今回は車高調の取付です! メーカーは谷田部店一番人気のテインのフレックスAです! 新機能のハイドロバンプストッパーも搭載されていてフル乗車でも乗り心地が悪くならない ところがオススメです!ファミリーカーには特にオススメ! ホイールも近い...
今回も足廻り交換です! 今までも車高調が付いていたのですが、今まで付いて車高調がアッパーマウントとショックが バラバラに。初めてこのような状態を見ました。 海外製の車高調だったので今回は安心の国産のタナベ製の車高調にしました! 海外製は価格が安いので魅力ですが、後々のことを考える...
お盆前に作業したストリームです! 若い子なのですが勢いあります! ローダウンとアルミなどはすでに装着済みだったのですが今回はワンオフの車高調と ホイール交換をしました! 車高調はワンオフ車高調では有名な日正タイヤの車高調にホイールは谷田部店一番人気の WORKのマイスターS1Rのカ...
先月、アルミホイールと車高調を取付けさせていただいたアルファードにシートカバーを 取付けさせていただきました。 今回はケースペックのシートカバーです!価格も3列でもメーカー定価39000円(税別) となっていますのでお求めやすいかと思います。もちろん定価からお値引きもできますので ...
今回はハスラーにアルミホイール・車高調・マフラーの取付けをさせて頂きました。 アルミはレイズのデイトナKCX、車高調は当店一番人気のテイン ストリートフレックス マフラーはHKSのクールスタイル トータルドレスアップもおまかせください!
ようやく当店にも新型アルファードが入庫してきました。 今回の作業は車高調取付とアルミホイールの取付です。 車高調は当店一番人気でテインの新商品であるフレックスAを取付しました。 フル乗車してもとても乗り心地がいいので家族みんなで乗ることの多い ミニバンなどには特におすすめです。 ホ...