メインカーのヴェルにアドミレイション のライセンスベースカバー取付を行い ました☆ 取付といってもほぼ両面テープで、ビス 留めは4箇所しかありません! 作業時間も30分位であっという間に作 業完了!! やっとアドミレーションのフェイスにな りました☆ アドミレイション ヴェルファイア (寺門)
先週ご紹介させて頂きましたUSBポート の続編になります。 先週OP接続線が無くUSBがナビに接続 出来ませんでしたのでカタログを開き探し たところ、アルパインから専用のUSBと HDMI接続ポートが出ているのを発見し まして、新たに買い直してしまいました。。。 一緒にセンターコンソ...
最近気づいた事がありまして、携帯を充 電するのにUSBポートが無く不便を感 じる様になりました。。。 でこの度購入することにしましたので取 付のご紹介です! 純正のスペアスイッチホールに入れる だけなので固定は簡単です! 取付場所はセンターコンソール内にあ るスペアスイッチホールに行...
昨日BMA Meeting 関東のイベントに エントリーさせて頂きました☆ ブルームーンスピーカー装着車のみのイベン トに55台集まり、あいにくの雨でしたがた くさんの車を試聴できましていい経験をさせ て頂きました♫ 私の車はスピーカー交換しかしていないので 内蔵アンプクラスという、オー...
先日ヴェルファイアに乗り換えてから初の 遠出をしてきました♬ 向かった先は八景島シーパラダイスです! 私なりに快適使用に仕上げました車での 長距離走行がとても最高でした☆ タイヤ : トランザ ER33 ショック : テイン フレックスA オーディオ : アルパイン BIGX11 スピーカー ...
今回ご紹介させていただくのは、ベレッツァ製 シートカバー取付けになります☆ 室内のイルミなどがブルー系な感じでしたので ステッチのカラーもブルーにしたく探したとこ ろベレッツァでセミオーダー変更OPの設定が ありましたので早速注文いたしました☆ ワイルドステッチシートカバー 3列シート...
この度ご紹介させていただくのは、シルク ブレイズの車種専用メッキパーツになりま す! ハイグレードの車両の内張りにはスパッタ の飾り付けがされていまて、私のグレード には無くただの真っ黒の内張りです↓ せっかく良いスピーカーに交換したのに 出口がちょっと寂しいです。。。 なので今回思い...
この度ご紹介させていただくのは、マイカーの スピーカー交換になります♫ 交換だけでしたら私でもできるのですが、配線 引き直しとデットニングまで行いたかったので オーディオのプロ!ビーパックス様に依頼しま して交換して頂きました☆ スピーカーの種類はブルームーンにしました♪ フロントが、...
純正ステアリングに引き続き、純正ウェルカム ランプ取付け作業です! ウェルカムランプは高級車ですと標準で装備さ れているかもしれませんが、私の車はOPでし た。。。なので販売店にて用意してもらいまし たこの部品を交換します。 通常のドアミラーは下の部分がツルンとして いますが、ウェル...
今回の作業はステアリング交換です☆ 標準が本革巻きのみなので、ディー ラーOPのコンビハンヘの交換です! いきなりエアバッグを外した画像になり ますが、今まで行ってきたステアリング 交換はトルクスという少し特殊な工具を 使用して外すのですが、最近?!の車は 爪でロックされているだけで...
今回の作業はステアリング交換です☆ Z Aエディションは標準が革巻きのみの ステアリングでして個人的に寂しさがあ り、コンビハンドルに変更したく悩んだ 結果ディーラーOPの物に決めました! いきなりエアバッグを外した画像になり ますが、今まで行ってきたステアリング 交換はトルクスという...
今回ご紹介させていただくのは、 LEDルームランプ交換です☆ バックミラー上(フロント)のレンズ以外は 簡単に外せるのですが、このフロントが 個人的にくせ者でした。。。 しかし今回、コツがわかりましたので、 また装着する機会がありましたら、 スムーズに作業ができそうです♫ あと室内は凄く明る...
ルームランプLED化☆ 1月にありましたオートサロンで購入した LEDルームランプ交換です! バックミラー上(フロント)のレンズ以外は 簡単に外せるのですが、このフロントが 個人的にくせ者でした。。。 しかし今回、コツがわかりましたので、 また交換する機会がありましたら、 スムーズに作業ができ...
ドライブレコーダーの取付作業です! 一時期ニュースでも取り上げられてい た危険運転もそうですが、事故の際も 証明になるドライブレコーダーなので 必需品になります! 今回取り付けるメーカーはデータシス テム製のDVR3000になります。 更に今回は、センサースイッチコント ローラーSW...
ドライブレコーダーの取付作業です! 一時期ニュースでも取り上げられてい た危険運転もそうですが、事故の際も 証明になるドライブレコーダーなので 必需品になります! 今回取り付けるメーカーはデータシス テム製のDVR3000になります。 更に今回は、センサースイッチコント ローラーSW...