マイカーに純正イモビを強化させるセキュ リティーを取り付けました☆ 『IGLA』というセキュリティーで、 簡単にご説明いたしますとMyスマホが 無いとエンストをお越し走行が出来ない 品物です! 赤丸のアプリを起動させなくてはいけな く、このアプリに秘密のコードを登録し ますので自分だけ...
9月に購入しましたLEDリフレクターの 取付を行いました☆ レヴィーア モデリスタ・アドミレイション 私の車はエアロタイプなのですが更に純正 OPのアドミレイションエアロを取り付け ましたので、リフレクター交換が大がかり になってしまいました。汗 なぜかと言うとOPエアロがリフレクター...
この度、共豊コーポレーションのAME オフィシャルサイトの愛車ギャラリーに 掲載されましたのでよろしければ見てみ てください☆ AMEオフィシャルサイト 用品メーカーによってはHP掲載がで き、グッズがもれなく頂けるなどもご ざいます♫ TEINユーザーボイス 用品をご購入したらチェック...
今回ご紹介させていただくのはヴェルファイアのバッテリーとヘッドライトバルブの 交換のご紹介です。バッテリーはもともと装着されていたパナソニック製のカオス を取付しました。カオスは容量も大きく夜間走行が多いお車、電装品を多くつけているお車 のでバッテリーに負担がかかりやすいお車には...
日頃お世話になっています事業所様にお伺い した際、事業所様の常務にお取り付けました AME モデラート リヴァイバー シリーズ になります☆ なかなか並ぶことがないので写真を撮らせ て頂きました♪ ポテンザ S001 ↑ ↓ レグノ GRVⅡ 2,3ピースはスポークがリムまで伸びて ないのに対し、...
マイカーのヴェルファイアが1月登録から 早くも1万キロ突破してしまいました。。。 いずれは到達する距離数ですが、ちょっと ショックです。 気分転換に純正交換タイプのHKS製エア フィルターに交換しました。 純正品に比べ厚みが違うので少々不安で したが、適合が取れていたので問題なさ そ...
この度ご紹介させていただくのはヴェルファイア への車高調取付けになります☆ アルミホイール交換後、フェンダーとの隙間が 気になりご来店くださいました。 ほんのり下げるのにダウンサスではなく乗り心 地も重視したいとの事で車高調のフレックスA でのお取付を行いました♫ 程よく車高が下がりま...
先週に引き続きマイカー紹介です! 前回ご案内したリヤのスプリング交換& 車高調整&アライメントです! 早速リアのバネ交換から行います☆ 交換はアームを外さなくてはいけないので すが、意外に簡単にできます! フロントは車高調整のみなので外すことは しません。 ただ今回はマジックキャンバー...
先週ご紹介させて頂きましたAMEホイールを 装着いたしましたので予定通りアップします♫ 全体写真(2枚) フロント(2枚) リア(2枚) テイン フレックスA リア全下げでフロント の車高はリアに合わせて調整! 純正サイズより外形が大きい設定なので、車高 が少し上がりました! なので更に2セン...
この度マイカーのヴェルファイアに20インチ を装着することになりました♫ 候補は何種類かあったのですが、共豊の担当 片柳さんからオススメされましたホイールに決 めさせていただきました! ホイール: AME MODELART REVIVER 20×8.5 5/114.3 +30 AME MODELART REVI...
この度ご紹介させていただくのは、シル クブレイズから出ましたアルヴェル専用 のアクセル、ブレーキペダルのご紹介に なります! 取付はすごく簡単で、まれにある穴あけ 加工や工具を使用して外すといったこと わなく、アクセルペダルは純正のペダル に被せ、ブレーキペダルは純正のペダル カバー...
先月ワゴニストに掲載されていたシルクブレ イズ製のエンジンカバーが入荷致しました☆ カラーはイエローとブルーで悩んだのですが、 内装などに青などを取り入れていたので見え ない部分ですがブルーを選択しました♫ メイン色の他に中心ら辺のフチをシルバーや その内側をカーボンやブラックにする...
連日猛暑が続いていますが、熱中症 など体調管理は大丈夫でしょうか?? 先日の昼間に見た外気温です。。。 今回ご紹介させていただくのは、マイ カーのサンシェードです。 なんと車種専用を見つけまして購入い たしました☆ アルヴェルは以前のモデルに比べてフ ロントガラスが大きいみたいなので、...
今回ご紹介されて頂くのは、ノブレッセの アルヴェル専用ルーフカラーイルミネーシ ョン自動点灯ハーネスKIT 取付けになり ます。 通常はエンジン始動と共にイルミが消灯し てしまい、走行中はリアのエアコンパネル 内に有るスイッチを押して点灯させなくて はいけません。。。 ところが、このKI...
この度結婚式を挙げることになり、先日式の 前撮りに行ってきました。 その際いい撮影ポイントを見つけまして一部 ご紹介致します♫ 2枚目はカッコつけですいません↓ こういった撮影の際、タイヤがパンク!とか ありましたらせっかくの撮影もできなくなっ てしまいますので、お出かけの前にはタイヤ...