今回は新車(納車前・・・?)の仮ナンバー状態の車両に ホイール装着、ローダウン&アライメント、マフラー装着です。 ホイールはWorkのエモーション11R、グリミットシルバー マフラーはTomsのバレットマフラー。オーバル2本出口で仕上げも綺麗。 本来バンパーからマフラーが見えない...
先日エアサスコントローラーの取り付けをアップ致しましたが、 今回はイングスのフルエアロ、WEDSマジス20インチの装着です。 エアロは万が一地面と接触しても割れにくいハイブリッドタイプをチョイス! ホイールはブラック&ポリッシュ、光輝リム。タイヤはもちろんREGNO GR-900...
今回は、エキゾーストマニホールドの交換です(^O^)/ 取り付けるパーツは、フジツボ製のステンレス・エキマニ 写真の一枚目に載っているパーツを取り付けました(^^♪ このパーツを交換すると排気効率が上がり エンジンの吹け上がりが良くなります。 NAの車両だと、かなり効果が体感出来る筈(^_-)-☆...
途中経過の報告です(^O^)/ 前回、クラッチ交換が終了した所まで書いたので 今回は、ミッションを載せている所です。 写真一枚目の工具を使ってエンジンを固定するんですが・・・ ミッションは人力で持ち上げてエンジンに組み付けます(^_^;) かなり重いんですが・・・そこは気合いで何とかします(^_...
お車入庫しましたので、宣言していた クラッチ交換作業開始しました(^_^) 車両は、アコード ユーロR カーボンクラッチ取り付けです(^_-)-☆ 今回は、ミッション(M/T)を降ろしてクラッチの取り付けまで まず、M/Tを降ろして純正のクラッチを確認 走行距離10万Kmを越えた車両なので大分へ...
今回は高級車のレクサスLSが入庫です。 ご依頼の作業はエアサスコントローラー装着。 新車のような車内がすでにバラバラに・・・私、ドキドキものです。 本体はグローブボックス内に設置、閉めればすっきりして見えません。 操作もボタン1つでラクラクアップダウン! やっぱりエアサス・・・レク...
そして続きです・・・。 ちなみにHKS関西のパーツとは・・・こんな感じで装着になります。 ロールセンターアダプターは止めているボルトの打ち替えが必要なので ドライブシャフトも1度抜いて作業。ここはプロにお任せ下さい! そして仕上げはアライメントですが、珍しくGT-Rが2台並びまし...
最近、足回り交換のご依頼をたくさん頂いております。 その中の1部をご紹介。 BNR32 GT-R この車は早いもので発売から20年以上経過しています。 長く乗り続けるにはリフレッシュが必要ですね。 今回はTEIN MONOFLEX車高調とHKS関西のロールセンターアダプター& ロン...
今回の作業内容は プラグ交換+ハイテンションコード交換+エアークリーナー交換 車両 アコードユーロR (CL1) 交換パーツ NGK イリジウムMAXプラグ NGK ハイテンションコード ゼロセンチャンバー(エアークリーナー) HKS関西 シートレール(ローポジション) ディストリビュー...
今回の車はホンダのアコード ユーロR 先日タイヤ交換と足回り交換 ナビ取り付けしました。 今回はクラッチの交換です。 エクセディのクラッチを取り付けします。 スタッフのみんなも楽しみです。 今回の取り付けはカーボンディスク。 実は取り付けすると見えないですけれど・・・(^^) とても...
こんにちは。エスティマ乗りの横田です。 先日、ヘッドライトHIDを交換しました。 前々からヘッドライトのHIDを明るくしたいと思っており やっと、交換する事が出来ました!! 純正のHIDとの交換なので簡単に終わると思っておりましたが バンパーを外さないと交換できないことが分かり、意外...
車両 三菱コルト 交換パーツ ラリーアート強化クラッチカバー 純正クラッチディスク 純正レリーズベアリング 写真1枚目の上のパーツが交換前、下が交換する強化品なんですが、見た目では分かりづらいですね。 残念ながらラリーアートからは、強化品はカバーしか出ていないので、とりあえず 上記パ...
ミッションO/H ホンダ インテグラ (DC2) ATSの3・4・5速クロスギアの組み込みの+シンクロナイザ+フロントデフの交換作業を しました。 お客様からFUJIでいい感じで走れるようになったとの感想を頂きました。
車高調取り付け作業 ☆ラクティス ☆エボ10 ☆マークX どの車も車高が下がりビシッと決まりました。 まだまだこれからも作業中に写真撮って 載せていきます。 よろしくおねがいします。
プロドライブでドレスアップしました。 18インチのブラックホイール とってもカッコイイ感じになりました。