タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
カムリの車高調交換
今回は定番の足回り交換の作業です。 交換したのは当店人気ナンバー1メーカのテイン製 『ストリートアドバンス』です。 こちらの車高調はアッパーマウントレスで価格もお手頃なので 足回り入門の方に人気の商品です。 いつものようにサクサク交換しアライメント調整で走りもバッチリです!
2021年7月25日
MAZDA CX-5に『BLITZ』のマフラー交換
前回の日記に登場したCX-5の続編です。 今回はマフラーを交換致しました。 交換したのこちらの『BLITZ NUR-SPEC VS』 ノーマルから オールステンレスのレーシーな雰囲気になりました。 マフラーエンドにも刻印が刻まれていてカッコ良くなりました。
2021年7月16日
MAZDA CX-5 ボンネットダンパー取付
本日の作業は マツダのCX-5にボンネットダンパーを取付しました。 純正では装着されていなく開閉する時重くて苦労していました。 今回取付したのは『オートエグゼ』のボンネットダンパーです。 ダンパー効果で開閉もスムーズになり楽々です。 カラーも際立つレッドですのでさり気ないオシャレになり...
2021年7月11日
スバル インプレッサに『TEIN』車高調取付
最近電装品のラッシュでしたが またまた足回りの交換の作業です。 取付したのは TEIN FLEX-Z もはや定番の人気商品で取り付けもスムーズに完了いたしました。 後日、車高の微調整後にしっかりとアライメントも調整させて頂きました。
2021年6月28日
エブリイの『TEIN』車高調交換
先月からの足回りこうかんラッシュです。 今回も人気の17系のエブリイにTEINのストリートベイシスZの装着です。 背の高いハイト系の純正ではフラつきやすい足回りを程よいローダウンで 高速域でも安定感がアップが期待できますね! ビフォー アフター
2021年6月12日
スペーシアに『RS-R』ダウンサス
5月最後の足回り交換です。 今回はスペーシアにRS-R製のダウンサスを交換しました。 スズキの純正ショックアブソーバーは少し癖があるので いつも以上に慎重に作業を行いました。 同時にホイールも装着しかなりカッコ良くなりました。
2021年5月30日
トヨタ ライズの『ガナドール』マフラー交換
今回の作業は久しぶりのマフラー交換です。 装着車輌はトヨタのライズ(ダイハツのロッキー)で ガナドール製でフロントからオールステンレスになりました。 サウンドも心地よい低音が出て迫力満点になりました。
2021年5月26日
アウトランダーの『KYB』ショックアブソーバー交換
本日の作業はアウトランダーにKYBのNEW-SRスペシャルを交換しました。 走行距離も10万kmに近づいてきて新車時に比べて安定性が下がってきましたので 外観は変えずに走行性能を取り戻せました。
2021年5月22日
タワーバー・ロアアームバー・ピラーバー取付
先日にTEINの車高調を取付しましたエブリィの続編です。 足回りをレベルアップしましたのでボディも補強しました。 取付したのはシュピーゲル製 ストラットタワーバー・ロアアームバー・ピラーバースクエアタイプです。 コーナリングはもちろん直進時の安定性も向上しドライブが楽しくなりますね。
2021年5月17日
日産 クリッパーの『柿本』マフラー交換
太子店のWEBをご覧頂きありがとうございます♪ 今回は日産 クリッパーの作業事例です(´∀`=) ↑Before 純正マフラーが… ↑After 『柿本GTbox』へ(≧∀≦) また日を改めてですが、ダウンサスとタワーバーの取り付けも 検討中との事ですので、その時はぜひタイヤ館 太子店を よろしくお願い致します(((o(*...
2021年5月14日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.