スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンクしてしまったら、、

2015年4月11日

タイヤは大事な命を乗せて走っている

それだけに、タイヤには常に万全の状態であってほしいものです。

いや、あるべきです。

どんなに、タイヤのメンテナンスを行っていても、こればかりは時の運

それは、クギ踏みや異物刺さりのパンクです。

路面に落ちている、クギなどに気がつける動体視力を持った人なんていませんよね。

もしクギを拾ってしまったら、不運だったと諦めざるを得ません。

しかも、気が付かずに徐々に空気圧が減っていって、タイヤを潰して走ってしまったりしますと、、

タイヤを大きく損傷させてしまい、修理不能 レベルまでタイヤを痛めてしまいます。

そういった場合、、

ただ、拾ったクギにすぐ気がつくことができたら、タイヤは直せるパーセンテージはグンと上がります。

定期的な空気圧チェックでも気付けます。

また、タイヤに空気圧センサーを取り付けられる TPMS Bー01 及び Bー11ならば、空気が減り出した早い段階で警告を促してくれますので安心です。

車内に取り付けるモニターも小型で信号機と同じ光の点灯点滅で表すので非常に視認性も良くいい商品です。

ちょっとしたタイヤ保険

的な意味合いで購入いただくこともあります。

また、タイヤをランフラットタイヤにバージョンアップするのもアリ!!

万が一 釘を踏んでしまったり、タイヤサイドをカットしてしまったりしても、そのまま、80km/hの速度以内で80kmの距離の走行が可能です。手を汚すこともないうえに、時間もかからない。超!スマート!!!

そのまま、タイヤ館に駆け込んでいただいて、不具合タイヤを交換となります。

なにしろ、クギを踏まないのが一番なんですが、、、

画像1

この位置であれば修理が可能です。

画像2

これは、タイヤ内圧の不足で走行を重ねてしまった結果、タイヤサイドが破れてしまった例です。 こうなってしまったら、当然タイヤは直せません。

画像3

これは、軽症にに見えますが、、、タイヤのショルダー(肩)にネジが刺さっています。ショルダー部分は一番屈伸を繰り返す部分です、修理材を貼ってもヒザに絆創膏を貼るのと同じで、満足に修正ができず安全を確保出来ませんので、修理は不可能となります。

担当者:ちりちり