サンバー スタッドレスタイヤ取り付け
スバルサンバー スタッドレスタイヤ取付けです。 ありがとうございます。 2/10のタイヤ館 西荻窪のピットは、 夏タイヤ交換2割、残りの8割はスタッドレスタイヤ交換でした。 碁盤の目のように張り巡らされた道路が多い杉並区。 幹線道路から1本中へ入るとまだまだ降雪の後の雪の塊が残っています。...
2014年2月11日
出勤
大雪翌朝の店長号。出勤です。日曜日なので交通量は少なめ。スタッドレスタイヤを履いている「勝ち組」しか公道に出ることはできない状態。夏タイヤだとスタックして全く進まない状態です。4駆モデルでスタッドレスタイヤを履いているクルマがやはり強いですね! 店長号も夏タイヤに劣らない、225/4...
2014年2月10日
ちょっと運動
ほぼ1日がかりで雪かきをやっていた西荻メンバー。 「ちょっと休憩」ということで、駐車場では野球が始まっていました。 雪(ボール)とスコップ(バット)で楽しんでいる山本、高田、滝嶋の雪かき親衛隊。 たまたま店内から出てきた店長に発見され激写。 「遊んでないで仕事しろーっ」と雷が落ちま...
2014年2月10日
雪かき
大雪の翌日は恒例の雪かきです。 予め、スコップ、長靴、ビニール手袋、ホッカイロを人数分用意してもらっていた西荻メンバー。 店長ありがとうございやしたッ! 辺り一面、雪に覆われた駐車場。雪かきのし甲斐があります。 寒いと思い、ジャンパーを着込んでいると雪かきの有酸素運動のおかげで汗...
2014年2月10日
雪のあと
大雪の翌日、2月9日の朝。 天気は晴れ。青空と降り積もった雪が妙にマッチする日曜日の朝。 ①クルマに乗れない、または乗らない人達が店舗前のバス停に並んでいます。 雪の日にどこに行くんでしょうか?! ②1本路地裏に入るとワダチだけ微かに残る道路。幹線道路と違って雪が居座る期間が長そうです...
2014年2月10日
45年ぶりの大雪④
雪で覆われたタイヤ館の駐車場。 降り積もったばかりのパウダースノーです。 自分たちのクルマを救出しないと帰れなくなります。 総員退去です。 店舗目の前の五日市街道もご覧の通り。 明日の朝の凍結が心配ですね!
2014年2月10日
45年ぶりの大雪③
奥隅チーフの愛車も見る見るうちに雪に埋もれてしまいました。 原型を留めないこの大雪。自分のクルマがどれだか分からなくなります。 ・・・・・車種はVOXYなんですけど。 そしてお店のハイゼットもご覧の有様。 もう身動き不可能です(>_
2014年2月10日
45年ぶりの大雪②
タイヤ館西荻窪がある東京都杉並区でも雪が・・・・・。 降りっぱなしでした。そして猛吹雪。 雪と風。そして凍結。タイヤ館の看板も見る見るうちに凍ってしまいました。 下から見上げるとツララが・・・・・。
2014年2月10日
45年ぶりの大雪①
東京の都心をはじめ、東日本の太平洋側では、8日から9日にかけて記録的な大雪に見舞われました。 この大雪をもたらしたのは、台風並みに発達しながら日本の南岸を通過した低気圧でした。 東京の都心では、積雪が45年ぶりに27センチに達しました。 千葉市では積雪が33センチと観測史上最高を記録、さ...
2014年2月10日
カローラフィールダー
雪の日の作業です。 カローラフィールダースタッドレスタイヤ取り付け。近所のリンガーハット(長崎ちゃんぽん)の店長さんの愛車です。ありがとうございます。 サイズは175/65R15。ラスト1台分。ラッキーでしたね! リンガーハットとタイヤ館は歩きで行ける距離なので仕事中、クルマを置いて行って...
2014年2月10日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.