クラウン オイル交換
14代目 現行クラウンオイル交換です。ありがとうございます。 オイルは世界のハイパフォーマンスカーにも工場充填油として御用達のモービル1。 低燃費オイルの0W-20です。 タイヤ館はオイル館でもあります。 タイヤのローテーション、夏冬の履き替え時に一緒にオイル交換を行えば一石二鳥。 貴重...
2014年9月10日
鈑金作業
車をぶつけてしまった…。 擦ってしまった…。 エアロパーツを付けたい…。 ボディ改造したい…。 気に入ったホイールを履きたいので フェンダーをワイドにしたい…。 その場限りの安易な修理ではなく、 長年乗り続けても色褪せないクオリティ。 しっかりと時間をかけて丁寧に修理します。
2014年9月9日
中秋の名月(十五夜)
9月8日は中秋の名月(十五夜)でした。 タイヤ館西荻窪の植木に生えているすすき。 店舗裏のバイク屋さん「ジョッキー」さんに植木の管理をしてもらっているタイヤ館西荻窪。 水やり、植木、剪定と趣味も兼ねてジョッキーさんにお任せ。 そんなすすきを今度は店舗向かいのデイケアサービス施設「宮...
2014年9月9日
BNR32 GT-R
いつもお世話になっている府中市で唯一のチューニングショップDANDY。 無類のクルマ好きが集まり軽カー~輸入車まで幅広い車種が集まります。趣味でチューニングカー。通勤ではもう一台。多種多様です。DANDYでは最近BNR32のGT-Rが多いとか。 今回の作業はNさんの32GT-R。かつては34GT-Rもあったそ...
2014年9月9日
レクサスLS オイル交換
杉並を代表するアーティスト DJ☆GO氏の愛車です。 レクサスLS トムス スーパーチャージャー仕様。 自身のPVにもたびたび登場する拘りのラグジュアリーカーです。 今はもう休刊になってしまいましたが、カーラグジュアリー&カーカスタム専門誌「J-LUG (ジェイラグ)」の最終号の表紙を飾ったLSで...
2014年9月8日
BMW1シリーズ(E87)
初代1シリーズ。 1シリーズはCセグメントに属し、BMWのエントリーモデルとして3シリーズコンパクトの後継を担っています。基本プラットフォームをE90型3シリーズと共有。 他のCセグメント車は駆動方式にFFを採用して実用面を重視しているのに対し、1シリーズはFRを採用し、フロントアクスルとリヤア...
2014年9月8日
タイヤ空気圧チェックしましょう!
店長の西田です。 店長号にはタイヤの空気圧が運転中もリアルタイムに分かる便利グッズが付いています。 その名も「TPチェッカー」。本体モニターは車内。各センサーはホイールに内蔵。 電波を常に飛ばしています。そしてリアルタイムに空気圧を表示。 何とも頼もしい機能です。パンクが事前に分か...
2014年9月6日
フォレスター
3代目 スバルフォレスター ATF交換とアライメントありがとうございます。 3代目になってより大柄のボディになりSUVぽくなったフォレスター。 タイヤサイズは225/55R17、215/65R16です。 フォレスター(Forester )は、スバルブランドを展開する富士重工業が製造・販売するクロスオーバーSUV。1997...
2014年9月6日
オーストラリア紀行⑨
①最終日。ホテル横のマリーナの景色も見納め。 ケアンズの消費税は10%。食費代も家族3人で行くと毎回1~1万5千円程かかります。食費は結 構かかります。というか、毎回ビールやらスパークリングを飲むからかもですが・・・・。 ②ケアンズで見たクルマを激写。日本車のシェアは強い。トヨタ、日産、...
2014年9月5日
オーストラリア紀行⑧
キュランダ駅からはキュランダ観光鉄道に乗ってケアンズの街まで帰ります。 「世界の車窓」のオープニングに10年間使われていたキュランダ鉄道。とてもゆっくりと走る列 車なので写真を撮ったり、途中の停車駅でお土産を買ったりとのんびり旅行です。 1873年のゴールドラッシュ時に街と金山を結ぶた...
2014年9月5日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.