記事一覧
-
シボレー タホ
シボレータホ 初代(1992年-1999年) タイヤサイズはLT245/75R16。LT⇒ライトトラック用の企画の為、空気圧設定には注意! 1990年代初めGMは、シボレーで「ブレイザー」、GMCで「ジミー」の名で、2つの異なるブランド名のSUVを販売していた。両車は兄弟車であり、基本コンポーネントは共通。1992年...
2013年6月6日
-
ルノー コレオス
ルノー コレオス タイヤサイズは225/60R17。クルーガー、アウトバック、BMWX3、Xトレイル等と同じです。 ルノー コレオス(Koleos )はフランスの自動車メーカー・ルノーが発売する同社初のSUV。なお、韓国で発売されているルノーサムスン・QM5はコレオスとほとんどの部品を共有する姉妹車。 スタ...
2013年6月6日
-
ジープ パトリオット
ジープ パトリオット ジープ・パトリオット (Jeep Patriot) は、ジープブランドで販売されたクライスラーのクロスオーバーSUV。北米では「ペイトリオット」と発音。 ジープ・チェロキーの1クラス下のモデルとして販売され、ジープとしては最も廉価。なお、同クラスにはジープ・コンパスも存在。 プ...
2013年6月6日
-
AMG SL55(R230)
AMG SL55(R230)5代目 タイヤサイズ F:255/35R19 R:285/30R19 新車価格 1680万円 総排気量 5,438cc エンジン種類 SOHC V型8気筒スーパーチャージャー 最高出力 500ps/6,100rpm 最大トルク 71.4kgm/2,750rpm SLクラスは2シーターオープンスポーツの最高峰に位置づけられ、下位にはSLKクラス...
2013年6月6日
-
ランドクルーザー100
ランドクルーザー100 トヨタ・ランドクルーザー(Land Cruiser )はトヨタ自動車が製造する最上級モデルの大型四輪駆動車。日本では「ランクル」と通称される場合が多い。 世界で最も知名度の高いSUVのひとつとも言われ、その耐久性は世界中で高い評価を受けているます。「ランドクルーザー」という...
2013年6月6日
-
BMW 7シリーズ E38
BMW 7シリーズ(E38) 3代目(1994年-2001年) BMWのフラッグシップモデルです。 5人乗りの大型セダンで、メルセデス・ベンツ Sクラスやジャガー・XJがライバル。近年ではアウディ・A8やレクサス・LSなどの新興勢力の台頭により激戦区。 他のライバルの多くがショーファードリブン(オーナーは後...
2013年6月5日
-
AMG E50(W210)
AMG E50 W210型(2代目Eクラス) タイヤサイズF:235/40R18 R:265/35R18 10年に渡り販売されたW124の後継モデルとして1995年に発売されたW210。フロントマスクでは楕円形の4灯式ヘッドライトが特徴。 初代EクラスW124と比べると、時代の流れによって生産性とコスト効率を重視したモデルに・・・...
2013年6月5日
-
スカイライン BNR32 GT-R
3代目 GT-R BNR32型(1989年-1994年) 先代KPGC110の生産終了から実に16年ぶりとなるGT-R復活であり、当時日産で行われていた1990年までに運動性能世界一を目指すという「901運動」の集大成として開発されたR32型GT-Rは、ATTESA E-TS、Super HICASと言った当時の最新デバイスに加え、エンジンに専...
2013年6月5日
-
ライトが片方切れちゃいました(@。@;)
どうも、スタッフの山本です。 ヘッドライトが片方切れてしまいました。 ヘッドライトバルブ(バーナー)が切れたのか思いきや バラストの故障でした^^; このままでは通勤できないので、純正部品を急ぎで 取り寄せて、交換しました。 最近の車はヘッドライトを外す為に、バンパーまで外さないと ...
2013年6月4日
-
取材 続き
ブリヂストンの社内報「Arrow」の取材の続き・・・・ ①当初、タイヤ館西荻窪メンバー4名の取材でしたが、店舗を統括するSV(スーパーバイザー) の延藤SVも便乗で集合写真撮影! 一番ノッポの延藤SVを中心に宝塚のエンディングパターンと、やっぱり5人と言えば、 組体操の「扇」でしょう?! 男子ば...
2013年6月4日