【作業者泣かせ】
G55 AMG ゲレンデヴァーゲン (W463) タイヤ交換です。285/55R18 H/Pスポーツ。G55専用サイズです。 通常のメルセデスベンツGクラスは265/60R18。 AMGは太さが違います。そしてマフラーはサイド出しの形。渋いです。 キーをひねると「ブロロロローンっ」とV8エンジンの雷のようなサウンドが響き...
2013年4月11日
【スモールカー来店】
メルセデスベンツ スマート来店! 二人乗りのスマートFOR TWO タイヤサイズはF:145/65R15 R:175/55R15です。 前後145/65R15モデルもあります。 キーを入れる部分はシフトレバーのすぐ下にあります。 軽カーでもお洒落に乗りたいですね! さすが西荻地区!
2013年4月11日
Y31セドバン&ストリーム&アライメント
冬にご紹介したベンチシート、コラムシフト(ベンコラ)の彼女とイチャつけるクルマ、Y31セドリックバンが夏タイヤ交換でやってきました。 サイズは195/65R15。王道です。しかしホイールが特殊な為組換え作業! ストリームは夏タイヤへの履き替えからアライメント作業です。 タイヤ長持ちアライメン...
2013年4月10日
レジェンド レグノGR-XT&TPMS&アライメント
タイヤサイズは特殊な235/50R17。 このサイズは他にはマジェスタ、Z33のリア、ジャガーXタイプくらいでしょうか? 国産車で初の300馬力を超えたモデルのレジェンド。ホイールサイズPCDは 5穴 120でこれも特殊。BMW、レクサスLS等と同じです。 ホイールにはTPMS(タイヤ空気圧センサー)を装着。車...
2013年4月9日
【ドイツ車色々】
ドイツ車勢揃いです。 VWパサート アウディA3 BMW3シリーズ BMW X5 今日はメルセデスベンツがいませんね! 国産車はもちろんですが、やはりドイツ車強し! タイヤ館西荻窪からJR「西荻窪駅」まで、京王井の頭線「久我山駅」まで歩いて行くと、駐車しているクルマはドイツ車多いですね!
2013年4月8日
【VOLVOオイル交換】
ボルボS80 ボルボのSはセダンのS。VはバンのVとのことです。 オイル交換です。 上抜きしましたが、あまり抜けなかった為、結局下抜きしました。 オイルはもちろんモービル1。輸入車認証オイルです。 タイヤサイズは245/40R18。もちろんレグノGR-XT。 ラグジュアリー最高峰タイヤです。
2013年4月8日
作業風景⑦
アウディS4(B6系) エンジンはV8 縦置き DOHC 4.2L 344馬力 NA特有の「フォォーン」というサウンドがたまりません! S4は、アウディA4のハイパフォーマンス仕様の車です。専用グリルやスポーツサスペンションを装着し、スポーツ性を強調。セダンのほか、ステーションワゴン仕様のアバントもあり...
2013年4月8日
作業風景⑥
BMW X5 E70(現行型) 2007年~発売されていますが、年次改良を重ねて現在ではガソリン、ディーゼルと選択できます。 X5は、米国・サウスカロライナ州・スパータンバーグのBMWサウスカロライナ工場で製造されている高級クロスオーバーSUV。 BMW初のSUVで、BMW自身は、自社が商標登録した「SAV(Sp...
2013年4月8日
作業風景⑤
アウディQ5 アウディのSUVはビッグなQ7に始まり、ミドルのQ5、コンパクトのQ3があります。そのうち一番コンパクトなQ1が発売されるでしょう。 Q5の駆動方式は「クアトロ」(フルタイム四輪駆動)のみで、ドイツのインゴルシュタット工場で生産。 Q7に継ぐ2番目のSUVとして開発され、アウディA4 B8同...
2013年4月8日
作業風景④
ポルシェボクスター(986型) ボクスターはポルシェが販売している水平対向エンジンミッドシップのロードスターモデルです。 986は初代ボクスター。ボクスターは年式によってタイヤサイズが様々 F:205/55R16 R:225/50R16 F:205/50R17 R:255/40R17 F:225/40R18 R:265/35R18 前期1996年~ 中...
2013年4月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.