2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
スカイラインDR30
6代目スカイライン R30型(1981年-1985年) タイヤサイズは205/60R15 ハチマルカー(80年代車)の登場です。 1981年と言えば・・・・鈴木善幸内閣、なめネコ、ノーパン喫茶、ルビーの指輪、もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) の時代です。 アメリカの俳優ポール・ニューマンを広告キャラクター...
2013年8月19日
パンクチェック???その②
タイヤのエアーが抜ける ⇒タイヤのトレッド面に何か異物が刺さっていないかチェックする。 ⇒空気を入れるバルブコアをチェックする。 ⇒いたずら等でタイヤのサイドウォールにピンホールが開いていないかチェックする。 ⇒タイヤとホイールの接地部分(リム回り)をチェックする。 通常パンクチェック...
2013年8月18日
パンクチェック???その①
ポルシェカイエン(955型)。ポルシェのドル箱SUVです。 アラブの石油王などにも大人気! 杉並や世田谷でもよく走っています。 そんなカイエンが来店。955型故にナンバーも「955」。 輸入車乗りの語呂合わせに多いですね(笑) 今回の症状は何日かするとタイヤのエアーが減るのだとか・・・・。 タイ...
2013年8月18日
日産ノート
初代日産ノート(E11) タイヤサイズは175/60R15。 いつもお世話になっているチューニングショップ「DANDY」の元メカニックのNグチさんの通勤カーです。以前からの店長の営業とDANDY田中社長のプッシュも有り、今回タイヤ交換して頂きました。ありがとうございます。もう一台の愛車「R32 GT-R」の...
2013年8月18日
DANDY訪問日記
いつもお世話になっているチューニングショップ「DANDY」。 今日は8月15日。終戦記念日です。DANDYでは太平洋戦争の話題で討論会。 ここはチューニングショップなんですけど・・・・(笑) 大東亜共栄圏、ABCD包囲網、日独伊三国同盟、山本五十六、真珠湾攻撃、靖国参拝、等々、昔 日本史の授業で...
2013年8月17日
トヨタ MR-S
トヨタ・MR-S(エムアール-エス)とは、トヨタ自動車が製造・販売していた2シーターの自動車。オープンタイプ(手動ソフトトップ)のスポーツカーで、MR2の後継車である(初代MR2から数えると3代目)。なお、この車種の製造に関してはMR2同様、セントラル自動車(現・トヨタ自動車東日本)が担当し...
2013年8月17日
ピット色々
お盆時期。ピットはお出かけ前のクルマで一杯です。 タイヤ交換、エアチェック、オイル交換、バッテリー交換、ワイパー交換その他色々です。 ①② CX-5、ベンツCクラス(W204)、アウディA4入庫中。 ③ 先々代BMW3シリーズ(E46)、先代BMW3シリーズ(E90)、初代BMW X3(E83)入庫中。 この時期カーデ...
2013年8月16日
日産 ティアナ
2代目ティアナ J32型(2008年- ) タイヤサイズは215/55R17。タイヤ交換&アライメントです。ありがとうございます。 ティアナは、日産自動車が製造・販売する大型セダン。生産は日産自動車九州が担当。 2003年2月3日に登場。日産の(特にアジア・オセアニア圏における)世界戦略車としての使命を与...
2013年8月16日
車両整備その③
運転席側、バッテリー下の鉄板。コイツがまあ結構厚くて頑丈な奴でした。 周辺にはオイルクーラー、穴の奥にはオルタネーター、HIDの配線があるので慎重に作業。 ある程度穴が拡大できたところで、今度はリューターでバリをなくします。 そして、錆止め剤を周囲に塗ります。 最後はゴムカバーの取り...
2013年8月15日
車両整備その②
バンパーを外し、異音の原因のパイピングを外します。運転席側のバッテリー下の鉄板の穴の大 きさが小さく、一部パイピングが干渉してカタカタ音が鳴っていました。 インナーフェンダーをマスキングして周りにも注意を払いグラインダーで穴あけ拡大していきま す。 しかし火花はやっぱり熱かった(>_
2013年8月15日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.