記事一覧
-
きゅうり!
敷地内の雑草の様子を見に行ったら、隣の保育園では家庭菜園が…! そこから蔓がフェンスを超え、タイヤ館まで侵入してました(゚ロ゚屮)屮 それはともかく。 フェンスとフェンスの間には夏野菜。 とりあえず、で か い 30cmくらいありました。思わず撮影!Σp[【◎】]ω・´) 冷やしキュウリ…シンプルに美味...
2019年7月22日
-
スズキ・エブリイ エンジンオイル交換!
”タイヤ館”という名前ですが、お車のメンテナンスもやってます! 今回のエンジンオイル交換で、使用するオイルはコチラ!! RESPO ENGINE OIL ナノチタン 5w-40 まず、こちらのエブリイさんはターボ車で、オイルの指定粘度は5w30 オーナー様のお仕事車なので、年間の走行距離も走ります走ります… ...
2019年7月21日
-
メルセデスベンツ・Bクラス ドライブレコーダー取り付け!
以前当店にてタイヤ交換作業を行ったお客様のBクラス! 前回ご来店の際に、ドライブレコーダーの取り付けを悩まれてたのですが、タイヤ交換作業に引き続き、ドライブレコーダーの購入・取付作業を実施させていただきました!(/・ω・)/ Yupiteru DRY-TW9100d ユピテルの前後2カメラ。タイヤ館西船...
2019年7月20日
-
ホンダ・GD型フィット タイヤ交換&アライメント調整!
(ノ・ω・)ノ「思い立ったら吉日生活!」 フィットのタイヤ交換を実施! 交換前のタイヤ タイヤ側面は特にヒビなどが見当たりませんが… トレッド部分を見ると、溝の間にヒビが…!! 普段、車を停めている環境によっても、劣化の症状の出方に違いが出てきます… あんまり運転しないし、地下駐車場に停め...
2019年7月19日
-
空気圧不足に注意!
タイヤの空気圧チェックは、どの程度の期間でやってますか? 空気圧は燃費が悪くなるだけでなく、タイヤの寿命まで影響を与えます。 しかも…空気圧不足によるバースト(破裂)も…! 本日ご来店のお客様のタイヤ。ボロボロで、中にはタイヤかすがいっぱい!(;^ω^) 他3本のタイヤの空気圧を見てみた...
2019年7月18日
-
ホンダ・N-BOX バッテリー交換!
アイドリングストップ車! こちらのN-BOXは、新車時から二度目のバッテリー交換! 前回交換から二年経過…アイドリングストップしなくなってきたとのこと。 アイドリングストップ車において、アイドリングストップしなくなるという症状が出始めたらバッテリー交換のサインでもあります。 GSユアサ ...
2019年7月18日
-
マツダ・MPV オートマチックフルード(ATF)交換!
マツダのミニバン、MPV!まだまだ現役ですね!! (/・ω・)/オートマチックフルード交換! オートマチックフルードはAT車用のミッションオイル。 一般的に2万kmもしくは2年が交換サイクル。 このオイル(フルード)が汚れてくると、燃費の悪化や変速時のショックが大きくなってしまいます。...
2019年7月16日
-
ホンダ・N-WGN タイヤ交換!
ホンダのNシリーズ、N-WGN!ハイト系軽自動車! 新車装着タイヤからの交換作業!( ・`ω・´) なのですが… ついうっかりして、過程の画像を撮り忘れてしまいました…!(´;ω;`) 基本的な作業に加え、ブリヂストン独自のセンターフィット取付、窒素ガス、ホイール取付箇所(ホイールハブ)の防錆...
2019年7月15日
-
雨の日はパンクが増えます!
雨の日、また雨が降った後は、タイヤがパンクでの来店が増えます(´・ω・`) 刺さったネジが蓋になって、空気の漏れるスピードがゆっくりというケースもあれば… あっという間にペシャっとなってしまうこともあります( ノД`)シクシク… タイヤ館では空気圧チェックからパンク点検、パンク修理作業も行ってお...
2019年7月12日
-
トヨタ・70系スープラ ドライブレコーダー取り付け!
マフラー交換を実施したスープラにドライブレコーダーを取り付けします! やっぱり煽り運転って嫌ですよね( ´Д`) 前の車輌に煽り運転だと思われないように、車間距離にも気を遣います。 しかも背が低い車輌に乗っていると、後ろにつかれた時の圧迫感がまた強いんですよね((( ;゚Д゚))) ★ Yupiteru D...
2019年7月12日