記事一覧
-
ホイールハブ部分の防錆コーティング
先日もココでお伝えしましたが、タイヤの付いてる部分の大元、ホイールハブの防錆の画像です。 ちょっと解りにくいかもしれませんが、一応ビフォーアフターで写真を撮ってみました。 完全に錆を落として塗るわけではないのですが、少しでも錆の広がりは抑えられるかと…。 なんせタイヤホイー...
2017年4月20日
-
春の嵐!
春なのに、雨続き。桜散る。 今年はろくに花見もできませんね。暖かくなってきたのに残念です。 ですが、これからGWにかけて行楽に出掛けるお客様。 暖かくなってきたので、まだ冬タイヤを履いていたら勿体無いですよ!(><;) ブリヂストンも夏タイヤが6月に値上がりが決定しておりますので、買...
2017年4月17日
-
新型スイフトHVにSSR GTV01 装着!
こちらの新型スイフトHV。純正で185/55R16 取付したのはSSR GTV01 16x65 4/100 +42 アッシュシルバー 実はこのホイールサイズの適合確認が取れておらず、メーカーに問い合わせてみると「データ計算上、はみ出る可能性がある」と言われておりました(爆) まず実車確認してみると、リアは問題なさそ...
2017年4月17日
-
シンプルイズベスト?
この時期、冬タイヤから夏タイヤへの交換需要がすっごいです。 PITも激混み!!! ま、そのなかで夏タイヤのミゾも無く、ノーマルホイールも鉄でなんかなあ?ってなお客様には お求め安いホイールと、新品夏タイヤのセットがお得!!! どうせ履きかえるなら、いっその事どちらも新品にして一気...
2017年4月16日
-
防錆施行はマフラーだけではないですよっ
ホイールハブ部分って解りますかね?タイヤ・ホイールを車体の足回りにくっつけている部分なんですけど。 この部品が錆びてくると、タイヤ・ホイールが素直に外せない!! 錆でまっ茶色に変色した画像ですが、まあココはみんな錆びてくるので仕方ないのですが、できるだけ錆びて外れないってコトが...
2017年4月16日
-
50エスティマ TEIN車高調 取り付け
50系エスティマにTEIN製の車高調フレックスZを取り付けました。 この形はフロント周りを作業する時、ワイパー廻りやカウルトップ廻りを全部ばらさないと交換出来ません。 ちょっと一手間掛かりますが、つけたときはヒトシオ!!! やってよかったなあ・・・と。 かっこ良くローダウンされて...
2017年4月15日
-
ハブ防錆コーティング
脱着のついでに・・・。 ハブの防錆コーティング 結構錆びていますね。 錆が酷くなるとタイヤホイールが密着しづらくなり 乗り心地が悪くなったりします。 防錆コーティングして錆びにくくしましょう! 特に海に行かれる方や、雪山に行く人はオススメですよ!
2017年4月14日
-
履き替えはお済みですか?
履き替えもピークになってきました。 お時間をかけてしまい申し訳ございません。 明日からは集中得市!開催となります! タイヤの値上げ前がお買い得ですね! タイヤ選びのお手伝いをさせて頂きます! GW前のドライブをもっと楽しくするために メンテナンスも忘れずに!
2017年4月14日
-
タイヤの値上がり…の話!
雨続きで気付けば葉桜ばかりになってきました! 海老川の前を通ったときの出店のいい匂い…まだまだ楽しめそうですね!(何) 春の交通安全運動は続いております。お出掛けの際は安全運転でご走行ください~ ぼちぼちとご来店のお客様からも問い合わせがありますタイヤの値上がりですが&helli...
2017年4月13日
-
ステップワゴンにアルミホイールセット
夏タイヤが寿命を迎え・・・ 純正ホイールは冬タイヤ装着用に使用している・・・ というわけで、新品の夏タイヤとホイールをセットで購入いただきました(^▽^*) やはり新車装着の基準はECOPIAです。 ミニバンということで、ECOPIA NH100RVをチョイス。サイズは195/65R15 前回のEX20シリーズより燃費性...
2017年4月13日