記事一覧
-
インプレッサ車高調取付け!
いつも当店のHPをご覧頂きありがとうございます。 タイヤ館松江南のかわかみです。 今回は、車高調整式サスペンション(以下:車高調) の取付けです。 車両はインプレッサ(GH8)です。 今回取付ける車高調は CUSCO(クスコ)製『 street ZERO 』です。 全長調整式なので、ストロークを確...
2016年10月11日
-
クラウン(150系)タイヤ交換 & アライメント調整 & 空気圧センサー 取り付けしました!
いつも当店のHPをご覧頂きありがとうございます! タイヤ館松江南のかわかみです。 今回は、クラウン(150系)タイヤ交換 と同時に アライメント調整 & 空気圧センサー 取り付けをしました! 数量限定のお買い得タイヤとの組み合わせで、通常より かなりお安くお買い求めできましたね~! アライ...
2016年10月4日
-
~空気圧センサー~
いつもタイヤ館松江南のWEBを見ていただきありがとうございます! 内藤です 今日はMAZDAのフレアカスタムに空気圧センサー(TPMS)を 装着して頂きました! ありがとうございます! 空気圧をチェックするときって車が止まった状態でチェックしないといけないのですが このTPMSは走...
2016年9月28日
-
シエンタ(NHP170G)に車高調
現行シエンタ(NHP170G)に車高調を取り付けました! 今回取り付けするのは、 『 TEIN FLEX Z 』です。 兄貴分のFLEX A とほぼ同等の性能を持ちながらコストダウンに挑戦したお買得モデルです。 現行シエンタで車高調を取り付けされた方はまだまだ少ないので、きっと目立ちますよ! 見て下さい!こ...
2016年8月28日
-
プリウス に EDFC Active 取付け!②
いつも当店のウェブをご覧いただきありがとうございます! タイヤ館 松江南 の川上です。 さて、①の続きです。 車高調の頭に、減衰力調整アクチュエータを取付けます。 その後ドライブユニットとヘッドユニットを取付け完成☆ 文字で書くと簡単そうですが… 丸々1日かかる作業でした。 試乗してみると...
2016年7月23日
-
プリウス に EDFC Active 取付け!①
いつも当店のウェブをチェックしていただきありがとうございます! タイヤ館 松江南 の川上です。 今回は日記でもご紹介した 『 EDFC Active』 を取付けします! 取付ける車両は、ZVW30 プリウスです! 続く…
2016年7月23日
-
ホンダ グレイス に空気圧センサー 取付け!
先日のダウンサスを組んだグレイス! 実は併せて、空気圧センサーも取付けさせていただきました! タイヤの性能を100%発揮させるために! 低燃費車の燃費を良い状態で乗るために! せっかくのタイヤを無駄遣いしないために! 空気圧センサーが効くんです☆ インチアップしたら空気圧センサーもつけま...
2016年7月22日
-
ホンダ グレイス にダウンサス組みます!④
当店のウェブをチェックしていただいてありがとうございます。 タイヤ館 松江南の川上です。 ③の続き アライメント調整も完璧に仕上がったグレイス☆ 確認の為、試乗しました! これ乗り心地がいいぞ! 最近のダウンサスは乗り心地を犠牲にしないで 足元を引き締めてくれるものが沢山あるので良いで...
2016年7月21日
-
ホンダ グレイス にダウンサス組みます!③
当店のウェブをチェックしていただいてありがとうございます。 タイヤ館 松江南の川上です。 ②の続きです。 ダウンサスに組み替えたサスペンションを車両に取付けていきます! スプリングに書かれた「Ti2000」の文字かかっこいい! 取付けが無事終了すると、 今度は、アライメント調整です! 車両を...
2016年7月21日
-
ホンダ グレイス にダウンサス組みます!②
当店のウェブをチェックしていただいてありがとうございます。 タイヤ館 松江南の川上です。 ①に引き続き ホンダ グレイス にダウンサスを組んでいきます! 純正のスプリングを外し、ダウンサスを取付ける! 意外と時間のかかる作業なんです。 フロントはサスペンション丸ごと取り外し、 純正コイル...
2016年7月21日